今朝は何事もなく、
ご機嫌で学校へ行きました。
学校でもとてもいい調子で過ごしているみたいです。
( ̄・ ̄)ホッ
でも・・・
それでも、
私は由紀子がストレスを溜めているのを感じます。
由紀子にはストレスを感じている時に
必ず見るビデオがあります。
そのビデオが出現したのは、
去年のあのパニックの時でした。
その当時、
由紀子はアニメの主題歌に凝っていたので、
私は由紀子が好きな番組の
オープニングとエンディングの歌だけをたくさん録画して
一枚のDVDを作ってやりました。
そのDVDが気に入った由紀子は、
毎日何度も繰り返して観ていました。
中でも「はりもぐハーリー」という
アニメのエンディングの曲「ダリア」が大のお気に入りで、
自分も踊りながら聞いていたのですが・・・。
ある日、そのDVDに傷が入ってしまい、
再生不能になってしまいました。
ゆきちゃん、( ̄▽ ̄;)!!ガーン
それと、同じ頃に
あのパニック騒動が起きました。
ある日、パニックの最中に
「ダリアをみようか!」
と、由紀子が言ったのです。
その時、
私はきっととても困った顔をしたのだと思います。
その表情を読み取った由紀子は、
パニックのたびに
「ダリアをみようか!」
と繰り返すようになりました。
訳もなく湧き上がってくる
イライラの原因をそのせいにして、
わざとイライラを募らせて
私を攻撃しているように見えました。
私はなんとかそのDVDを復活させようと、
ビデオ屋さんで傷を磨いてもらったり、
パソコンを使って復元を試みたりしたのですが、
全く効果なし!
それじゃぁ~と、
「はりもぐハーリー」のビデオを手に入れようとしたのですが、
あまりに古いビデオなので
レンタルショップにもありませんでした。
最後の手段はパソコンのオークションです。
何日も探して、
1ヵ月後やっとそのビデオの出品がありました。
パソコンの前に張り付いて、
必死に落札をして、
やっと手に入れたのです。
こうなると執念ですよね!
そして、そのビデオが届いた日。
由紀子がパニックの最中に
「ダリアを見ようか!」と言ったとき、
「どうぞ!」( ̄ー ̄)ニヤリ
と、差し出したのです。(笑)
その時の由紀子の表情が忘れられません。
うれしいのだけど、
こまったような・・・・(笑)
そして、久しぶりに「ダリア」を見たのですが、
もう以前のように繰り返し見ることはありませんでした。
でも、パニックを起こすと
いまだにあのセリフが出てきます。
「ダリアをみようか!」
・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
そして、私が「どうぞ!」と、答えると
「見ない!」(-"-;) ウッ
というのです。(笑)
ただ、ストレスが溜まっているときには、
自分でそのビデオを引っ張り出して
「ダリア」を大声で歌っていることがよくあります。
それで、すこし落着くようです。
今日も、「ダリア」が家中に響いていました。
楽しそうに踊りながら・・・
自分なりのストレス発散法なのでしょう。
でも、私にとってはこのビデオは注意信号です。
由紀子の胸のストレスビーコンがピコピコ鳴っているようです。
要注意です。
( ̄~ ̄;) ウーン
学校で書いた由紀子の絵です。
何故か中央にいる由紀子がメガネをかけています。(笑)
隣の男性は担任のI永先生だそうです。
いつも、追っかけられて逃げていますが、
本当は大好きなんですよ!
=END=
ご機嫌で学校へ行きました。
学校でもとてもいい調子で過ごしているみたいです。
( ̄・ ̄)ホッ
でも・・・
それでも、
私は由紀子がストレスを溜めているのを感じます。
由紀子にはストレスを感じている時に
必ず見るビデオがあります。
そのビデオが出現したのは、
去年のあのパニックの時でした。
その当時、
由紀子はアニメの主題歌に凝っていたので、
私は由紀子が好きな番組の
オープニングとエンディングの歌だけをたくさん録画して
一枚のDVDを作ってやりました。
そのDVDが気に入った由紀子は、
毎日何度も繰り返して観ていました。
中でも「はりもぐハーリー」という
アニメのエンディングの曲「ダリア」が大のお気に入りで、
自分も踊りながら聞いていたのですが・・・。
ある日、そのDVDに傷が入ってしまい、
再生不能になってしまいました。
ゆきちゃん、( ̄▽ ̄;)!!ガーン
それと、同じ頃に
あのパニック騒動が起きました。
ある日、パニックの最中に
「ダリアをみようか!」
と、由紀子が言ったのです。
その時、
私はきっととても困った顔をしたのだと思います。
その表情を読み取った由紀子は、
パニックのたびに
「ダリアをみようか!」
と繰り返すようになりました。
訳もなく湧き上がってくる
イライラの原因をそのせいにして、
わざとイライラを募らせて
私を攻撃しているように見えました。
私はなんとかそのDVDを復活させようと、
ビデオ屋さんで傷を磨いてもらったり、
パソコンを使って復元を試みたりしたのですが、
全く効果なし!
それじゃぁ~と、
「はりもぐハーリー」のビデオを手に入れようとしたのですが、
あまりに古いビデオなので
レンタルショップにもありませんでした。
最後の手段はパソコンのオークションです。
何日も探して、
1ヵ月後やっとそのビデオの出品がありました。
パソコンの前に張り付いて、
必死に落札をして、
やっと手に入れたのです。
こうなると執念ですよね!
そして、そのビデオが届いた日。
由紀子がパニックの最中に
「ダリアを見ようか!」と言ったとき、
「どうぞ!」( ̄ー ̄)ニヤリ
と、差し出したのです。(笑)
その時の由紀子の表情が忘れられません。
うれしいのだけど、
こまったような・・・・(笑)
そして、久しぶりに「ダリア」を見たのですが、
もう以前のように繰り返し見ることはありませんでした。
でも、パニックを起こすと
いまだにあのセリフが出てきます。
「ダリアをみようか!」
・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
そして、私が「どうぞ!」と、答えると
「見ない!」(-"-;) ウッ
というのです。(笑)
ただ、ストレスが溜まっているときには、
自分でそのビデオを引っ張り出して
「ダリア」を大声で歌っていることがよくあります。
それで、すこし落着くようです。
今日も、「ダリア」が家中に響いていました。
楽しそうに踊りながら・・・
自分なりのストレス発散法なのでしょう。
でも、私にとってはこのビデオは注意信号です。
由紀子の胸のストレスビーコンがピコピコ鳴っているようです。
要注意です。
( ̄~ ̄;) ウーン

学校で書いた由紀子の絵です。
何故か中央にいる由紀子がメガネをかけています。(笑)
隣の男性は担任のI永先生だそうです。
いつも、追っかけられて逃げていますが、
本当は大好きなんですよ!
=END=