you/blog

つれづれなるままに・・・・

むらすずめ

2018-02-10 | グルメ

岡山のお土産というと きびだんご が有名ですが

私はきびだんごよりも むらすずめが好きだ

岡山というか倉敷の和菓子

薄いクレープみたいな皮に粒あんが入っている

盆踊りなどで被られる編み笠をかたどったもので

豊作を祈願して踊った盆踊りが 稲穂に群がる雀のようであったということで

明治初期に橘香堂の初代がこの逸話をヒントを得て作ったのがむらすずめだ

出雲地方はぜんざい発祥の地と言われるし

松江も江戸時代 7代藩主松平不昧公が茶人であった為 和菓子文化が根付いている

ということで和菓子大好きの私は 餡の入ったむらすずめも大好き

うちにレッスンに通う生徒が 倉敷に行ったからとお土産にくれた

こういう差し入れは嬉しい

こんな感じで 意外と甘いものを頂くこと多い

年齢的に食べたいけど 我慢しないといけないので

お菓子は娘の勉強の合間のストレス解消になっている


雪ネタばかりですが・・

2018-02-09 | 日記

放射冷却でマイナス6度の松江です

今日は久しぶりに晴れて最高気温も9度の予報

少しは融けてくれといいのですが・・・

今回の雪は観測史上3番目の雪  前回は何時ぞやの正月 立ち往生で大変だった

我が家もカーポートが折れてダメになっちゃいました

幸い外出していて難を逃れましたが・・・

前回の大雪より対応が早く 一気に積もった訳じゃないので 楽かも・・でした

しかし 昨日ブログに載せた出雲は一気に40cm積もり

普段雪が少なく慣れと備えが無くて 大変なことになっちゃいました

市が持ってる除雪車はたったの1台

業者の6台と他の自治体から応援の1台 これだけであの雪の除雪は無理がある

想定してるのは10cm程度の雪とのことで融雪剤を撒いて対処してたそうだ

確かに出雲には15年ほど通ってるがこんな雪の経験はない

だから東京であんな雪で大混乱になるのは仕方ないかと・・

ただノーマルタイヤで走行とかもっての外

さすがにこちらでノーマルタイヤで走る人はいないが

スタッドレスでも事故多発だったから・・・

今日明日は雪も中休み

来週からまた雪マークが続く

福井に比べたら全然マシですが 市内には除雪車来なくて

困ってる場所もまだ残ってるようだ

幸い我が家の前は昨日の昼 除雪があり楽に出入り出来るようになった  有り難い

昨日はバスも電車もほとんど運休で混乱した松江

今日は普通に通常に戻って少しずつ 普段通りの生活になりつつあります

次は落雪に注意しないと・・・です

我が家の庭は60cmほどあります>_<


ホワイトアウト

2018-02-08 | 日記

昨日は朝から出雲市内にいました

職場の前の道路は猛吹雪

13時頃から突然酷くなって2時間ほどで車は雪にすっぽり覆われ雪下ろし

その後松江へ向かうのですが 

出雲平野に吹き付ける強風と雪で 100m先も見えない>_<

視界に入る場所は全て真っ白で吹雪でどこが道だかもわからない

信号も前の車も対向車も近寄ってみて存在を知る

地上でも怖いのに雪山とかこうなったら孤独で恐怖だろうな・・・

車を止めて様子を見てから帰ろうとも思ったが 

出雲でこれだけ降るということは 松江はもっと酷いだろうと思い前を進む

あちこちで車が脱輪したり縁石に乗り上げて亀になってる車が多くヤバかったです

島根の大動脈国道9号線は高速道路通行止やスタックで大渋滞

高速道も100台近く立ち往生  国道出雲方面は20kmの渋滞

事故処理に行きたい警察や消防車両も前に行けず困っているようだった  

避ける場所がないのだ

道路の真ん中にには30cmの雪  さらに降り続けている こんなこと滅多にない

ただ松江の方が雪が少なく感じた

松江はよく積もるので出雲よりも除雪体制整ってるからかかもしれない

 

最大で昨日は松江の積雪は49cm  現在46cm  境港市は60cmだということ・・

融けないので雪は溜まる一方 我が家の庭もどんどん増える

娘の車を乗り回して自分の車放って置いたらこんなになってしまった

今日は休校の所も多い  私も昨日の時点でレッスンキャンセルしたので

雪かきや雪下ろし 娘の送迎で1日が終わりそうです

腕や腰が痛い>_<      今年の冬  おかしい 

お気をつけ下さい


朝から・・バタバタ

2018-02-07 | 日記

今朝も氷点下

いつものように早く出かけなきゃと思い準備していたが

思いがけずトラブルに巻き込まれた

家の前の道路に車が脱輪して放置してある

ただでさえ狭い道なのに 車が通れるようにするのは結構大変

新聞配達だろうと思い 販売店に連絡するが1軒目はうちではないと言われ

2軒目に連絡すると 

事情がわかるあなたが自分で連絡してくれと 意味不明な事をいわれ 電話をするが

全く関係ない人に繋がってしまった

再度販売店に連絡したが 取り合ってくれないので 警察に相談しますと言って警察に電話をする

とりあえず持ち主を探して欲しいということと 通行が出来ないということ伝えて警察が来てくれた 

販売店は警察という言葉に反応したのか しばらくして持ち主と思われる人から連絡がきた

警察とやり取りをしてもらったが  結局 警察が会社に電話して対処を急いでもらった

仕事の時間もあるので 雪かきの範囲を広げて何とか車を避けて家を出た

最初の販売店の対応が悪すぎて ちょっと大きな話になったが

道路に落ちて道路ふさいで逃げるのはなしにして欲しい

朝4時くらいの話だろうから もっと早く解決しただろうに

結局JAFが来て車を撤去して9時くらいに解決したらしい

雪が多いので仕方ないけど 

警察に連絡するとか 自分でレッカー車手配するとか

連絡先を残してその場を立ち去るとかしてもらわないと・・

そうなってしまったことは仕方ないから もう少し想像力をわかせて

他人の迷惑にならないように お願いしたい

ただでさえ雪で慌ただしい朝なのに 朝から疲れました


もう勘弁して>_<

2018-02-06 | 日記

いつになったら止むのか

福井県に比べたら申し訳ない程度かもしれないが

毎日 出かける度に雪を下ろし 雪かき

これが日曜の夜の庭

これが今日夕方の庭

庭のラティスは半分以上埋まった

今日は家に帰るだけも一苦労

日曜夜から除雪車が来ないのだ  50cmほどの壁になっている しかも坂道

一応役所にも連絡したが市道の除雪はいつ来るのやら

仕事から帰ると20mほどの私道の雪かき

積雪は20cnほどはある

因みに 県道から車で雪を押して帰った  ラッセル車状態だ>_<

日が沈んで娘を送迎した時はこんな状況 雪は降り続いている>_<

またバンパーで雪を押す  

ここでまたダメ元で役所に電話すると すぐに対応するとのこと

昼間とは大違いだ  きっと電話応対した人が違ったのだろう

明日の朝はどうなってる事やら

除雪をしてもらって今朝よりは楽に出られるだろう

気温もずっと氷点下で道路も国道以外は真っ白  こんな事は珍しい

しかも日曜からずっと・・・

いい加減  勘弁して〜  もう疲れました