you/blog

つれづれなるままに・・・・

牧之

2018-01-27 | グルメ

先日 娘ちょっと一緒に飲みました

試験が一つ終わったという理由です  

ここ一週間くらい大学受験の学生より勉強してるほどの勢い・・・

寝不足が続いて試験の終わった日くらい寝るというので この日は日本酒をチョイス

年末 新潟で買って来たお酒 たった一合で千円ほどしたのでちょっと高価^^;

南魚沼の青木酒造の限定大吟醸「牧之」です  創業300年らしいです

辛口だったんですが

なんていうか 日本酒なのにフルーティーで女性でも飲みやすいお酒

もちろん香りもとっても良かったです

そしてきめ細かいっていうか繊細な感じで こちらのお水が美味しいのかなぁ??

この酒蔵には名水があるとか!?

一合では飲み足らない感じもしましたが まだまだ試験が続くし

平日だったので飲みつぶれるわけにもいかないのでちょうどよかったかも・・・

試験終わったら 別の日本酒が1本残ってるので開けようと思ってます

ちなみに娘は 静かな小料理屋のカウンターで美味しい酒肴を頂きながら

ゆっくりとした時間を過ごしたいけど そんな大学生はいないらしいです(笑)

確かに日本酒好きな女子大生珍しいかも・・でも教授にはウケがいいらしい(笑)

美味しいお酒でした!!