ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

早く言ってよ!!

2017年11月24日 | ゆきちゃんの日記
一泊二日のショートステイから
ご帰宅の由紀子さんです。

昨日、家を出る直前に
生理が始まってPMS終了!

予定より一日遅れだけど
なんとかショートステイに間に合って
良かった!!


でも、PMSは終わったと言っても
落ち着くのには時間がかかるので
すべてOKというわけではありませんけどね?!


ショートステイではいつもよりも
入眠時間が遅くて
10時の見回りの時には
布団の中で独り言をいっていたそうです。

何を考えていたんでしょうね?

そんな姿を想像していたら
なんか愛おしくなってしまいます。(笑)




そして、家に帰ってきた由紀子は
微妙な時間が終わって
すっかりハイテンションになっていました。

☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪


またテレビの音が聞こえない!
~l(≧∇≦)l~ ウルサーイ!

うれしい悲鳴です!(笑)





ショートステイから帰った日の夕飯は
由紀子が好きな物にするので
今日はグラタンにしました。


いつも喜んで食べてくれるのに・・・

今日はなぜかお茶をたくさん飲んで
何かを流し込んでいる風でした。


( ・_・)ん?


アッ!言い忘れていた!!

「ゆきちゃん、グラタンの中に入っているのは
カニだよ!!」

頂き物のカニ缶があったので
初めて入れてみたのですが
身をほぐしてあるタイプのものだったので
混ぜたら何が何だか
わからない状態になってしまいました。(笑)



由紀子はそれが何だかわからずに
いつもと違う物が入っていると思って
お茶で流し込んでいたんです。
(;^_^A アセアセ・・・



母に「カニ」だと教えられて
フォークですくって
まじまじと見ていました。(笑)



「カニ・・・。」
(个_个) ジッ~


これは、大好きなカニだったのか・・・

なのに、半分以上
味わうことなく
お茶で流し込んでしまった!
( ̄ェ ̄;)


お母さん!!
そういう事は、早く言ってよね!!
(*¬ε¬*)もぉ~~!!


そんな言葉が聞こえてきそうな
由紀子の後ろ姿でした。(笑)





プンプン( ̄^ ̄メ)\(_ _ ;)ハンセイ…

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りの原因!

2017年11月22日 | ゆきちゃんの日記
由紀子さん、今日はPMSの終了予定日なのですが
その気配は全然ありません。

でも、いつもよりはご機嫌なので
母に焦りはありません!(笑)


今日はデイサービスで
カラオケをやったそうです。

いつもなら、この時期は
カラオケなど受け入れられないのですが
今日は楽しそうに参加していたらしく

由紀子も名探偵コナンの主題歌「無色」を
リクエストして
身体を揺らして楽しそうだったそうです。

唄ってません!
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

そのカラオケについて・・・

夕方送迎をしてくれた職員さんが

「今日は、お母さんに聞いておいて
良かったと思うことがありました。」

と、言われました。


( ・_・)え?


由紀子がカラオケの最中に
急にパニックになって騒いでいたそうで

何が原因かわからずに
みなさん困っていたところへ

その職員さんがちょうどホールに来て

もしかしたら・・・と、
流れているカラオケの曲のキーを
原音キーに戻したら
由紀子がすんなり落ち着いたのだそうです。


正解!!

由紀子は絶対音感があって
原曲と違うカラオケのキーを
聞き分けることができるんです。

カラオケは唄いやすいように
キーを上げたり、下げたりしてあることが
多いのですが

由紀子はそれが不快で許せないんです。



以前、母が話した
由紀子のカラオケでのエピソードを
覚えていてくれたんですねぇ~!

うれしい!!
(*≧∀≦*)


自閉症の特性(聴覚について)


由紀子がパニックになった時に
何が原因なのか考えてもらえて
本当によかったです。


原因が分からなければ
今日はパニックになったまま
カラオケが終わってしまったでしょう。


でも、おかげさまで
由紀子は最後まで
カラオケを楽しむことができました。


<(_ _*)>ありがとうございました♪



なんだかんだと忙しかった母ですが
やっと一息つけそうです。


忙しいだけならばいいのだけれど
足が痛くて・・・


いつもは片足だけ痛みが来るのですが
今回は両足が一緒に痛くなったので
動くのが一苦労です。

(o-〇;)ずきーん



原因は今回も偏平足から来る
筋肉の疲労です。


病院に行っても
痛み止めをくれるだけなので

今回は整骨院に行って
電気と温シップとマッサージで
痛みを緩和してもらう事にしました。

マッサージの後には
ストレッチがあって
家での運動なども指導してもらっています。

体重を落として
足の裏のアーチを鍛えなければ
痛みは治らない!!

分かっているんですけどね!(笑)


とりあえず、この痛みから解放されたい!!
(T T)


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと多忙

2017年11月20日 | ゆきちゃんの日記
家の雑事で
ちょっとバタバタしています。

由紀子はPMSの末期ですが
笑顔で楽しそうにしています。(笑)
(*´▽`*)

本当に助かります!


朝からデイサービスで
ホワイトボードに書かれている
今日のスケジュールを
自分で勝手に

「がんばらんば体操をする」

に書き換えて
予定の変更をしたのだそうです。(笑)


楽しそうに体操をしていたと
連絡帳に書いてありました。


そんな事を
時々やっているようです。
(=^_^;=)


でも、自分の意思を伝えるツールとして
ホワイトボードが使えるようになったら
パニックになる回数が減るのではないかと
ちょっと期待しています。


母は足が痛くて
整骨院通いを始めました。

それも忙しくなっている原因の一つ!

足の痛みのせいで
動きがスローなんです。(笑)



雑事は明後日で落ち着く予定です。


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ延期・・・

2017年11月17日 | ゆきちゃんの日記
昨日の夜から絶飲食をして
準備をしたのに

病院で診察をしたら
風邪で喉が赤くなっているので
今日の胃カメラは延期となりました。
┏(_ _;)┓ガックリ


数日前から咳が出ていたので
自分でもちょっと無理かもと
思っていたのですが

それほどひどくないし
熱もないから大丈夫かと・・・!
(´-ω-`;)ゞポリポリ

とりあえず、特定健診の
他の検査をすべて済ませて
12月に入ってから
再度トライすることになりました。

12月まで予約が詰まっていているんですって!!
||||(* ̄□ ̄)ガーン||||



さて、由紀子さんは
ショートステイを終えて帰ってきました。

月曜日に病院で
パニックを起こしてから
不安定さが目立ってきていた由紀子さん。

空腹のせい

やっぱり連絡帳には
動けなくて活動に参加できなかったり
椅子や自分の足を叩いたりする姿が
書かれてありました。

でも、どの場面でも
何とか気持ちを立て直して
笑顔に戻っていたようなので

PMSの末期にしては
上出来だと思う事にします。(笑)

(*^‐^*)ヾ(´▽` )ガンバッタネー


母はそうやって前向きに
誉めてあげたのに・・・


今日はお風呂にも入らないんですって!!

(>へ<。)いやだ!!


(-""-;)そうですか!

母は一人でゆっくりと
お風呂に入らせていただきました!!


そして、寝るときになって
頭がかゆい
足がかゆい
と、うるさいこと!!

それを自業自得というんだよ!(笑)


今日は勉強をする時間が無かったので
強度行動障害についてのアップは
お休みします。


今日はもう寝ます!!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21.行動の理解 つづき

2017年11月16日 | 強度行動障害
注)これは私が由紀子の事を理解するための勉強の記録です。
私は専門家ではありませんので、間違った解釈をしている場合があります。
ご理解の上お読みください!


3.行動障害に対する機能的なアセスメント

行動障害に対して治療的な対応を行う場合に
必要なのが機能的なアセスメントなのだそうです。


治療的・・・・なんだか期待してしまう言葉ですね?!(笑)


機能分析とは

ある行動について、

A:行動の前の刺激や出来事
B:行動
C:行動の結果

の3つの要素から考えて
その機能(目的)を分析する方法です。
ABC分析ともいうそうです。


①コミュニケーションの機能

例として
「頭を叩く」という
同じ行動について
機能分析が書かれてありました。


いろいろなパターンの
分析の結果だけを書きます。


例Ⅰ

お母さんが食事の支度をしている
(お母さんが自分に注目していない)


頭を叩く



お母さんが来てかかわる
(お母さんの注目を得られる)

この場合は、「頭を叩く」という行動の機能は
お母さんからの注目を求める行動
「注目要求機能」をもつ


例Ⅱ

嫌な作業をさせられる
(嫌な作業あり)


頭を叩く


嫌な作業をしなくてすむ
(嫌な作業なし)


この場合は、嫌な作業をさせられそうになった時に
「頭を叩く」ことでその作業をしなくてすむ
つまり、嫌な刺激や状況を回避することになる。
「回避や逃避の機能」をもつ


例Ⅲ

車から降りるように促される
(ドライブなし)


頭を叩く


ドライブに行ける
(ドライブあり)


この場合は、ドライブをもっと続けて欲しい時に
頭を叩くことでドライブを続けてもらえる。
「物や活動の要求機能」をもつ


このように困った行動には
本人のコミュニケーションとしての機能を
持つことがあるのだそうです。


機能の分類にの仕方はさまざまで
いくつか複合していることもあるそうです。

ABC分析を行うメリットは
このように目に見えない行動の機能に
気付くことができるということです。




ここには例題の状況を詳しく書いていないので
分かりにくいかもしれませんが

本を読んでいると
とても納得できる分析だと思いました。



由紀子はここに書かれてある
全てに当てはまる気がします。(笑)


自傷行為は由紀子にとって
コミュニケーションの手段だったのか・・・
ちょっと複雑な気持ちがします。
(-″-;)うーむ・・・・・・




困った行動がどのようなコミュニケーション機能を
持っているかということがわかると
対応策を考える時に大きなヒントが得られます。



対応策の一つとして
「同じ機能を持つ適切なコミュニケーション行動を教える」



たとえば、「注目要求機能」の場合は
「頭を叩く」という行動の代わりに
「ママ」「見て」などといった呼びかけの言葉や
絵カードやジェスチャーを教える


なるほど・・・

でも、この対応策ってすごく正しいと思うのですが

実践するには
大変な努力と忍耐と時間が必要だよねぇ~~と
思ってしまいます。(汗)

理論は知らなかったけれど
それをやって挫折した経験があるものね・・・(笑)


それを言ったらおしまいなのかもしれないけれど・・・
(;^_^A アセアセ・・・


今日はここまでです!


この本を使って勉強をしています。


行動障害のある人の「暮らし」を支える 第2版:
強度行動障害支援者養成研修[基礎研修・実践研修]テキスト


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする