ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

自信の無いことには手を出さない!

2012年11月06日 | 自閉症者の網膜剥離
今日はデイの日。

なのに・・・
今朝は何故か
ご機嫌斜めの由紀子さんでした。


天気がどんよりだったし
大村では地震があったり

自然のリズムで生きている
由紀子さんにとっては
今日は気分の悪い朝だったのかもしれません。


それでも、家を出発する頃には
ご機嫌も直って

車の中でFM放送を聴きながら
歌ってました。(笑)


今日の連絡帳によれば

朝からは何かしらの製作をしたらしいのですが

「誘ってみましたが、興味がなさそうでした。」

との事!


いえ、いえ!!(笑)

それは、様子見をしていたのだと思います。


プライドの高い由紀子さんは
自信の無いことには
絶対に手を出しません。

回りを見て
それなら私にもできそう・・・

と、思うまで
知らん振りです。(笑)


我が家では
初めてのことをさせるときは

私が全部やるような振りをしつつ・・・

簡単な事を
「手伝って~~~!!」
と、お願いをして・・・

できたら
「さすがゆきちゃん!」
と、誉めまくり・・・


すると、大抵
由紀子の方から

「私がやってあげるよ!」♪o( ̄∇ ̄)っ"☆


と、なります。(笑)

何故か、いつも
上から目線!!

本当に面倒くさい奴です。




でも、午後からの松ぼっくりに
スプレーで色をつける作業は
楽しそうにやっていらしいです。

きっと、その作業は
経験済みだったんでしょうね?!(笑)


そのうち、いろんな事にも
手を出すようになると思います。



何はともあれ
今日もデイは楽しかったと
うれしそうな由紀子さんです。


それだけで充分です。(⌒^⌒)bうふっ




そうそう・・・

我が家でトイレに
長時間こもる由紀子さんですが・・・

デイでもこもっているようです。



「他の利用者さんも使われるので
少し強引に出ていただきました。」

と、申し訳なさそうに
支援員さんに言われましたが・・・

どうぞ、強引に引っ張り出してください。

油断するとペーパーで
トイレを詰まらせる恐れありです。


先日も我が家のトイレは水浸しでした。

詰まっても、
知らぬ顔で出てくるから
本当に困ります。

我が家のトイレの床がタイルで
本当に良かったと、
しみじみ思う母であります。



そろそろデイでも
本領発揮のようですね?!

支援員さん、がんばって!!(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする