足立美術館で開催されている院展・・毎年行ってますが気が付いたらあと残り数日
それに気づいて先日開館時間に合わせて出かけた・・・朝しか時間がなかったし人多いので・・
開館前に着いたけどすでに観光バスが何台も停まりすでに出遅れ感満載^^;
ここは開館前から入館できるのがありがたいです・・庭の掃除をしてることを除けば
静かに庭を見たり絵を鑑賞できますが すでに館内は人でにぎわってました>-<
院展だけ見て帰ってもよかったのですがせっかくなので庭も鑑賞
少しずつ色づいてきています
今回の院展は日本美術院同人の新作と入選作95点展示
地元出身の宮廻正明さんの位相空間という競馬を描いた絵は馬が迫ってくるようで迫力ありました
他にも内閣総理大臣賞の小田野尚之さんの小さな駅はとっても私好みの絵でした
朝イチだったので院展の方は人も少なく静かに鑑賞できました
何度来ても満足度の高い足立美術館でした
月末の紅葉を狙ってまた行ってみようと思います
すばらしさは
大変有名ですので
まさに四季折々の
景色がたくさん楽しめます。
そして
日本の各地でも
たくさんのスポットがあることからも
それを一年通して
楽しめることは
日本人でよかったなと思う瞬間でもあります^-^
これから紅葉も楽しめるので益々混む予感
どうも人が多い中での鑑賞は苦手です
パスポートフル活用してます