真の動物福祉牧場を目指して

核の恫喝

 些か物騒なタイトルにしましたが、これは「チベット解放軍」にとってどうしても必要な戦略でした。

 これは今ロシアが行っている「核の恫喝」とは次元が異なり、死を覚悟した革命軍による恫喝は「党」の腹に突き刺さります。
 もしも核の打ち合いになったら、革命軍には命しか失うモノはありませんが、「党」には余りにも多くの利権があるので、革命軍が有利に駆け引きを行えます。

 「恫喝」と言ってもそれは「自動報復システムをオンにする」と言った次元の話で、「今すぐ人民解放軍をチベットから撤退させなければ北京に核ミサイルを落とす」とまでは言いません。

 それはダライ・ラマのチベット亡命政府が掲げる「中道路線」に沿ったモノで、これはチベットに於ける中国人の権益を認めて、共に発展して行こうと呼び掛けています。

 しかし「党」は亡命政府を認めず、全てを自分達でコントロールして、少数民族を「浄化」しようとするので問題が生じています。
 独裁的な政権には「自浄作用」が働かず、権力が集中してやりたい放題になり、チベットの自然と文化を破壊してしまいました。

 革命軍が求めるのはそうした「負の歴史」の「浄化」で、それは「党」が自らの過ちを認めて「謝罪」するコトから始まります。
 これは非常に難しい交渉となりますが、チベット人と中国人が仲直りをして共に発展して行く為には、どうしても必要な要求でした。

 
 
 

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る