真の動物福祉牧場を目指して

北の亡命者

 今日でロシアが開戦してから一周年になるので、それを物語に反映させてロシア人の亡命者を登場させます。
 
 「北の亡命者」としたのは、ロシアが「大きな北朝鮮」になってしまったからで、そんな暗黒社会から逃れる人はどんどん増えています。

 上のウィキページでは、イスラエルがロシア人亡命者を積極的に受け入れているとしていますが、そこも今はパレスチナ人との戦争が激化しているので、とても安住の地とはなりません。

 他にロシア人を受け入れている国としては、トルコやカザフスタンなどがありますが、それらの国々はロシアとの協力関係が強いので強制送還される恐れがあります。

 「北の亡命者」は大多数が知識人で、ある程度は資産を持っていますが、反戦活動で指名手配されると資産凍結されるので、先進国で暮らすのは難しくなります。

 私が描く亡命者(女性)もそんな苦労を重ねた末に、着のみ着のままでモンゴル草原を越えて、遊牧民のサポートで中国までたどり着きます。
 中国はロシア人に対して寛容な国なので、彼女は国境を上手くゴマかして通過出来たとします。
 
 不法滞在をするに当たっては、外国人が多くて目立たない観光地が良く、大理か敦煌かの二択になります。
 彼女は暑くてやたらケバケバしい大理よりも、涼しくて大自然に囲まれた敦煌を選びます。

 ここで彼女の亡命の背景を語りますと、それは彼女の姓を告げるだけで多くの人が鮮明に理解します。
 彼女の祖父は宗教界の最高栄誉賞を受けた作家で(ノーベル賞も)、反体制作家としては世界一有名なソルジェニーツィンだとします。

 祖父は彼女にパールという名を授け、晩年は幼いパールを教育するコトを一番の生き甲斐としました。
 パールは世界中を飛び回って公演する祖父に付き従い、多くの知識人から英才教育を受けて育ちます。

 そんな彼女は特に中国語を勉強し、いつか中国の人々の為に本を書きたいと熱望する様になります。
 それはロシアが中国よりも一足先に、共産党の独裁を打ち破って民主化を成し遂げられたからで、この革命をリードした祖父の思いと経験を引き継ぎ、中国の民主革命をサポートしたいと思います。

 しかしロシアの民主主義は戦争によって破られてしまい、中国どころか北朝鮮のレベルにまで後退してしまいました。
 パール-ソルジェニーツィンは言論の戦いの最前線に立ちますが、追われる身となって一旦は「砂漠のオアシス」に隠れます。

 そこでパールは徳流河(ドゥルーガ)と出会い同志になるのですが、それについては次回に語るコトとし、今回は最後に彼女と似た境遇の実話を紹介しておきます。

亡命ロシア人芸術家が語る、腐敗したプーチンのロシアとウクライナ侵攻 事業家だった父は行方不明、ロシアの圧政から逃げ出したイゴルブナ家の数奇 | JBpress (ジェイビープレス)

私にも、気がつけば親しい3人のロシア人とウクライナ人の友人がいる。この戦争が起こるまで出身国を意識することは少なかったが、今は避けられない話題だ。彼女たちが漏らす...

JBpress(日本ビジネスプレス)

 これを読むと、近い未来にロシアでは新たな革命が起こると思え、それは中国をも巻き込んで面白い展開になって行きそうです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る