昨夜、寝る時にベッドで音楽を聴きながらスマホを充電していたんですよ。
するとLINEの通知音がたりらりら~ん♪と。
手を伸ばすと「キャンッ」。
「ここにスマホなかった?」
「知らない」
「ちょっとどいてみ?」
「イヤ」
あちゃさんが頑固に動かないので、電気をつけてコードをたどってみると、
あちゃさんのお腹の下まで繋がっていました。
やっぱここじゃんっ!とスマホを引っ張り出したらホッカホカ。
スマホって充電中に熱くなるじゃないですか。
プラスあちゃさんの体温で更にホッカホカ。
メッセを確認して充電がまだ終わっていなかった為、また置いて音楽鑑賞。
すると再びたりらりら~ん♪
手を伸ばすと「キャンッ」。
「…何やってんの?アンタ」
「冷房でお腹が冷えるのよねぇ」
夏場のOLですか?
「やだぁ~冷房強すぎて身体が冷えるぅ~」
と、ソックス履いてカーデガン羽織るってやつですか?
こっそり腹巻きなんかもしちゃってるやつですか?
「余計な熱を加えるなっ!スマホが逝っちゃうだろがっ!!
やっとローンが終わったんだよっ」
「ママって器が小さいわよね」
「ああ!?壊れたら買ってくれんの?あゆ駅長とかになって稼いでくれんの?」
「わーい♪楽しそう~何やってんですかィィィ?」
「ややこしくなるから来るな!ちぃちゃんっ」
くぅちゃんは足元でゴロゴロ言いながら毛布をフミフミちゅぱちゅぱやっているし、
明日は毛布を洗濯だと思いつつ、夜はベッドに3匹揃って就寝という日々。
毎日何かしらやらかしてくれるので、起床時には偏頭痛が酷いです。
(あと鼻づまりもな)
新しい猫トイレにみんな慣れたみたいで、せっせとチッチ塊を作ってくれちゃってます。
マメに作業をこなしても、な~んの役にも立たないんだから、
そんなに精魂込めてチッチ塊作らなくて良いんだけど。
まあ、アレだ。みんな歳だからな。歳取るとトイレが近くなるよね。
オカンもだよ。お互いオムツじゃないだけマシだよね。ははは
ところでエアロバイクのやり過ぎで膝が痛くなり、コープでサポーターを買いました。
木曜日に届いたのでさっそく装着して漕いでみたら、嘘みたいに快適でビックリ。
エアロバイク後はいつも「痛っ、痛っ、膝ギシギシ言う…痛っ」となるのに、
快適にサクサク歩けたんです。
その名も『シルクテーピングひざサポーター』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/f50248edd16a6b56ecbd30d983565028.jpg)
洗い替えが欲しくてAmazonで探してみたんですが、取り扱いがありませんでした。
また企画されたら二足くらい買っておこう。
さっきテーブルの上にくぅちゃんが寝ていたんですが、髪をまとめるために
くぅちゃんのお腹の近く当たりにちょっとヘアクリップを置いたんです。
そうしたらくぅちゃんが「げっ」て顔して、人間だったら眉間にシワ寄せている
嫌~な雰囲気でヘアクリップをジーーっと見てるの。
「え?何くぅちゃん、ヘアクリップ嫌い?」
「…………」
「え?え?何が気に入らないの?」
「…………」
よく解らないけど、ヘアクリップをどかせた方が良さそうだと取り上げたら、
「シャーッ!」
は?
何なんだっ!この白ナマコ!!「ちょっと虫の居所が悪いのよ」ってか!?
「乙女の日は情緒不安定になるの」なーんて、そんなん生後半年で消滅したじゃん。
(うちはきっちり生後半年で去勢避妊しています)
や、短気になるのは待て。何かトラウマがあるのかも知れない。
こっちは忘れていても、本人は覚えてるもんだものね。
仔猫の時、投薬をする際に口を開けて貰えるよう、鼻をクリップで挟んだか?
仔猫の時、目を拭く際に抵抗されないよう、お手々をクリップで挟んだか?
くぅちゃんのトラウマは病気だらけだった仔猫時代に集約されているはず。
って、そんなんでヘアクリップ使うワケないやーんっ!
くぅちゃんの「シャーッ!」は普通の猫の「にゃあ~ん」だもんな。
もういいや、どうでも。
五輪が開催されましたね。
こんな状況下でスポーツの祭典も何もあったもんじゃないと思うんだけど…。
テレビは観ないので、観戦もしないかな。
実は今日、午前4時から起きています。
寝ていたらちぃちゃんが、「てぃっ!」とお腹の上に飛び乗ってきまして、
「グエッ!」と目が覚めたんです。哀しい事にそれから眠れず…。
ちぃちゃん、5キロ超。人間なら68歳、元気です。
ではでは。