ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

ガス抜き

2006年11月15日 | ゆきちゃんの日記
今まで絶好調でやってきた由紀子ですが、

今朝、突然の大泣きです。 


「学校に行かない!!」 
・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん 


頭を叩いて、涙をボロボロこぼして・・・・ 

久々の大きなパニックです。 
 

私もびっくりです。
(*゜□゜*)あんぐり 
 

絶好調の時ほど由紀子は
心の中にストレスを溜めるんですよね。 
 

「よくがんばっていたものね!
きつかったんだね!」 

「がんばったね!!えらかったよ!」 

そう声を掛けながら、背中をなでてやりました。 
 

10分ほど泣いたらすっきりしたみたいで、 

「泣いちゃったんだぁ~!エヘヘ」
(*^-'*) 

「学校に行こうか!!」 

と、照れながら言いました。 
 

その後、
車の中ではニコニコして歌まで歌っていました。 
 

学校でも、
一日絶好調で職場体験もがんばったようです。 
 

まるで心に溜まったストレスを吐き出す為のパニックのようです。 

あれほど、思いっきり泣けたらすっきりするでしょうね・・・。 
 


ところで、
朝は学校に行かないといった由紀子が、
帰りの着替えの時には 

「嫌だ!おうちにかえらない!」

と言ったとか! 
 

ふ~ん! 

今日も乙女心と秋の空ですかね?! 
┐( -"-)┌ ヤレヤレ 


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月14日 | ゆきちゃんの日記
本当は今日、
職場体験で芋ほりをする予定だったのに
雨が降って中止になりました。 

で、今日も箱折の作業です。(笑) 
 

でも、由紀子は箱折作業を嫌だといって、
割り箸の袋入れの作業をやったそうです。 

これは単純作業だからでしょうか、
作業時間中休むことなくがんばって
86本も入れたんだそうです。
(v^ー°) ヤッタネ 

私に似て単純作業がむいているのかもしれません。 
 

由紀子ががんばっている間に、
私はA川先生のところへカウンセリングへ行ってきました。 

いつもはJRで行くのですが・・・。 

なんと!今日は予定していた列車に
乗り遅れてしまいました。
(T-T) 
 

でも、予約はしてあるし・・・ 

意を決して車で行くことにしました。 

まだ、一回しか車で行ったことがないんです。
(。>_<。)こわいよ~ 

前回は心の準備をして行ったけど、
今日は突然だものね!! 
 

でも、往復2時間!
がんばってきました。 

ちょっと、長崎までの運転にも
自信がついてきたみたい!(
*⌒ー⌒*) 
 

A川先生に由紀子の最近のがんばりの報告をして、
話をいっぱい聞いてもらって心も軽くなって・・・

さぁ!またがんばるぞ!!


=END=
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依存

2006年11月13日 | ゆきちゃんの日記
今日は学校で職場体験の事前学習で
ソーメンの箱折をしました。 

平らな紙を点線通りに折って箱に仕上げていくのですが、
それがなかなか難しかったらしく、途中で 

「おか~さ~ん!」
(T ^ T)くぅぅ~ 

と、投げ出してしまうこともあったようです。 
 

先生からの連絡帳にも書いてありましたが、
なにか新しいことをはじめたりする時や、
考えて行動しなければならないときには
すぐに私を呼ぶんです。 
 

小さい頃から私への依存が強くて、
面倒なことは私に助けてもらおうとするんですよね。 

困ったもんだ!!
(;-_-) =3 フゥ 
 

ねーねーが家を出て3人家族になってから、
生活の中での私の負担はすごく大きくなりました。 

このままではいけないと真剣に思い始めています。 

本当に由紀子の自立を考えなければ・・・ 
 

さっきテレビを見ていたら 

「人の世話をしているつもりでいるけど、
本当は世話をしながらその人に甘えている。」

という話がありました。 
 
ドキ!!!(◎_◎) 
 

私もそうかも・・・。 

ずいぶん昔から、
心の母子分離を課題にしているのに、
ちっとも進まない! 
\(_ _ )ハンセイ 
 

まずはお風呂上りに
背中を拭いてやるのをやめました。 
(小さなことからコツコツと・・・です。) 

お風呂から由紀子が 

「おかーさーん!出たよ~!」

と、叫んだので 

「自分で着替えておいでね!!
背中も拭くんだよ!!」

と答えてみました。 
 

なんと返事をするだろうと思ったら、

意外にも 


(*^。^*)/ ハーイ 


と、軽く受けられてしまいました。 
 

あれ?
やっぱり私の問題? 
 
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック 
 

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみなりさま

2006年11月10日 | ゆきちゃんの日記
パソコンをしていたら由紀子が横に来て 

「私がパソコンをしたいなぁ~!」
(¬_¬) 

と、催促をします。 


それが本当にしつこいのです。(笑) 
 


そんな時、

急に天気が悪くなってカミナリが鳴り始めました。 
 

ゴロゴロゴロ§§ピカ!§§ドーン!! 
 

「ゆきちゃん、カミナリさまが鳴り始めたね! 
おへそは大丈夫? 
カミナリさまはおへそを取っちゃうんだよ~!」 
 

パソコンの画面を見ながら何気なく言った後で、
由紀子を見たら・・・ 
 

・・・( ̄▽ ̄;)ほんとうに…? 
 


マジ顔で固まっていました。(笑) 
 
o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 


ごめん!ごめん!うそだよ!! 
 

それからも、カミナリがなる度に 

「おへそはある?」と、聞くと 

「大丈夫!」と、答える由紀子です! 


ほんとうに可愛いやつです。(笑) 
 


これは夜に由紀子が取っていたポーズです。(笑) 


 

慌てて撮ったのでピンボケですが…
 

由紀子が乗っているのはキノコ型の小さな椅子です。 

おまえは、スーパーマリオか!と、
突っ込みたくなります。(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2006年11月09日 | ゆきちゃんの日記
職場体験の稲刈りが終わりました。 

昨日に続いて
今日も稲運びを最後までがんばったそうです。 
 

カマを使って本当に稲刈りもやったとか・・・。 

最初は恐がって、
先生に後ろから手伝ってもらわなければできなかったけれど、

5回目ぐらいからは自分一人でがんばったそうです。 

恐がりの由紀子らしいですね。(笑) 
 

夜は9時になる前から、

「寝ようか・・・」
(/_-)

と言い出して、
かなり疲れたようです! 
 

初めて経験した「仕事」 

高等部を含めて、
学校が終わるまであと5年です。 
 

私は由紀子が仕事をするということに実感が湧かずに、
進路を考えきれずにいたのですが、

少し由紀子を違う角度から見るようにしなければと、
思っています。 


=END=  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする