一校だけ合格すればいいんです。
だって、一校にしか通えないから。
偏差値がどうとか、志望順位がどうとか、一年も経てばどうでも良くなります。
○をくれた学校が一番です。
2月に3連敗した我が家が言うと、何とかの遠吠えと思われるかもしれませんが、だって今、とっても楽しく学校生活を送ってるんです。
先生も友達も先輩も最高です
「でも、あの学校へ行ってたら、将来大きく変わったはずですよ。出会うレベルも全然違うんですから。」
そうなのかな?
出会って感謝する事はあっても、
出会う前に後悔する事なんて絶対にないです。
だから、決まったところが最高です。
残念とみせかけて、まだご縁を頂いていない方、しばらくお待ち下さい。
きっと神様にも何か考えがあるんですよ。
受験が全て!モードに入っていた、
不合格経験者の一年後の主張でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
追加
今回受験をされたご家庭で、様々な理由から受験後公立中学に進むことになっても、頑張ってきた事は決して無駄にはならないと思います。
乗り越えた事や努力などはケシゴムで消せません。
経験としてしっかり刻まれていると思います。
だから、桜は咲きます!咲いています!
12歳で受験を経験し、厳しい戦いに挑んだ子どもたちは素晴らしい!
それを支えたご家族も素晴らしい!
中学受験、本当にお疲れ様でした!!!