矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

福は内

2016-02-04 05:47:21 | 気づく
昨日は節分でした。



来年から豆まき(煎り大豆)よりピーナッツ(煎り落花生)の方がいいかなって彼と話をしていました。

いつも豆で。
来年は落花生です。

・煎り大豆
・恵方巻き

今年もこの二種類で、豆まきをし、恵方巻きを食べました☆
鬼はそ~と、福はう~ち♪
楽しかったですよ。

<煎りピーナッツついて>

今は亡くなったけど、私の伯父がいて千葉の有名なピーナッツのお菓子をよく買って来てくれて
よく母親が「ピーナッツをあまり食べると鼻血が出るわよ!!」って言われたんだけど・・・。

商品の名前は忘れちゃった。
パッケージは覚えている。
千葉の有名なお菓子で、懐かしい味。

金賞受賞ってパッケージに書いてある代物です。

「ピーナッツせんべい」って書いてあるけど、せんべいじゃない。クッキーでもない。
なんて言うのかなぁ~、あれは。
美味しくて、懐かしい、不思議な味ですよ☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢さんって文章が哲学的ですね。

2016-02-04 04:42:22 | 無意識・心・夢・潜在意識
文章が文学的ですね。
文章が芸術的ですね。




この2つは10代から時々言われた言葉です。

主にノートとラジオのおかげですね。

今年、新たに加わったのは、ある人から「矢沢さんって文章が哲学的ですね」って言われた。

初めて言われた言葉です。

哲学的・・・悪い気はしなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする