今日は由紀子の
福祉サービスのモニタリングでした。
今使っている
福祉サービスの状況を
相談員さんと話をします。
まーまーにも
母亡き後の
由紀子のキーパーソンとして
一緒に参加してもらっています。
今回の話題は
言うまでもなく
南島原の施設利用の状況です。
このブログに書いてきたように
由紀子は楽しそうに
通っています。
今日は明るい報告ばかりです。
1年前は
由紀子が入れる
グループホームが見つからなくて
絶望的な気持ちでした。
入所施設を勧められても
なかなか受け入れられなくて・・・
母が!・・・です。
(-“-;A …アセアセ
見学にすら行かなかったのに
南島原の施設との出会いがあって
見学に行ったその日に
待機をかけようと決心しました。
自分でもびっくりです。(笑)
そんな母の背中を
ずっと押し続けてくれたのが
まーまーです。
今日の話の中でも
昼間の利用から
ショートステイへと
進める時期を
引き延ばそうとしている
母の気持ちを感じ取って
背中を押してきます。
(o゚ェ゚o)b))゙チッチッチッ
もっと早く進めましょう!!
byまーまー
やっと転がりだした玉の勢いが
止まらないように
転がし続けるのが
自分の役目だと言ってました。
<( ̄- ̄)> エッヘン!
そうですね?!
母は頑張って
転がりたいと思います。(笑)
こんな感じで
今日のモニタリングは
今までにない
笑い声が絶えない一時間でした。
次回は来年の1月です。
その頃には
どのくらい先に進められているか
本気で頑張りたいと思います。
=END=