矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

ボーナスの7月。

2017-07-11 02:21:19 | Notes
・夏のボーナス。

・かき氷。
コーヒーフロートに只今ハマっています。
あとイチゴのかき氷。
美味。

・うなぎ。 
昨日食べた、鰻。美味しかった!! ウナギ≪土用の丑の日 7月25日≫

・急に貰えたJCBギフトカード。
まず、『靴』を買う。
お鍋(小・16㌢)、お洒落なロールカーテン、私の欲しいバスマット、2~3枚を買いたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の3曲

2017-07-09 06:38:27 | 音楽・歌詞
①新婚旅行で食べたケイティ・ペリーのBon Appétit

②一番好きだったマドンナのラ・イスラ・ボニータ
CD持っています。



③強く儚い者たち COCCO
これは20代の時、カラオケで女友達が歌っていた曲。

女友達「二番目が怖いんだよ~。聞いて見て!!」
私は聞いて見た。

女友達「怖いでしょ?」
私「うん。怖い」

☆★☆★☆

コッコって独特の世界感と不思議なムード、怖さがあると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネムーン 第8日目~一番食べ物が美味しいフランス料理とダイアナ妃が亡くなった事~

2017-07-08 04:29:26 | ファンの方へ
◆1997年8月27日(水)から1997年9月7日(日)まで12日間◆

夏のヨーロッパです。

あの頃、故・ダイアナ妃が亡くなった事をテレビで知った。
初めは分からず、でも何チャンつけてもダイアナ妃と恋人のドディ・アルファイド氏で。

“die”と言う文字を見て
・・・死んだの? ウソでしょ・・・って思った。

衝撃だった。

歴史に残る・・・事故と言うか・・・なんか・・・。
私のアルバムには唯一、ダイアナ妃の結婚式の写真が3㌻ほどあった。

小学校の時、切り抜きで。
10代の私が唯一憧れていた、好きだったダイアナ妃だった。



第8日目にスイスにいたんだけれど、国境がフランス寄りのスイスで、
昔、昔、少女時代のシャトー・デー近くでダイアナ妃がスペンサー伯爵の時代に幼少期を過ごした場所。(と、思う)。

美しい田舎の風景だった。

ツアーデスクの人も「シャトー・デーは良いですよ。私も行きましたけど非常に牧歌的な所で~」って何回も言ってたっけ。

この新婚旅行で一番食べ物が美味しい所が≪フレンチ≫だった。

トム・クルーズ似のもっと背が高くして、格好よくした男性、
白いタキシードのウエイターが“ボナペティ”と言った。
ダブるんだよなー。
ケイティ・ペリーの”Bon Appétit”と。

とてもゆっくりのディナーコース。フランス料理で8品~10品くらい。

とても堪能した。

こじんまりした綺麗なホテル/シャトー・デー/BON AQUIE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ☆お庭~①~

2017-07-06 05:49:47 | お花・植物・高い空・月光浴・おひさま・潤いの雨・空気の匂い
≪お庭≫

女は『きっかけ』が欲しい生きものだ。

『モッコウバラ』。













眞子さま、7月8日(土)に『婚約内定発表』へ。
その後、婚約内定の発表が延期された。
九州地方の記録的豪雨を受け、(自然災害)
被災地の状況を案じたお二人が延期を望んだ。復旧状況などを考慮し、日程を再調整する。

眞子様のお印は『モッコウバラ』。

〇〇女性「きっかけ、きっかけ。だって皇室出るんでしょ? 眞子様って」
私「多分、そうと思う。きっかけ、きっかけ。眞子さまが嫁ぐことになると思うよ」

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

この話はチョット長くなるんで・・・まだ、今度♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物 サクランボ、ビワ、とうもろこし

2017-07-04 05:20:38 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史
「カーテンを見るの。そうするとその人が見えるから」
6月の中旬、ふと私が母に言った言葉。

その言葉に影響されたらしく、母もあれからさっそく実家でカーテンを洗い、
私の家に来ても「カーテンの話題」で持ちきりだった。



7月1日、母が来た。

<母から頂いたものデス>

・サクランボ

・ビワ

・トウモロコシ

とうもろこしって当たり、ハズレあるよね。

100円くらいで大ハズレだとガッカリしちゃう。
中身がスカスカって言うか・・・。

チョット高いけど美味しいのは皮の付いた旬のとうもろこし。198円位!! おススメです。

(2年~3年くらいでとった統計です)

・沖縄料理で有名なゴーヤ

・ドレッシング 3本など。

キューピー 深煎りごま ドレッシング(これホントに美味しい!! 今度は買いだな~)
ストックしてあるコブサラダ。
テイスティドレッシング黒酢たまねぎ(たまねぎ大好き!!)

*☆*・・・・*☆*・・・*☆*☆*・・*☆*・*☆*☆*・*☆*・・*☆*:・・・*☆

お母さん、ありがとう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田真規子先生の本から3人が作ったもの

2017-07-03 08:53:38 | 食・本物志向&素朴な食べ物
・大好きなアスパラガスは常備。

・冷やし中華は初物です。



≪小田真規子先生の本から、〇〇女性・エリちゃん、私が作ったもの≫

私は韓国料理が好きでまず、「にらと桜えびのチヂミ」
この桜えびがサクサク、アクセント♪
卵とにらで韓国風。

ゴマ油って重宝するヨ。

「なすときゅうり、焼き肉のナムルサラダ」

このしゃぶしゃぶ用の牛肉がたまらない!!
あとサラダも沢山食べられる。

「トマトスープのグラタン」

朝にうってつけで、2~3回作りました。

料理のニガテな私でも、簡単に作れて美味しかったデス☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えないと意味がない料理本

2017-07-03 05:15:09 | 
クックパッドと料理本は使います。

料理本 10冊。

ここ5月~6月のうち、ボロボロになるまで使っているモノは1冊、
この最新版を買う。→まだ買ってない(笑)



体いきいき! 野菜のおかず

最近、小田真規子先生の本ってイイかなって思う。
なんでもこの方は100冊、本を書いていると言う。(過去形)

ハァ~。スゴイなぁ。
ため息が心の底から出て来るくらいだ。

字が大きい本で簡単レシピ。

多分、読者の事を気遣っている優しさだと私は取ったナ。

飾ってあるだけ
載っているだけの料理本8冊。
捨ててもイイかなって思うんだけど、なんか捨てらんない。。。

まあ、ホント捨てても良いんだけれどネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする