ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

衣替え

2018年03月30日 | ゆきちゃんの日記
由紀子さん、ショートステからご帰宅です。

お迎えに行ったら
デイサビースの車から降りてきた由紀子は
上着を着ていました。

今日の大村市の気温は25度を超えて
街には半袖の人もたくさんいたのに
なんでそんな格好をしているかなぁ~?

(´Д`;Λ)ぁっ~ぃ!!




最近、昼間は夏日の気温だけど
朝は少しひんやりするので
上着を着せてデイサービスにやるのですが
帰ってくるときまでずっと上着を着ているんです。



デイサービスでも、
暑いから脱ぐように
声掛けをしてくれているのですが


「脱がないよ~!」
((-ω-。)(。-ω-))フルフル


と、拒否するらしいのです。

困ったものです。
(ノ_-;)ハア…



でも、これ・・・
季節の変わり目での
由紀子のあるあるなんです。(笑)


上着を着る ⇔ 着ない
長  袖 ⇔ 半袖
長ズボン ⇔ 短パン

いつもちょっとだけ抵抗をします。(笑)


一応、自閉症なので
変化に弱いところを見せるために
ちょっとだけね?!(笑)
d(-_^) ネッ?




本当は、上着も
強く言えばすんなり脱ぐんです!


だって、家では
母の一言でさっと脱ぎますからね!(笑)



デイサービスでは、やはり職員さんたちが
優しいので甘えているのかもしれません。


こうなったら
月曜日の気温次第では
上着は着替えの袋の中に入れてやる!!
(。-`ω´-)


暑かったら脱ぐ!ではなく
寒かったら着る!に変更です。
_ロ(.. )m ケシケシ


強制的にアップデートしていただきます。(笑)




そういえば、衣替えって
母が学校に行っている頃は
6月だったけど
今もそうなのかな?

最近は6月はもう真夏並みの暑さですよね?

母たちの中学生の頃は
合服なんてものはなかったから

厚い長袖のセーラー服から、
ペラペラの半袖のセーラー服への衣替えだった!

あの頃も暑かったなぁ~!(笑)


ゆきちゃん、春モードに更新願います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする