夏の祭典。
もはやこれなしの夏は考えられない。
でも、実は山崎まさよしの単独ライブの方が良いよな~と
第三回目のオムニズム形式になった当初は不満に思っていた、
そんなオーガスタキャンプに今年も参加してきました~
オムニズム形式ばんざい

それにしても蒸し暑かった!
相当暑かった!
汗は噴き出して、顔はでろでろ
海に行くようなTシャツ短パンで参加したのですが、
滝汗のオーキャンでした。
だって、跳ねるでしょ
踊るでしょ
歌うでしょ。
冷却パックの使用時間を誤って(どうでも良い時に使ってしまった
)
熱中症になりかけました。
ここぞ!という時に使えば良かった
※ 一番跳ねて、動くライブ出演者の後が効果的です
今回、二回目の西武ドームで前回と違ったことが結構ありました。
まず、グッズが長蛇の列で
開演前に行ったにも関わらず
とても並ぶ気になれなかった。
そこで、うちわが買えなかった!
あの蒸し暑いドームの中で
ずっとうちわなしでは辛いと思い、
思わずライオンズの選手のうちわを買ってしまいました。

グッズは、Tシャツなど買えるものはあらかじめネットで用意し、
当日買うものは、かなり早く行って買ったほうが良いですよ。
私は演奏中に一度場外へ出て、
もう一度並んで、うちわやパンフレットなどを買いましたが
Tシャツがお目当てだった人は
売り切れで買えなかったようです。

それと、食べ物の売店は
場外より場内の方が空いていたようです。

・・・と、会場の様子や何かはこの辺にしておいて
肝心のオーキャンはどうだったかっていうと、
まあ、いろいろとハプニングもありつつ
でも、とっても楽しかったです
詳しく書きたいんですよ~
曲目とかステージの内容を。
でも、まだ大阪での公演があるので
シークレットです。
ということで、さらっと触れて参ります。
杏子
いつもながら、セクシーでパワフルなパフォーマンス♪
振り付けも楽しく、わけわからなくても盛り上げっている私でした♪
トリビュートもセクシーでした。
山崎まさよし
私の大好きな曲が!!!一緒に熱唱してきました。
それにしても、彼は自由~
自由~で楽しいステージでした。
このペース、この空気、
オーキャンフル出場の彼だから、オーキャンはこれでいいのだ!
スガシカオ
シカオちゃ~ん!と叫びたくなるような、楽しさでした♪
年々幼いイメージが植え付けられてしまって、
あ、でも最高です。
最後に歌った曲も、最後から二番目の曲も
とっても良かった~
COIL
10周年おめでとう~!!!
でも、
何かが起きる、オーキャンでのCOIL。
私は過去、2回COILを見られないオーキャンを経験しています。
ああ、3回目。。。よりによって10周年なのに。。。
と残念に思っていたら、サダさんの根性のステージ。
一人COILだったけど、堪能させて頂きました。
大阪ではぜひ、万全の体調でファンを魅了して下さい。
じっくり聴くと、COILっていいよ。
福耳の曲も良かったもんね~
COIL ニューアルバム ギャルソン Good Day Afternoonのフル視聴はこちら
元ちとせ
こぶしくるくる・・・今年も回っておりました。
小さい体なんだけど、ステージでは大きく見えますね。
トリビュートはいろいろあって二曲歌っていました。
ママだけど、、、かわいい♪
スキマスイッチ
今年はここでしかスキマスイッチのライブを見れないのね・・・
それにしても盛り上がりました!
やっぱりスキマスイッチは最高です。
楽しいです。
キノ子は泣きそうになっていました。
大橋くん、走る~~~~~~
長澤知之
福耳としてTVでは見ていた彼だけど、、、
今年のオーキャンで彼が見れて良かったです。
いろいろと辛い思いをしたようなので、
大きなステージで長澤くんの歌が聴けて、本当に良かったです。
心に訴えかける長澤くんの歌だから、
傷さえも輝きに替えることを祈っています。
もう二度と体験したくない「傷」だけど・・・
(パンフレットを読むと、あるコメントにハッとします)
長澤くんはそんな事をするような人じゃない!というより
嫌になるくらい正直な人だと思うので、
何かあったら、絶対に認める人だと思います。
だから、「あれ」は絶対に彼じゃないんだ!!!
ステージは、独特の空気感が出て
とっても良かったですよ。
泣いている人もいたなぁ・・・
投げた帽子、キャッチした人はラッキーですね♪
長澤知之 メルマガ←私も読んでます
長澤くんの曲がフル視聴できます
心にグサッと突き刺さり過ぎで、私は苦手なんですが、
でも、何か癖になって、守りたくなってくる・・・(私ってウザっ!)
秦基博
多分、今まで見たステージの中で、今日の秦くんが一番良かったです。
これまではちょっと見ていて気を使う部分があったんです。
よく言えば初々しいんだけど。
応援しすぎてたからかな・・・
でも、今回はのびのび♪
歌も良かったし、何よりパフォーマンスがとにかく良かったです。
2006年にステージで見た時はいろんな意味でビックリしましたが、
すっかりオーガスタに馴染んで、これから先も期待大です♪
MICRON'STUFF
オーガスタにはいないような、今までと全然違う色のオーガスタのメンバー。
COILのトリビュートがかわいくて楽しかったです。
ノリノリステージでした。
私は偏ってながらも音楽が大好きですが、
子育ても忙しく
これだ!というお気に入りのアーティストがいないまま
90年代の前半過ごしていました。
そんな時、もさっとして、ガリッとしていた
山崎まさよしに出会って、久々にこれだ!とハマりまくって
まさやん漬けになりました。
・・・なので、私は初期のまさやんの音楽を聴くと
熱くなってしまいます。
オーキャンに参加し始めたのは
私が広島から関東地方に引っ越してきた年からです。
第二回目のオーガスタキャンプでした。
あれから毎年のように通うようになって
シカオちゃんのすごさに出会い、
デビュー前でしたが、スキマスイッチが良さそうだから、
聴いてみようか~ということになり、
気がつくとオーガスタにはたくさんのアーティストがいて、
それぞれの大ファンになっていました。
アーティストがいっぱいのオーキャンも
年々形ができてきて、
毎年進化してきてます♪
とにかく今年も暑い、熱~いステージでした。
オーキャン参加のみなさん、お疲れさま~
主婦のブログランキングに参加しています。
・・・でも疲れたゆきゆきどんに応援のクリックをよろしくお願いします
良い子でお留守番してたピータンの画像をポチっとしてね♪
↓↓↓
ご協力ありがとうございます。
楽しかったね♪
もはやこれなしの夏は考えられない。
でも、実は山崎まさよしの単独ライブの方が良いよな~と
第三回目のオムニズム形式になった当初は不満に思っていた、
そんなオーガスタキャンプに今年も参加してきました~

オムニズム形式ばんざい


それにしても蒸し暑かった!
相当暑かった!
汗は噴き出して、顔はでろでろ

海に行くようなTシャツ短パンで参加したのですが、
滝汗のオーキャンでした。
だって、跳ねるでしょ
踊るでしょ
歌うでしょ。
冷却パックの使用時間を誤って(どうでも良い時に使ってしまった

熱中症になりかけました。
ここぞ!という時に使えば良かった
※ 一番跳ねて、動くライブ出演者の後が効果的です
今回、二回目の西武ドームで前回と違ったことが結構ありました。
まず、グッズが長蛇の列で
開演前に行ったにも関わらず
とても並ぶ気になれなかった。
そこで、うちわが買えなかった!
あの蒸し暑いドームの中で
ずっとうちわなしでは辛いと思い、
思わずライオンズの選手のうちわを買ってしまいました。

グッズは、Tシャツなど買えるものはあらかじめネットで用意し、
当日買うものは、かなり早く行って買ったほうが良いですよ。
私は演奏中に一度場外へ出て、
もう一度並んで、うちわやパンフレットなどを買いましたが
Tシャツがお目当てだった人は
売り切れで買えなかったようです。

それと、食べ物の売店は
場外より場内の方が空いていたようです。

・・・と、会場の様子や何かはこの辺にしておいて
肝心のオーキャンはどうだったかっていうと、
まあ、いろいろとハプニングもありつつ
でも、とっても楽しかったです

詳しく書きたいんですよ~
曲目とかステージの内容を。
でも、まだ大阪での公演があるので
シークレットです。
ということで、さらっと触れて参ります。
杏子
いつもながら、セクシーでパワフルなパフォーマンス♪
振り付けも楽しく、わけわからなくても盛り上げっている私でした♪
トリビュートもセクシーでした。
山崎まさよし
私の大好きな曲が!!!一緒に熱唱してきました。
それにしても、彼は自由~
自由~で楽しいステージでした。
このペース、この空気、
オーキャンフル出場の彼だから、オーキャンはこれでいいのだ!
スガシカオ
シカオちゃ~ん!と叫びたくなるような、楽しさでした♪
年々幼いイメージが植え付けられてしまって、
あ、でも最高です。
最後に歌った曲も、最後から二番目の曲も
とっても良かった~
COIL
10周年おめでとう~!!!
でも、
何かが起きる、オーキャンでのCOIL。
私は過去、2回COILを見られないオーキャンを経験しています。
ああ、3回目。。。よりによって10周年なのに。。。
と残念に思っていたら、サダさんの根性のステージ。
一人COILだったけど、堪能させて頂きました。
大阪ではぜひ、万全の体調でファンを魅了して下さい。
じっくり聴くと、COILっていいよ。
福耳の曲も良かったもんね~
COIL ニューアルバム ギャルソン Good Day Afternoonのフル視聴はこちら
元ちとせ
こぶしくるくる・・・今年も回っておりました。
小さい体なんだけど、ステージでは大きく見えますね。
トリビュートはいろいろあって二曲歌っていました。
ママだけど、、、かわいい♪
スキマスイッチ
今年はここでしかスキマスイッチのライブを見れないのね・・・
それにしても盛り上がりました!
やっぱりスキマスイッチは最高です。
楽しいです。
キノ子は泣きそうになっていました。
大橋くん、走る~~~~~~
長澤知之
福耳としてTVでは見ていた彼だけど、、、
今年のオーキャンで彼が見れて良かったです。
いろいろと辛い思いをしたようなので、
大きなステージで長澤くんの歌が聴けて、本当に良かったです。
心に訴えかける長澤くんの歌だから、
傷さえも輝きに替えることを祈っています。
もう二度と体験したくない「傷」だけど・・・
(パンフレットを読むと、あるコメントにハッとします)

嫌になるくらい正直な人だと思うので、
何かあったら、絶対に認める人だと思います。
だから、「あれ」は絶対に彼じゃないんだ!!!
ステージは、独特の空気感が出て
とっても良かったですよ。
泣いている人もいたなぁ・・・
投げた帽子、キャッチした人はラッキーですね♪
長澤知之 メルマガ←私も読んでます
長澤くんの曲がフル視聴できます
心にグサッと突き刺さり過ぎで、私は苦手なんですが、
でも、何か癖になって、守りたくなってくる・・・(私ってウザっ!)
秦基博
多分、今まで見たステージの中で、今日の秦くんが一番良かったです。
これまではちょっと見ていて気を使う部分があったんです。
よく言えば初々しいんだけど。
応援しすぎてたからかな・・・
でも、今回はのびのび♪
歌も良かったし、何よりパフォーマンスがとにかく良かったです。
2006年にステージで見た時はいろんな意味でビックリしましたが、
すっかりオーガスタに馴染んで、これから先も期待大です♪
MICRON'STUFF
オーガスタにはいないような、今までと全然違う色のオーガスタのメンバー。
COILのトリビュートがかわいくて楽しかったです。
ノリノリステージでした。
私は偏ってながらも音楽が大好きですが、
子育ても忙しく
これだ!というお気に入りのアーティストがいないまま
90年代の前半過ごしていました。
そんな時、もさっとして、ガリッとしていた
山崎まさよしに出会って、久々にこれだ!とハマりまくって
まさやん漬けになりました。
・・・なので、私は初期のまさやんの音楽を聴くと
熱くなってしまいます。
オーキャンに参加し始めたのは
私が広島から関東地方に引っ越してきた年からです。
第二回目のオーガスタキャンプでした。
あれから毎年のように通うようになって
シカオちゃんのすごさに出会い、
デビュー前でしたが、スキマスイッチが良さそうだから、
聴いてみようか~ということになり、
気がつくとオーガスタにはたくさんのアーティストがいて、
それぞれの大ファンになっていました。
アーティストがいっぱいのオーキャンも
年々形ができてきて、
毎年進化してきてます♪
とにかく今年も暑い、熱~いステージでした。
オーキャン参加のみなさん、お疲れさま~
主婦のブログランキングに参加しています。
・・・でも疲れたゆきゆきどんに応援のクリックをよろしくお願いします

良い子でお留守番してたピータンの画像をポチっとしてね♪
↓↓↓

ご協力ありがとうございます。
楽しかったね♪