ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

がんばりやさん。

2008年04月12日 | ゆきちゃんの日記
昨日の眠さはやはりPMSの終わりだったようです。 

やっと由紀子に笑顔が戻ってきて、
歌声が響くようになりました。 

この10日ほどは本当に台風のような日々でした。 
 

人間って本当に弱いですよね。 

一週間、由紀子のパニックに付き合っただけで、
私は冷静な判断ができなくなってしまいました。 

何日も眠かせてもらえなかったことが最大の原因ですが、
それにしても私の心はもろかった。
(_ _,)   
 

近いうちに由紀子が荒れるであろうことは解かっていたつもりでしたが、
由紀子がどんどんストレスを溜めていくのを
どうする事もできなかったし、

パニックへ向かう流れをよそへ流す事もせき止める事もできなかった。 
無力でしたねぇ・・・。 
 
でも、今回、新しい薬で由紀子の睡眠を確保できる事がわかったので
次回こそは! 
 
いや・・ヾ(〃>_<;〃)ノ イヤイヤ  

次回はあって欲しくない!(笑) 
 
 

今日は動作法の訓練日。 

久しぶりに参加して来ました。 
 
パニックの連続で身体はガチガチになっていて、
肩を緩める訓練の時にトレーナーの手が
肩に乗せられただけで痛いと言っていました。 

それでも、徐々に筋肉をほぐしてもらって・・・
気持ちよさそうでした。 
 
あの~~~。
パニックに付き合った私もかなりガチガチなんですけど・・・
(〃..)σ∥ 

うらやましい!! 
 

今日はトレーナーのリーダーの先生が
由紀子の訓練を少し見てくださったのですが、

肩を動かしながら 

「君はがんばりやさんなんだねぇ~。 
がんばりすぎると、後から疲れてしまうだろう? 
もっとゆっくり、力を抜いてやればいいんだよ。」 
 
といわれました。 

「肩を前に動かすよ」と言うと、
指示に従おうと精一杯肩を動かそうとするのだそうです。 
 

それは、由紀子の性格そのものでした。 

なんでも一生懸命がんばって、
がんばりすぎて疲れて倒れてしまうんです。 

トレーナーの先生が言われるとおり、
何事も力を抜いてゆっくりゆっくりやってくれたらいいんですけどね・・・。 
 
でも、肩を動かす動作にも性格は表れるんだなぁ~と、
ちょっとビックリでした。 
 
 
訓練の会場になっている養護学校の桜はまだ満開でした。 

今年は由紀子のパニックでお花見にも行けなかったので、 
ここで写真を撮ってきました。 
 
 
 
=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする