ベッド型爪研ぎは頭数分3つあります。
なのに、同じ1つを巡って、いつもあちゃさんvsくぅちゃんの争い勃発。
まぁ争いと言っても、一方的にあちゃさんがくぅちゃんをシバくんですが。
あちゃさんも別のベッドで寝れば良いんだし、くぅちゃんもすぐに譲れば
良いのに、くぅちゃんが寝ているところにあちゃさんが近づき、
「やだ、やだ、あゆお姉ちゃんがこっち来る!」
「あんた、そこどきなさいよ」
「やだ、やだ、あたちが先に寝てたんだもんっ」
ボコバコボコッとあちゃさんのパンチが炸裂。
「シャーッ!」と言いながら逃げ出すくぅちゃん。
手が出る前に、「あーちゃん、違うとこで寝なさい」とオカンが仲裁に
入る事もあるんですが、1日に何回もやっているもんだから、
いい加減うんざりきて放置したりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/57213ed9874a6f793733e1f099dfacb5.jpg)
のーん
ああ、そこもあちゃさんのテリトリーとバッティングしてんだよなぁ…。
ちぃちゃんは片想いのあちゃさんに、しょっちゅうちょっかいを出し、
「シャーッ!」だの「ウーーッ!」だの怒られています。
もう毎日、あちこちで誰かが威嚇する声や、唸り声なんかが聞こえて煩い。
多頭飼いの難しさょ…。
ところで昨日、病院から電話がありまして、主治医が3週間ほど療養すると
伝えられました。次回の通院日では違う医師になるとか。
「どうしますか~」と聞かれたので、どうするもこうするもないだろ?と、
「大丈夫です」と応えたけれど。
3週間ぶんも薬の予備なんてないって。
それにしても大丈夫なのかな。先日の通院日で痩せたな、とは思ったんです。
どうしたのか聞いても、看護師が教えてくれるわけはないだろうし、
無事に復職してくれるのを祈るしかありません。
実は私、今度の通院日に相談したい事があったんですよね。
いや、ソラナックスを服用するタイミングが掴めなくて。
調子が悪くなるとリスパダールを使い、これは液体なのですぐに効く為、
問題がないんですが、ソラナックスは具合が悪くなってからだと遅いんです。
同じ錠剤でも、デパスなら噛み砕いて服用すれば、効きが良いけれど、
これは甘いデパスならではの荒技なんですよ。
(因みにデパスのジェネリックは甘くないらしい)
復帰してからでいっか。
今日、帰宅する予定の相方ですが、庭に朝ご飯を貰いに来たジュニアと
遊んだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/f6406bdc8503e090ed290d6d34203a74.jpg)
「だーるーまさんが…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/d6e1eccae613b554b1e04b492be0e26b.jpg)
「こーろんだよ♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/3e668872387870e88bd6f95ebbb97d1d.jpg)
「はい!タッチ!!僕の勝ち~~」
って、ウソです。そんな懐くわけがないw
たまたま庭に出たら、ジュニアと遭遇し、ビックリしたジュニアは
フリーズ状態になったそう。
「僕は油断しないぞぉ~!」って顔してますね。
暫くこの状態で固まっていたそうですよ(笑)
昨日は冷房の効いた寝室でちぃちゃんと昼寝をし過ぎ、お昼を食べ損ねました。
ザルに上げておいた糖質0麺を回収、冷蔵庫へ戻し、今日のお昼に。
兄貴がですね、帰宅しても独りだから淋しいなー、夕食も独りだなー、
にゃんこでもいればなー、等とメールが来るので、日中は不在だから、
仔猫を迎えるのは無理じゃないですか。近くの公園にでも行って、人なつこい
大人猫のノラさんでも拉致って来い!と返信しました。
一応ね、通い詰めている保護猫カフェで、里親になれないか交渉したそうです。
男性の一人暮らしという事で、断られたらしい。まあしゃーないよね。
事件を起こして来たのは大抵男だから。
でもさ、これから猛暑になり、外猫さん達も厳しくなるから、孤独なオッサンと、
過酷な環境下にある猫さんが出会えば、ふたりとも幸せになれるんじゃないかなぁ。
兄貴に良縁あれ。
ではでは。