雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

コウモリの出現

2019-08-11 12:17:15 | 山暮らし
この2ヶ月間、ミラクルのような事が続き、
オーブかと思う虹玉が、写真に映ったりと、
不思議当たり前の日々が、ようやく落ち着きました。

と、思いきや、夜中にトイレでコウモリを見ました。
我が家のトイレは、3畳くらいある広い浸透式の、古いポットん型。
カーペットを敷き、座敷トイレに成っています。
便器が真っ白く綺麗に出来ないので、汚いと思う人もいるかと思うが、
我が家に来るお客様には、好評なトイレです。

今年はネズミが少ないと思っていたのですが、
先月出張から帰ると、フンがたくさん落ちていて、
ネズミの糞にしては、色も濃いし、形状も違うので?
と思ったけれど、特に気にしていませんでした。

今月に入り、トイレでふと見上げると、目が合いました。
ネズミが天井にぶら下がっていたのです。
それから、トイレに入る時はドンドン叩いたり、
電気を点滅させて、逃げろの合図を送りました。

ネズミ捕りを設置し、その後も糞を見ましたが、遭遇する事は無く、
忘れた頃の昨夜に、また天井にぶら下がっていた。
驚いたけれど、どうもネズミではなさそうで、ネット検索。
コウモリでした、コウモリはネズミ目なので、間違えたのです。

コウモリは縁起が良く、幸運という説もあるようです。
そう言えば、息子が下顎を動かす専門医と出会い、
トントン拍子で転院が決まったのは、コウモリと出会ってすぐでした。

コウモリは鳥獣保護法により、無許可で殺処理することは禁じられているようで、
しばらくは、このままでと思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然に還る | トップ | 女性装 ベビーシッターギン »
最新の画像もっと見る

山暮らし」カテゴリの最新記事