連休最終日は天気が良かったので急遽登山をしました
天気予報では天気が下り坂だったので行く予定はなかったんです^^;
子どもが鳥取県南部町へ行くというしパートナーは奥出雲へ・・というから
行先は鳥取と島根の県境にある船通山へ行くことに
パートナーに鳥取県側の登山口まで乗せてもらい下山は島根県奥出雲町へ
登山道はもう落葉して冬を待つばかり・・
私は健脚コースを選びましたので階段がたくさん^^;
でも大山の階段と比べたらとっても楽でした^^
イチイの木を通り過ぎれば頂上はもうすぐ^^
とても暑い日だったので途中から半袖で登りました^^;
ついに頂上が見えてきた^^
標高1142mの船通山にゴールです^
船通山は古事記によるとスサノオノミコトが八岐大蛇を退治して
八岐大蛇の尾から得た天叢雲剣を天照大神に献上したとされています
山頂には天叢雲剣出顕之地の碑があります
晴れていたので眺めも最高でした^^
頂上で他の登山客の方とおしゃべりして楽しいひと時^^
下山は島根県側へ・・