ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

池田聡「雪」を聴いて

2008-11-01 23:48:10 | 音楽
先日記事にした
池田聡さんのシングル「雪」を聴きました。

ほっこりします。

イントロなしに
優しい歌声から始まって

ふわふわの真っ白い雪が降り積もるようです。

雪~あなたがいてくれたら~
池田聡,池田聡,沢田知可子,松本一起,安部潤
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



聴き終わると
幸せな気分です。


冬って寂しい季節じゃないんですね。


2曲目の「愛の歌」
沢田知可子さんとのデュエットも
大人のしっとりした素敵な曲です。


3曲目は懐かしい「モノクローム・ヴィーナス」。
2008年バージョンです。


当時のものと比べると
成熟して深みがあります。

切ない曲なのに
なぜか余裕さえ感じる。




ずっと音楽を続けてきた事とか
経験とか年齢とか
そういうものって歌に染み出てくるんだな~と
しみじみ思いました。

あー、一度ライブに行きたいなぁ。
また生で聴いてみたい!




このCDにはケースを包むように
外付けの紙で裏表紙?のようなものがついています。
ひっくり返すと
「ありがとう」という文字が。

手にした人、みんなへのメッセージですね。
心にぽっと灯がともるようです。



この曲、愛されているんだな~


主婦のブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。

ご協力ありがとうございます。

日本シリーズ 第一戦

2008-11-01 22:16:54 | ひとりごと時々老後のお話
<日本シリーズ>西武 2本塁打、涌井の好投で先勝 2-1 第1戦
  
プロ野球の日本シリーズ(7回戦制)は1日、
東京ドームで開幕。巨人と西武が対戦。
6年ぶり10度目(西鉄時代を含む)の顔合わせとなった第1戦は、
西武が後藤、中島の本塁打と先発・涌井の被安打1、8奪三振の好投で2-1で先勝した。

     



私はブラッディ・マンデイを真剣!に見ていたので
日本シリーズの途中経過は見ていません。

西武が先勝したんですね。


どちらも頑張って欲しいと思いますが
今回は巨人に優勝して欲しいかなぁ・・・

今更な話題ですけど
WBCの監督が原監督になりましたよね。

すったもんだして
日本一の監督がなれば良いとか何だとか・・・

結果、シリーズ前に
原監督が就任しました。


これで巨人が優勝できなくて
WBCでもこけてしまったら・・・



最初からマイナス思考ではダメだと思いますが
前回のオリンピック後の星野監督叩きを見ていると
現役の原監督が心配です。

なんか潰されそう・・・

日本シリーズの影響がWBCに
WBCの影響がシーズン本番に

真面目そうな原さんだからちょっと心配です。


私は野村監督だったら良かったなーと思います。

野村さんなら
何があっても跳ね返せそうです。



話がそれてしまいました

とにかくどちらも頑張って下さい。



主婦のブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。


ご協力ありがとうございます。

あれ?
全然日本シリーズの話題ではなかったですね。

ちなみに私は埼玉県民なので
西武ライオンズは大好きです。

でもWBCは重要な大会だからな~

忘れてはいけない事

2008-11-01 20:55:19 | ひとりごと時々老後のお話
「愚か者の誓い」中学教諭が生徒に強要…宿題忘れると7回(読売新聞) - goo ニュース

「愚か者の誓い」中学教諭が生徒に強要…宿題忘れると7回
2008年11月1日(土)03:04

(読売新聞)
 東京都足立区内の区立中学校で、
2年の学年主任の女性教諭(52)が、
忘れ物をした生徒に「愚か者の誓い」として
「私が愚かでした。もう忘れません」などと繰り返し書かせていたことが
31日、明らかになった。
教諭は「忘れ物をしてほしくないという思いで指導したが、行き過ぎた」
と話しているという。


       

確かにこの指導は行き過ぎだと思います。


でもその前に忘れてはいけないのは
やっぱり忘れ物や提出物を出さなかった生徒が悪いという事。


先生を責める前にまず生徒に反省させるべきです。

・・・キノ子も時々やるなぁ。
ボーッとしてるから。
「忘れ物はダメだよ!提出物は期限を守りなさいよ!」



反感もたれる意見かもしれませんが
変な先生に出会う事も、マイナスばかりとは言えません。

世の中に出ると理不尽な事がいっぱい。
黒いものが白くなったり・・・


親が守ってあげなきゃいけない場面もあるけど
ある程度の耐性は必要と思って
嫌な思いもしておいたほうがいいです。
すぐに「先生があーしたこーした」と騒がないで
やり過ごす事も子どもには良い経験です。


・・・という事で、
子どもたちの心のケアも必要だと思いますが
まず子どもに反省させましょう。

今回はまず忘れ物をした子どもたちが悪い。



以上、中三の娘を持つ母の意見でした。



主婦のブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。

ご協力ありがとうございます。

秦基博 2ndアルバム「ALRIGHT」

2008-11-01 15:49:58 | 秦基博
ピータンとちょびの具合が悪くて
記事をUPするのが遅れていましたが
秦基博くんの2ndアルバム「ALRIGHT」が発売されましたね♪

このアルバムは発売前から評価がとても高くて
逆にビビリながらも楽しみにしていました。



聴いてみると・・・
1stよりずっと良い感じです。



私はプロの人たちのような難しい聴き方はできないので
自分なりの感想を言うと

同じ場所で仕事している人とか(例えばS氏)
いろんな人の影響を受けて、秦くんなりに吸収してるんだなーというのが
感じられる一枚でした。


「・・・迷いあった?生みの苦しみ???」
後ろにあるものもちょっと見えたりして
でもやっぱり秦色。
今迄にはないメロディーをいじっても
やっぱり秦色。

そこが良かったです。

もちろん
他の人の曲を歌ってもそれが新鮮で
シンガー秦を感じさせてくれました。

マッキーとのコラボも良い良い

素晴らしい♪
お得気分♪



私は秦くんファンなので
余計な事まで語ってしまいますが

本当はそんな批評チックなものはいらないかな?

音楽
音を楽しめたら最高です。

そうやって考えると
何も考えなくても
初めて秦くんの音楽に触れる人でも
楽しめる一枚になっていると思います。


情けない自分も
がむしゃらな少年も
まだ明日が見えない少女も
頑張っているキミも
平凡な日常をただなぞっているため息人も
夢をみてるあなたも

毎日
ついていても
ついてなくても

どんな人でも
BGMにするとなぜだか元気がでちゃうと思います。

「夏はこれからだ!」の締めも良かったね~

ALRIGHT(初回生産限定盤)(DVD付)

BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)

このアイテムの詳細を見る


いろんなインタビューを見ると
この一枚を生み出すために秦くんは大変だったそうですが

聴いている方は肩のチカラが抜ける一枚でした。

みなさんも聴いてみてね♪

秦基博 オフィシャルHP
excite MUSICによるインタビュー
MUSICSHELFによるインタビュー
So-net musicによるインタビュー



主婦のブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。


ご協力ありがとうございます。