小雨が降っています。陽射しがないので寒く感じますね。
今朝は水菜も生で食せるので、スパサラダでした。
かぶ、りんご、ルッコラ、胡桃
オリジナルスコーン
豆腐と卵、両方を少しずつ
ケーキより硬めの生地
スプーンで鉄板に落として焼く
甘さ控えめなので、食べすぎに注意
昨夜のワンプレート
ごぼうのたたき、梅酢が多すぎて、研究の余地あり
歯ごたえが良く、味もまあまあ
浅漬けしたかぶに、カリカリに炒めたじゃこでサラダ風
目玉焼き、バジル醤油で
何となく、子供の頃の食事と似ている
農家だったので、野菜ばかり、養鶏もしていたので毎日卵を食べていた。食養では、鼻に出来るぶつぶつは、卵が消化されていないとの事、確かに、私は鼻の周りに毛穴のぶつぶつが、目だっていた。
インドではベジタリアンが多いが、卵を食べる人はエガタリアンとも言う。卵や牛乳は、肉や魚よりは、少し多めに食します。
放射線量に過敏になっていますが、食品添加物、農薬、医薬品、、、、全ては身体に何らかの影響を与えます。寿命が延びた分、弊害も多い。
食の安全が求められているのに、マクロビが当たり前になると、経済が変化するので、公的には推進できないのだろうか?
自分の身体で確かめながら、安心できる食生活が好ましいですね。