矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

本命の人 ㉗ デート☆ライブ・コンサート ⑤

2017-07-19 07:17:41 | 本命の人(仮メルマガ)
夫にプレゼントを贈ったことがある。

一度だけ。



夫の大好きな氷室京介。
横浜アリーナのチケットだ。

夫から

①BOΦWYから CLOUDY HEART 氷室京介

②BOΦWYから マリオネット 氷室京介

私から 

③何度も何度も聞いた布袋寅泰の『ラストシーン』
シングルCD持っています。

④一番好きだった「魂を抱いてくれ」 氷室京介

★☆★☆★

私は布袋寅泰派(楽器が弾けるからです!) 

彼は氷室京介派です☆

コンサートの半券に“キス・ミー”って書いてあった気がする
kiss me 氷室京介=横浜アリーナを思い出す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第7日目 <気温差>と<服装>~マイナスイオンで癒される~

2017-07-18 07:38:01 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
<気温差>と<服装>

私達は10くらいでわいわいがやがや、山登りをおこなった。

湧水、滝、沢、マイナスイオンで癒される。



ただ〇くんが
あの暑がりの男が
私に「寒い」と小声で言ってたくらい寒いところで。

今考えると当然といえば当然。

その恰好がT-シャツ、短パンで・・・

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

私「どうしてお姉さんは行かなかったんだっけ? ユングフラウヨッホ。
『私はお土産屋で待っているから、帰りに寄って。一応みんなの顔を見たいし』って」。

〇くん「あの人、いいひとだったのに・・・。(スイスの通訳)
お前が疑い深い性格で、その事を察して遠慮したんだろ。私はお土産屋で待っているからって」

私「全然覚えていない。でも確かに、疑い深い性格っていうか、
用心深い性格で、それはあっていると思う。ただ中まで入るとやけに素直だよ。

それに男女って、男性に対しては(夫以外は)まず疑ってかかっちゃうとこあるよネ」

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

その写真はみんな笑顔で納まっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第7日目 ワーキングホリデー、長期・短期留学など

2017-07-18 06:15:10 | 
次の日、わらわら人が集まった。
日本人が多くいた。

意外だった。



20名のうち、10くらいが日本人で20代。(イメージ、大学生が多い)

・観光客(新婚旅行ナド)

・ワーキングホリデー、長期・短期留学

・普段何しているか分からない人。
(フリーター、お金持ちお坊ちゃん、お金持ちのお嬢さん、ヒッピー族等)。

私はトボトボと歩くヒッピー族の男性と歩いていた。
お喋りな男性だったなあ。
ヒッピー族の男性。

ボンボンのお坊ちゃまが(ドラえもんからスネ夫より)スッゴイ大人しそうな女の子と
イケイケの積極的な女の子がいて、スネ夫を事を取り合っていた。

まんざらでもないスネ夫。

私が見てると両方にスッゴク優しいからネ☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日・月・祝~新しいのバスマット~

2017-07-17 08:10:37 | Notes
今日は海の日です。

・かき氷。
青梅のかき氷にハマっています。
さっぱりしてるネ。
美味。

・うなぎ。 
又、昨日食べた、鰻。2回目。
美味しかった!! 

そういえば20女性のカワイ子ちゃんが「鰻、大好き!!」って言ってたなぁ。
たとえ鰻がなくってもタレとご飯でいけるって!!

うん、うん、分かるなぁ、その気持ち!

~急に貰えたJCBギフトカードより~



ㇾ〇くんのやっと買えた折り畳み傘

今年〇くんはコンビニ傘を全部なくし、私のバーバーリーの折り畳み傘を使ってて、
今年、ようやく買えました。夏用ではなくて、大雨、雷雨、嵐のときようデス。

主人はだいたい今までに10年間で30本、コンビニの傘を無くした。(もっとかもしれない)

今度は絶対『折り畳み傘』だったら鞄に入るから無くさないって言ってたから。
JCBギフトカードで買った訳です。

初の折り畳み傘。
撥水加工がしてあってイイヨ!

ㇾシューズを買った。
ㇾ お鍋(小・16㌢)を買った。
ㇾバスマット、4枚を買った。
(代わりに旧バスマットを二枚捨てた。
もう、吸い取りも悪くなっちゃうしね。替え時デス)

≪洗えるバスマットの中身≫

猫ちゃんのバスマット。
ピンク花柄、2枚のバスマット。(alohaを感じるネ)
ストライプのバスマット。

☆★☆★☆

お洒落なロールカーテンはこれから(夏用)です☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第6日目 半日くらいなら、学生時代のノリで!?

2017-07-15 03:17:16 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
スイスの通訳「一つ問題なのは新婚旅行でしょ? そのへん大丈夫?
外国人は新婚旅行でも2組いるんだけれど」



私「半日くらいなら、私達は大丈夫です」

スイスの通訳「サークルの延長戦みたいな感じよ。楽しいと思うわ!!」
私「うん」

スイスの通訳「点呼だけ取らしてくれる? 行き、帰りだけは必ず」
私「明日どのくらいいるの? 人数」

スイスの通訳「明日は20人くらいかな?」
私「お姉さん、商売上手だね」

スイスの通訳「有難うございます」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第6日目 恩に着てる+料金+α

2017-07-15 03:13:25 | 無意識・心・夢・潜在意識
スイスの通訳の女性は日本人で『お土産屋・スイスの通訳・スイスアルプスに登山するツアーガイド』と三つの顔をもっている。

恩に着てるしなぁ。。。
値段がリーズナブル。
確か料金が1人3500円×2。



良心的で色々調べた結果ここが一番安かったから。(これが一番大きい)

これで借りは返せるかな~なんて漠然と思ったりなんかして。

彼も「まぁ、これでいいんじゃないの」って言うしネ。

☆★☆★☆

彼がお土産屋で3000円+私がツアーガイド7000=1万円です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第6日目 効率よく山を登るには?

2017-07-13 10:45:47 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史
ハネムーン 第7日目はスイスアルプスに登る。

最後の最後まで渋る私。



効率よく、アイガー、メンヒ、ユングフラウヨッホ を廻る。
どうしようかな~。
どうしようかな~。
で、前日まで来てしまった。

チョット不安もあった。

まぁ・・・なんとなく。

それはヴェンゲン来ると、やっぱり言語の問題です。(ドイツ語が多い)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第6日目 ルート~スイスアルプスに登山するツアーガイド~

2017-07-13 07:00:36 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション
~ルートとコース~

彼はこのお土産屋で3000円程買った。

スイスの通訳はスイスアルプスに登山するツアーガイドでもある。



≪スイスの通訳と私の会話≫

スイスの通訳「ねぇ、スイスアルプスに登山する計画決まった?」

私「まだ。でも、その情報は相当詳しいよ。私はてるみくらぶや(2017年、倒産しましたね)
A社よりも安いツアーだったら、一応話は聞くけど」

スイスの通訳「それなら話が早いわ。マージンがないのよ。ここと、ここと、ここがないのね」

話を聞けば相場の1/3程安いツアーだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるみくらぶ

2017-07-13 05:18:01 | Notes
てるみくらぶ(2017年、倒産)

以前ハワイに行く時、2~3度、『てるみくらぶ』を利用した。
どうしても安いからね。
てるみくらぶって。



~ある日の空港で~

空港スタッフA「また、『てるみ』にやられたよ~」
空港スタッフB「又~!!」と空港スタッフの会話を聞いた事がある。

私の方は空港でチケットがない→エコノミー→ビジネスに変更される、と言うラッキーな流れだった☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災バッグ

2017-07-12 05:13:11 | Notes
<やる気のしない回覧板、ただまわすだけの回覧板>

ある日ピンポンと音がする。
(私は基本、でない。『勧誘』とか嫌だしね)

今ホント気を付けてるよ。
奥様方。

で、主人のいる日だけ出る。
その日も主人がいて、主人に対応して貰う。



ガチャっとドアを開けるとそこにはおじいさんが立っていた。

主人「はい」
おじいさん「町会日が貯まったので、これをどうぞ・・・。
まぁ、貴方がたは”お金”という言うのが一般的だとは思いますが」

私は心の中で(yes it is)と思った。

おじいさん「一度精算して、私達は品物で還元します」
主人「あ、すいません」

おじいさん「色々と考えたんですよ。年寄りばっかりで。。。
で、万が一の災害にそなえて、防災バッグです」
主人「あぁ、すいません。どうも有り難うございます」



≪防災バッグ㉚・中身≫

・緊急用ホイッスル
・EVAサンダル
・懐中電灯
・ラップ
・レインボンチョ
・筆記用具セット(ノート、ボールペン)
・布テープ
・歯ブラシ 3本
他。


そんな話を先月、母が来た日に話してたら、私の父も最近、防災バッグを買ったと言う。

備えあれば憂いなし。

7月9日 赤い月だった。
万が一、地震とかあったら、防災バッグ一つでも重宝すると思う。
いい知恵だと思う。

自分じゃ買わないしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする