ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

松花堂弁当

2010年05月20日 | ゆきちゃんの日記
今日はさつき園の外出支援で
雲仙の地獄温泉までドライブでした。

昨日から、すごく楽しみにしていたゆきちゃん!

ハイテンションなのは、このせいかもしれませんね!?(笑)

いつも、お出かけの時の最大の楽しみの昼食!

今回の計画書には、
昼食は「和定食」と書いてありました。

昼食代もいつもよりお高くて・・・・豪華な昼食の予感!

♪((O(*・ω・*)O))♪ワクワク

以前は、楽しみにしすぎると
ドキドキしてパニックになっていましたが
最近は、そんなことも無くなって・・・

程よく楽しみに出来るようになりました。(笑)


でも・・・
朝にさつき園のバスを待っているとき
手をつないだら、手のひらが汗びっしょりでした。

やっぱりドキドキはしていたんでしょう・・・ (*´∀`)クスクス


そして、バスが見えた途端、
由紀子がいつもにない行動をとりました。

バスに向かって、手を挙げたのです!(笑)

(*゜∇゜)/ハイッ!

横にいた私もびっくりしましたが、
バスの中から見ていた支援員さんたちもびっくりです。
(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

本当に楽しみにしていたんでしょう・・・・


天気予報では、お昼から晴れだったのに
残念ながら曇ったり、降ったり・・・
ちょっと残念なお天気でしたが、
ドライブには影響は無かったようです。


お昼は雲仙の旅館で
「松花堂弁当」を食べたのだそうです。

ゆきちゃん、大満足で帰ってきました。



こうして、さつき園の行事の中で
いろんなところに連れ出していただくおかげで
最近は、外出に抵抗がなくなって来ているような気がします。

ゴールデンウィークには、
家族で水族館にも行くことができたし・・・


また、小さな頃のように
いろんなところに出かけることが出来るようになると
私も楽しみが増えます。

一緒に行きたいところがいっぱいあるんです。


ゆきちゃん、今日のドライブは楽しかった?

と、聞いたら

たのしかった!!(⌒^⌒)bうふっ

と、答えてくれました。

・・・今回は「おいしかった!」ではありませんでした。(笑)・・・・


今度は家族で小浜のジャカランダの花
見に行こうかと、yukiパパと計画中です。

ジャカランダ・・・満開の時には紫の花が、まるで桜のように咲いてとてもきれいです。
yukiパパのお気に入りの花!



この写真は、小学校6年生の時に撮った写真です。
この時以来、見に行っていないんですよね・・・・

また、こんな笑顔で写真が撮れたらいいなぁ!!

でも、この時より・・・
すっごく太っているけどね・・・!(汗)
=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言の弊害

2010年05月20日 | ゆきちゃんの日記
そろそろPMS期に入る頃だと思うのですが
今日もゆきちゃんはメッチャご機嫌です。

v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


テンションが高いと独り言も多くなります。


今朝も、洗濯をするために風呂場にいたら
居間から由紀子の声が響いてきました。


「ごめんなさい!」(⌒^⌒)bうふっ

「ごめんなさい!」(-"-;;)

「ごめんなさい!」(人´∀`)

「ごめんなさい!」(´;ω;`)



・・・「ごめんなさい!」七変化ですか??(笑)・・・



最初は気にもしていなかったのですが
それをずっと聞いていたら
まるで、母親に必死に謝っている
子どもの姿が想像できそう・・・・・(;)


由紀子の声はよく通るので
窓を開けることが多くなったこの頃は
家の外にも響いていると思います。

我が家はニンジン畑の真ん中にありますが、
それでも、家の前には
けっこう通行量の多い公道があります。

家の前を通る人が聞いたら誤解するかも!?


・・・やめてくれないかなぁ~!!( ̄_ ̄|||)どよ~ん・・・


べつに止めたりはしませんけどね!(笑)





でも、独り言の多い自閉症の人の家族は
周りから誤解されちゃうこともおおいんですよ。


知り合いの自閉君は競馬が大好きで
馬の名前や競馬場の名前や場所
それにレースの名前などの独り言をよく言います。

すると、みんなから
「お父さんが競馬がすきなんですね?」
と、言われるのだそうで・・・

でも、そのお宅のお父さんは
競馬には全く興味なし!

誤解される・・・と、嘆いていました。(笑)

・・・まじめなお父さんだからねぇ~・・・



私も、由紀子がまだ4歳ぐらいだったでしょうか・・・?

療育センターに通っていた頃に
ビデオで覚えた
「しっかりしなさい!
ちゃんとしなさい!」

という台詞を由紀子が連呼していたら、
指導員さんたちが

「お母さんにいつも
そう言われているんだろうねぇ~!?」(´-ω-`;)


と、話しているのを聞いてショックを受けたことがあります。

σ( ̄  ̄;)私?


今なら
「違いますよぉ~~!
あれはアニメの台詞で・・・」ヾ(^_^;) No!No!

と、笑って否定できますが、
あの頃は何も言えなかった・・・。


なぜかその場面を今でも思い出すんです。
ちょっとトラウマになっているのかも!?

由紀子の障害を受け入れようと必死になっていた時期だったから
なおさら、そう思われるのが嫌だったのかもしれません。

あの頃は・・・
まだ気の弱いお母さんでしたからねぇ~!!(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.





そんな、親の苦労も知らないで
いつまでも「ごめんなさい!」を
大声で連呼する由紀子さん!!

いいさ!

こんな時は私も大きな声で
誤解を打ち消すような台詞を叫びますから!


「ゆきちゃ~~ん!
今日はドライブに行くんでしょう?
いいねぇ~!!」(@⌒▽⌒@)ノ



v(o^_^o)v ぶいっ

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする