ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

忘れ物

2018年03月22日 | ゆきちゃんの日記
由紀子さんはショートステイ中なのですが

夜に洗濯物をタンスに仕舞おうとして
大変なものを見つけてしまった母!
( ̄ェ ̄;)

タンスの上にあったのは
由紀子のイヤーマフです。


コンパクトに収納してあるけど
伸ばすといつものこれ


ショートステイの荷物に入れるはずだった
明日の朝用のイヤーマフです。


やってまった!!
(ヘ||_ _)ヘ ガクッ


慌てて施設に電話をして
入れ忘れてしまったので
明日の朝は今つけているものを
使わせてくださいとお願いをしました。


本人はそれで大丈夫ですか?

と、聞かれましたが

多分大丈夫です!
( ̄▽ ̄*)ゞ


お休みの日は交換を忘れても
気づかずに平気そうですから!(笑)



毎朝交換しているのは
由紀子のこだわりではなく
耳を守るためにやっているんです!!


以前も書いたと思うのですが

イヤーマフの耳に当たる部分には
中にスポンジが入っているんですけど

一日装着していると
汗でビショビショになるんです。

それを何日もそのまま使っていると
カップの中に汗が溜まって
びっくり!!ってことになります。(笑)

この湿気のせいで
由紀子は外耳炎をこじらせて
カビが生えました。


最後の最後までお騒がせ由紀子

耳の中にカビが生えるなんて
母はこの時まで知りませんでした。


初めて聞いたときは

(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

でしたよ!!(笑)



しかも一度、治療をして治ったのに
翌年、また同じようにカビが生えてしまいました。


それ以来、母は
イヤーマフの汗対策を怠りません!(笑)


毎朝、中のスポンジを交換して
濡れたスポンジは
ファブリーズで除菌して干してます。


でも、由紀子はあまり気にしていないみたいで
母が新しいものを渡すまで
ずっとそのままです。

d( ̄  ̄)b ヾ(^o^;オイオイ・・・


自閉症のわりには
その手のことには
あまりこだわらない人なんです。(笑)



ゆきちゃん、もう寝たよねぇ~~!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする