今日はデイサービスで調理実習があって
クレープを作って食べたのだそうです。
以前から、時々いろんなものを
作って食べることがあって
由紀子は包丁の使い方が
とても上手だと褒めてもらっていました。
包丁を使うときの猫の手が上手!(笑)
それは、小学校のときの
先生方が教えてくださったことです。
今日もクレープで包む果物は
由紀子が切ったのだそうです。
そして、その合間に・・・
生クリームをつまみ食い!!(笑)
「美味しい!」
("▽"*)アヒョ
と、言いながら
とても楽しそうだったそうです。
これからデイサービスでは
毎週調理の時間を作ってくださる事になりました。
そして、来週は
デイキャンプで遠出をして
焼きそばを作って食べることになっています。
なんだか、またデイサービスが
楽しくなりそうです。
((o(∇^*o)ドキドキ(o*^∇)o))
母は今日もジージとバーバの
新しいアパートの準備で一日が終わりました。
あと10日ほどで引っ越しです。
それまでに揃えるものがいっぱい!
年をとった二人が
五島で頑張っているのだから
母も頑張ります!!
└(´▽`*)┘ガンバルゾー!!
===過去の日記===
2002年6月の日記をアップしました。
今朝、書くとお約束した
運動会で学んだことですが・・・
三人四脚リレーで
由紀子は精一杯頑張りましたが
結果は残念なことになりました。
クラスのみんなが私に
「由紀子は今日が一番頑張ったんだよ!」
と、言ってくれたのは本当のことです。
本当に優しい同級生たちでした。
でも、私はゴールの直後に
涙を流して悔しがっていた男子生徒の姿を
見てしまいました。
その姿がとてもつらくて・・・
申し訳ないと思いました。
ぶっちぎりのトップで由紀子のグループに
タスキを渡したのに
結果はぶっちぎりのビリだった!
普通の小学校4年生の子どもなら
悔しいのは当たり前です。
誰だってリレーは一番になりたいはずです。
でも・・・
自分たちのクラスには
由紀子がいるから優勝はできない!
由紀子には障害があるのだから
それは仕方のないことなのだ・・・
それを受け入れるのが優しさなのだ!
彼らはそう思ったのかもしれません!!
でも、それは違う!
そんな理不尽なことがあってはいけないと思いました。
子どもたちの優しさが本当だからこそ
尚更のことです。
私はその後、担任の先生に
このような競技の時には
ハンディを付けて欲しいとお願いをしました。
一番になるようなハンディではなく
ビリでいいので、
クラスのみんなが頑張ってくれれば
逆転できるぐらいのハンディが欲しいと
お願いをしました。
由紀子にはどんなに頑張っても
できないことがあります。
一人で走る徒競走ならば
ぶっちぎりのビリでも構わない!
私はその姿を見ても全然つらくないし、
逆にみんなに由紀子の頑張りを見て欲しいと思う。
でも、そのできないことを
クラスのみんなに背負わせるのは
やめて欲しいとお願いをしました。
このお願いは職員会議で
先生方で話し合いをしていただきました。
そして、私の気持ちを理解していただきました。
その後、由紀子は5年生になるときに転校をして
別の小学校で運動会に参加しましたが
同じようにお願いをしてリレーでは
ハンディをいただきました。
そして、どの学年でも
由紀子はビリでバトンを渡しましたが
同級生たちは頑張って逆転をしてくれて
一位でゴールテープを切りました。
そして、由紀子を囲んで
みんなで優勝を喜んでくれました。
私の考え方に異論を唱える方もいらっしゃると思います。
でも、由紀子と同級生の関係を見ても
由紀子にとっては
この方法が一番正しかったのではないかと
今でも思っています。
=END=
クレープを作って食べたのだそうです。
以前から、時々いろんなものを
作って食べることがあって
由紀子は包丁の使い方が
とても上手だと褒めてもらっていました。
包丁を使うときの猫の手が上手!(笑)
それは、小学校のときの
先生方が教えてくださったことです。
今日もクレープで包む果物は
由紀子が切ったのだそうです。
そして、その合間に・・・
生クリームをつまみ食い!!(笑)
「美味しい!」
("▽"*)アヒョ
と、言いながら
とても楽しそうだったそうです。
これからデイサービスでは
毎週調理の時間を作ってくださる事になりました。
そして、来週は
デイキャンプで遠出をして
焼きそばを作って食べることになっています。
なんだか、またデイサービスが
楽しくなりそうです。
((o(∇^*o)ドキドキ(o*^∇)o))
母は今日もジージとバーバの
新しいアパートの準備で一日が終わりました。
あと10日ほどで引っ越しです。
それまでに揃えるものがいっぱい!
年をとった二人が
五島で頑張っているのだから
母も頑張ります!!
└(´▽`*)┘ガンバルゾー!!
===過去の日記===
2002年6月の日記をアップしました。
今朝、書くとお約束した
運動会で学んだことですが・・・
三人四脚リレーで
由紀子は精一杯頑張りましたが
結果は残念なことになりました。
クラスのみんなが私に
「由紀子は今日が一番頑張ったんだよ!」
と、言ってくれたのは本当のことです。
本当に優しい同級生たちでした。
でも、私はゴールの直後に
涙を流して悔しがっていた男子生徒の姿を
見てしまいました。
その姿がとてもつらくて・・・
申し訳ないと思いました。
ぶっちぎりのトップで由紀子のグループに
タスキを渡したのに
結果はぶっちぎりのビリだった!
普通の小学校4年生の子どもなら
悔しいのは当たり前です。
誰だってリレーは一番になりたいはずです。
でも・・・
自分たちのクラスには
由紀子がいるから優勝はできない!
由紀子には障害があるのだから
それは仕方のないことなのだ・・・
それを受け入れるのが優しさなのだ!
彼らはそう思ったのかもしれません!!
でも、それは違う!
そんな理不尽なことがあってはいけないと思いました。
子どもたちの優しさが本当だからこそ
尚更のことです。
私はその後、担任の先生に
このような競技の時には
ハンディを付けて欲しいとお願いをしました。
一番になるようなハンディではなく
ビリでいいので、
クラスのみんなが頑張ってくれれば
逆転できるぐらいのハンディが欲しいと
お願いをしました。
由紀子にはどんなに頑張っても
できないことがあります。
一人で走る徒競走ならば
ぶっちぎりのビリでも構わない!
私はその姿を見ても全然つらくないし、
逆にみんなに由紀子の頑張りを見て欲しいと思う。
でも、そのできないことを
クラスのみんなに背負わせるのは
やめて欲しいとお願いをしました。
このお願いは職員会議で
先生方で話し合いをしていただきました。
そして、私の気持ちを理解していただきました。
その後、由紀子は5年生になるときに転校をして
別の小学校で運動会に参加しましたが
同じようにお願いをしてリレーでは
ハンディをいただきました。
そして、どの学年でも
由紀子はビリでバトンを渡しましたが
同級生たちは頑張って逆転をしてくれて
一位でゴールテープを切りました。
そして、由紀子を囲んで
みんなで優勝を喜んでくれました。
私の考え方に異論を唱える方もいらっしゃると思います。
でも、由紀子と同級生の関係を見ても
由紀子にとっては
この方法が一番正しかったのではないかと
今でも思っています。
=END=