you/blog

つれづれなるままに・・・・

暑い!

2010-07-20 | 日記
全国的にこの3連休はとても暑かったようですね。
こちらもとても暑くて連休の3日間は
仕事をしながら海へ行きたい!とずっと思ってました。

3連休はずっと忙しくて子どもも放っていて申し訳ない気持ちも。
中学生の娘は友人と映画を観に行ったり部活があったからよかったものの
小学生の息子はスポ少の練習もなくてずっと家に篭りっきり。
例年この時期は忙しいのでいつものこととはいえ、
少しイライラしているようにも感じる。
平日なら友人と遊んだりすることも出来ただろうけど
3連休と言うこともあってお出かけしてる家が多いので遊べもせず・・・

今日は午前中時間が出来たので
疲れてるんですが気晴らしも兼ねて
海に行って来ようと思います。
1時間くらいシュノーケリングをしてのんびり海ウォッチングしてきます。
これで少しは子どものイライラも解消されるかな???

暑い日が続きます。
みなさん、熱中症には気をつけましょうね。
というのも、土曜日に知人が熱中症で目の前で倒れました。
呼びかけても応答がなかったので救急車で病院へ。
幸い数時間点滴を受けて無事に帰ることができました。
自分が慌てるのかな?と思ったけど
意外と冷静に行動できたのでよかったです。
初めて救急車に乗りました。
出来れば乗りたくない乗り物でした。


トイ・ストーリー3

2010-07-18 | 映画
ちょっと子ども向けとも思えるこの作品、
3Dで観てきました^^
とても良かったです。
平日だったこともあって観てたのは大人ばかり。
予想以上に感動してしまいました。

誰もが一度は通る道・・・
何かと言うと
成長に伴って不必要になる物。
我が家にもあります。
子どもが幼い頃に使っていたおもちゃ。
全く使っていないものはリサイクルショップに出したけど
処分したものもたくさんあります。
おもちゃたちはどう思っていたのでしょうね・・・・
もちろん、自分の子供の頃に使っていた
ぬいぐるみとかどうしたのかなぁ??

そんな懐かしいことを思いつつ
持ち主を慕うおもちゃたちの思いは
とても切なかったです。
最後は本当に感動しました。
内容はここでは書きませんけど
大人も子どもも感動できる作品だと思います。

踊る大捜査線も見ましたけど
個人的にトイ・ストーリーの方がとても良かったです。
今回の踊る・・・は登場人物が多すぎるし、
豪華キャストそれぞれにスポットを当てているので
何が言いたいのかよくわからない><
私ドラマ時代からのファンだったけど
今回は正直残念です。
事件は現場ではなく映画館で起こってます><
いかりやさんがいないからこうなっちゃたのかな?
ファンだからこそあえて辛口で・・・・

話がそれましたが
今回のトイ・ストーリーは傑作だと思います。
唐沢寿明さんと所ジョージさんの絡みも面白いし^^
ディズニー映画ですが、
トトロも登場してますよ^^







旅行を終えて

2010-07-17 | 
自分の伝えたいことを伝えるために
必要だったのが英語。
苦手なのでどうなるんだろう?と思ったけど、
意外と人間追い込まれると何とかなるもので・・・・
車の中でひたすら黙っていても良かったんだけど
いろいろ話しかけてくださるので帰るまで頭の中必死でした^^;
最後は宗教の話題まで。


↓マックはあちらこちらにありました



ドライバーさんには次に来たら
ボラカイ島のホワイトビーチを歩いたら?と勧められたので
ぜひ行って見たいと思いました。
もちろん、最後に4日間のお礼。
そして英語が苦手でゴメンなさい。
次回来る時までに勉強します・・・・と言ったら
ドライバーさんも、日本語勉強しておきます^^と言って
日本語の発音が書かれた本を見せてくれた。
へぇ~勉強されてるんだ。

それにしてもタガログ語と英語をきちんと話せる
フィリピンの人たちは頭いいと思いました。
私なんか日本語が正しく使えないどころか
英語も話せないわけで・・・・

↓リトル東京。



空港カウンターの手続きを終えて
これで苦手な英語ともおさらばだと思ってたけど
実はここからが一番大変でした。

↓マニラ空港T2



帰りの飛行機で隣に座ったフィリピン人でバタンガスのお姉さん、
といっても31歳だったんですけど、
終始おしゃべりで30分くらいしか寝かせてくれなかった><
子供達をお母さんに預けて日本で仕事だと言っていました。
子どもの写真とか見せてくれて、
かわいい盛りの子供を置いての仕事はとても気の毒だなと思った。
私の子どもの写真や、
今回の旅行の写真をみながらいろいろな話をしました。
なぜか、フィリピンの人にマカティの街の話をする羽目に??
普通なら逆に私が聞きたいくらいで・・・・
あとは、海の中の写真は本当に喜んでくれました^^

あとはなぜか高所恐怖症ネタ。
私も彼女も高い所が苦手で・・・・
彼女は飛行機が揺れるたびにビクビクしてました。
ちなみに、飛行機もジェットコースターも好きな私は変だと言われました^^;
あとは、疑問に思っていた
フィリピン人がビールに氷を入れて飲む理由とか
コーラやスプライトが好きな理由とか、
いろいろなこと質問したら、教えてくれました^^
私もまぁ楽しかったですが、
なんせ、英語が苦手。
帰りの飛行機で疲れてけど、
頭の中全開に動いてました^^;

飛行機を降りる時に、
彼女が向う方面のバスの乗り方を質問されたけど、
私も関空には詳しくなかったので
ゴメンね・・と謝りました。
ついでに、英語が下手でゴメンね・・・と言うと、
彼女は私も英語が苦手です^^と
ジョークを飛ばして明るく去って行きました。
もちろん、日本語も教えてあげましたよ^^

話をしていたからあっという間のフライトだったけど
英語がもう少し話せたら、
もっと楽しかったんだろうなと思いました。

次回、どこかへ行く時はもっと勉強して行こうと決意しました。
それにしても、飛行機で爆睡しようと思ってたのに、
こういうことになるとは・・・・

今回いろいろな縁があって急きょ実現したフィリピン旅行。
とにかく行ってよかった。
自分のイメージだけであまり良い印象のない国だったけど
実際に行ってみていろいろな発見があったし、また訪れたいと思った。

それもこれも、全部友人のおかげ。
またフィリピンで再会できるのを楽しみにしています^^



フィリピン旅行・・・番外編

2010-07-16 | 

毎日雨が降り続いていて
各地で被害が出ていますね。お見舞い申し上げます。
フィリピン旅行のことをブログに書いていますが、
フィリピンも台風の通過に伴い
被害が出ているようですが、あまり報道されないので
気になっています。

さて、今回の旅はとても思い出に残る旅になりました。
1人で行ったからこそいろいろな経験が出来たように思います。

↓マカティの街


とにかくフィリピンの交通事情は酷かった。
何がひどいかと言うと渋滞。
友人が言うには信号が少ないからだろうと言うんだけど、
本当にその通りで、道を横断しようにも信号もないので歩いていても怖い。
朝は交通整理をしているけど・・・・
特に初日は本当に怖かったです。
どうして渡っていいのかわかんないから
フィリピンの人たちが渡る時に一緒に駆け足で渡ってました。



あと、高速道路が怖かったなぁ・・・・
とにかくみんなビュンビュン飛ばしてる><
友人はドライバーさんは穏やかな運転をする人だと言ってたけど
私には穏やかどころかとてもエキサイティングな時間だった。
1◆0Kmで高速道路をぶっ飛ばされたら普通はドキドキすると思う。



そういえば、空港に向う途中にドライバーさんと
日本に帰ってからどうやって家まで帰るの?と聞かれたから
車運転して帰りますよ^^と言った。
ここでも運転してみたくはないか?と言うので
危険すぎて運転できないと言ったら大笑いされた。
何が危険なのか?と言うから
日本と違って右側通行だし、車のハンドルも反対だし
信号はないし渋滞だから怖いって言っておきました。

食事の話をあまりしませんでしたが
私の口に合ったみたいでとても美味しかったです。
ローカルなものも美味しかったし、
日本料理も美味しかったです。
マンゴーもマンゴスチン美味しかった。
安くて羨ましい。
あとは、フォークとスプーンで
肉料理を上手に食べている
フィリピン人にびっくり!

ホント食事って大事です。
そうそう、毎日暑かったので夕食時のビールは美味しかった^^
写真が残っていないのは・・・友人とのお話に夢中だったから。
水道の水はダメだからと言われてたけど
歯を磨いたりしても何ともなかった私は何者!?

最後に、一番美味しかったもの・・・・
それはラプラプという魚のお刺身。
ポン酢で頂きましたけど、ホント美味しくてまた食べたいです。



米軍記念墓地

2010-07-15 | 
旅の最後に友人がおススメだからと案内してくれたのが
米軍記念墓地。

広大なグリーンの芝生の白い十字架が映えていて、
メモリアルを囲むように墓地が広がっていました。
美しくとても厳かな場所でした。



テレビや写真でこういう場所をみたことがありましたが、
実際に見るのは初めて。
こんなに多くの人を英霊として祭っている・・・
第二次世界大戦で亡くなった約17000人の人が眠っていて
十字架には名前が刻んであり、
また、約36000人の行方不明者の名前を刻んだ壁が並んでいました。

この日マニラカテドラルに続いて二度目の涙。
何が私をそうさせたのかはわからないけど
そこに立ってるだけで泣けてきました。

第二次世界大戦では多くの犠牲者が出ました。
二度とそのようなことがないよう
平和を願い続けていかなくては。

ここには太平洋戦争のマップもあって
当時のことがわかりやすく展示してありました。