イジメの話を書いて思い出しました。
私もどちらかというといじめられるタイプです。
大人になってからも色々なことに巻き込まれます。
「頭悪いからよ。」
結構はっきり言ってくれる友達もいますが
、その通りです
。
でも小さい時はもっと頭が悪く、いじめられている事にも気付きませんでした。
ランドセルをゴミ箱に捨てられたり、上履きを隠されたり、展覧会に選ばれた絵を黒のクレヨンでグチャグチャにされたり、机に「バカ」とか「死ね」と書いてあったり、ノートがロッカーと壁の間に放り込まれていたり、どう考えてもいじめでした。
クラスには確かに意地悪を言う子がいましたが、おバカな私は仲の良い友達もいたので、自分が嫌われているとは思わず、「これって事件じゃん!」くらいにしか思わなかったのです。
犯人は誰?って逆にワクワクしたり。
担任の先生は一年目の新人の先生だったので、はじめて受け持ったクラスで随分と気にしていたようですが、私は自分がいじめを受けているとは認識してなかったのです。
ただ一度だけ、夏休みの宿題の工作を壊されていた事にはショックで泣き出してしまいましたが。
あまりの薄い反応に、その後嫌がらせはストップしました。
この事は私の中でずーっとミステリーだったのですが、ふと、これってイジメだったのかも・・・と最近になって気付きました。
究極のおバカ!!!
「でもその子はいじめ甲斐がなかったと思うよ。逆に反応の薄さにイライラしてたかも。」
偶然目の前に現れたラ・セーヌの虹を見ながら友達は呟きました。
・・・なんて、嘘!
この話はパリから帰ってきて、ずっと後の話。
でも、この時一緒に虹を見た友達が「それはイジメだよ」って教えてくれました
。
涙の後には虹が出る・・・
セーヌ川にはノートルダムの向こうに、ふたつの虹が出る・・・
・・・というこじつけで、いつも厳しい友達と初めて行ったパリで偶然見たセーヌ川にかかるダブルレインボーをバックに私の幼少の思い出を語ってみました。
この友達、はっきり言うんですよね、いつも。
「ホントにバカだよね、○○ちゃんて。」
・・・はい、おっしゃる通りです。
でも、おかげで小さい頃は傷つきませんでした。
良かった
・・・のかな?
いじめっ子、ゴメンよ、気がつかなくて・・・
私もどちらかというといじめられるタイプです。
大人になってからも色々なことに巻き込まれます。
「頭悪いからよ。」
結構はっきり言ってくれる友達もいますが


でも小さい時はもっと頭が悪く、いじめられている事にも気付きませんでした。
ランドセルをゴミ箱に捨てられたり、上履きを隠されたり、展覧会に選ばれた絵を黒のクレヨンでグチャグチャにされたり、机に「バカ」とか「死ね」と書いてあったり、ノートがロッカーと壁の間に放り込まれていたり、どう考えてもいじめでした。
クラスには確かに意地悪を言う子がいましたが、おバカな私は仲の良い友達もいたので、自分が嫌われているとは思わず、「これって事件じゃん!」くらいにしか思わなかったのです。
犯人は誰?って逆にワクワクしたり。
担任の先生は一年目の新人の先生だったので、はじめて受け持ったクラスで随分と気にしていたようですが、私は自分がいじめを受けているとは認識してなかったのです。
ただ一度だけ、夏休みの宿題の工作を壊されていた事にはショックで泣き出してしまいましたが。
あまりの薄い反応に、その後嫌がらせはストップしました。
この事は私の中でずーっとミステリーだったのですが、ふと、これってイジメだったのかも・・・と最近になって気付きました。
究極のおバカ!!!

「でもその子はいじめ甲斐がなかったと思うよ。逆に反応の薄さにイライラしてたかも。」
偶然目の前に現れたラ・セーヌの虹を見ながら友達は呟きました。
・・・なんて、嘘!
この話はパリから帰ってきて、ずっと後の話。
でも、この時一緒に虹を見た友達が「それはイジメだよ」って教えてくれました

涙の後には虹が出る・・・
セーヌ川にはノートルダムの向こうに、ふたつの虹が出る・・・
・・・というこじつけで、いつも厳しい友達と初めて行ったパリで偶然見たセーヌ川にかかるダブルレインボーをバックに私の幼少の思い出を語ってみました。
この友達、はっきり言うんですよね、いつも。
「ホントにバカだよね、○○ちゃんて。」
・・・はい、おっしゃる通りです。
でも、おかげで小さい頃は傷つきませんでした。

良かった

いじめっ子、ゴメンよ、気がつかなくて・・・

