ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

PMSについておさらい!

2021年10月23日 | ゆきちゃんの日記
ずっと調子よく過ごしていた由紀子が
夕方、急に足を叩く自傷をしました。

本当に突然!
たぶん理由は無いと思います。

自傷そのものは短時間で
すぐに機嫌は直って
その後はずっとご笑顔で
うるさいほど独り言を言いながら
笑っていました。


あの時の自傷の原因は・・・

たぶん、PMS開始のお知らせです。


ここで、改めて
PMSがなぜ起きるのかの
おさらいをしようと思います。

PMSは
排卵〜生理前に分泌される
プロゲステロン(黄体ホルモン)によって、
脳内物質(GABA) や水分代謝に影響し、
体調が不安定になるといわれています。

・・・・テルモのページから引用しました。・・・


排卵日に分泌され始める
たった耳かき一杯分と言われる
黄体ホルモンのおかげで
由紀子は排卵後、二週間も
辛い日々を送ることになるわけです。

かわいそうに・・・
(´⌒`。)グスン


でも、このシステムが分かってから
記録さえ取っておけば
由紀子が機嫌の悪い時期を
把握できることに気が付いて


生理が始まって
調子が良くなる時期には
少し無理をさせても大丈夫とか

PMSが始まったら
刺激を少なくして
ゆったりとした生活をさせるとか

その時々にあった対応ができるようになって
以前より
由紀子と楽に暮らせるようになりました。


一番症状がひどかったころは
婦人科でもらった
月経を記録するノートに
毎日の様子を記入していました。

そして、思春期が終わって
少し落ち着いたころからは
このブログに
「PMS終了」
という題をつけて日記を書いて

ブログ内検索をすれば
生理が始まった日を
確認できるようにしました。

でも、これでは
生理が始まった日から
14日目を数えたりして
排卵日を確認するのが面倒だったのですが


最近買った
スマートウォッチに
「女性向け周期管理機能」
というのがあるのを知って
そちらにも
由紀子の周期を記録することにしました。

アプリを使えば
由紀子が
今どのような時期なのかが
一目でわかって
とても便利です。

今日、由紀子の自傷があったので
確認をしたら
予定では昨日が排卵日でした。

ビンゴ!!

ブログで調べるよりも
便利です。
(*^ ^* )V


由紀子のリズムとしては

このPMS開始のお知らせがあってから
一旦は復調して
ニコニコに戻るのですが

これから少しずつ
不安定になって
一週間後ぐらいには
不眠やイライラがマックスになります。

この時期に入ったら
安定剤を追加して寝かせます。


また、大変な時期がやってきますが
心の準備ができていると
少しだけ楽です。


それにしても
このスマートウォッチなるもの
いろいろ健康管理に便利です。

ただ、今日
由紀子とプールで
25メートルプールを
15往復も歩いたのに

水中ウォーキングは歩数の
カウントができないみたいです。
( ̄□ ̄;)ガーン

ちょっと損した気分です。(笑)


でも、帰宅して
昼寝をしたことは
ちゃんと記録しているんですよ?!


一時間も寝てました。(笑)


=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする