ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

まったり学校の愉快な保護者たち

2008-09-13 23:58:07 | キノ子
自慢じゃありませんが、
私は働かないPTA役員です

担当はおしゃべり

こんな私でも3年連続で役員ができるのは
ひとえに優秀な役員ママ友のおかげです。

ありがとうみんな


今日も学校へ行って決めなければならないことがあったのですが、
私たち3年生の役員は早い早い。

係りがとっとことっとこ決まっていって
別の行事の話まで済ませてしまいました。


キノ子の学校のイメージは受験の掲示板で見ると
勉強をガツガツやらせているような
埼玉県にありがちな詰め込み型の進学校でした。

でも実際は「まったり、のびのび」。

ちょっとのんびりしすぎてない???という印象も否めません。

それを良しとするかどうかは個々の判断によるものだと思いますが、
職員室におかしをもらいに行くキノ子には
(教頭先生にもよく頂いているそうです
ぴったりの学校です。

そんなのほほ~んとした学校で
私たち役員の空気もほのぼの・・・

あれ?何の話し合いだっけ???というほど
話が脱線しながら、仕事だけはテキパキやってます。
私以外の役員さんが。


今更ながら、
本当にこの学校で良かったと思います。

受験生の保護者の方は校風とか進学率とか偏差値とか
気になることはたくさんあると思いますが
意外と重要な「保護者の雰囲気」もチェックされると良いと思いますよ。




今日は久々にペット以外の記事を書いてみました。
でも、やっぱり写真だけは載せておこう。
だってかわいいんだもん♪(親バカ&保護主バカ)
トップのちょびの写真と一緒にニャンたちの写真もご覧下さい。


どこでも爆睡中 ピータン♪



実家に行くとお迎え&お見送りをしてくれるシロ♪
顔の傷が治ってキレイなお顔になりました☆








シロは残念なことにまだ一件もお問い合わせがありません。
来週からはキノ子の学校にもポスターを貼らせてもらおうと思います。

早く優しいパパ&ママがみつかりますように


いつでも里親募集中 シロの募集記事掲載ページ
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-62180.html
いつでも里親募集中

シロの里親募集スライドショー
http://jp.youtube.com/watch?v=rAzkuqGUgA8





主婦のブログランキングに参加しています。
シロに応援のクリックをよろしくお願いします
ピータンの画像をポチっとしてね♪
  ↓↓↓


ご協力ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラット)
2008-09-14 02:53:50
キノコちゃんいいですね~w
職員室にお菓子をもらいに行くってのがかわいらしい!!w
僕は夏場と冬場だけ職員室に行って涼んだり温もったりしてましたw
高校が公立だったので空調が無かったので・・・orz
ピータンちゃん、すっかり家ネコ!って感じですね~☆
シロちゃんもお迎え?なんてことには・・・w
返信する
職員室通い (ゆきゆきどん)
2008-09-14 20:18:54
☆ラットさん

教頭先生はわざわざ声をかけてくれる時もあるみたいです。
「キノ子、お菓子あるけど食べるか?」って。
この会話を聞いて、どれだけキノ子が職員室で
頻繁にお菓子を貰っていたか理解しました
家でも食べさせてるのになぁ。

ラットさんの学校も空調なかったんですね。
そりゃあ、職員室に通いたくなりますよ。
とくに夏!先生が羨ましいですよね。

ピータンは最近自分が猫であることを忘れてます。

シロは・・・本当はずっと一緒にいたいですけどね。
でもシロの事を考えると、やっぱりお家を探した方が
いいのかなーって。
これからも頑張って里親さんを探してみます!

返信する
Unknown (かがみもち)
2008-09-14 20:20:05
学校に張るんすかΣ( ̄□ ̄;)

……。あの学校はなんでもアリですからね……。
私も「先生暇~」って言って突撃してますからね。最近は専ら体育祭の仕事の話ですが。

はぁぁぁぁぁぁ。
連休があと一日しかないorz
返信する
頼んでみてOKだったらの話ですけど (ゆきゆきどん)
2008-09-15 00:13:04
☆かがみもちさん

頼んでOKが出れば貼らせてもらおうかと・・・
先生たち優しいから多分大丈夫だと思います♪

体育祭楽しみですね
私は記録係なので、みんなのナイスショットをガンガン撮るつもりです。
かがみもちさんもバッチリ撮る予定なので
頑張って下さいね!
返信する
記録ですか (かがみもち)
2008-09-16 23:49:14
本当なら写真部がその地位を利用して腕章つけて一眼レフぶら下げて競技中のトラック内に突撃するんですがね。
現在写真部は部員が三人(中学生一人)で学年の差が大きく、作業を覚える前に現像技術を持った先輩は卒業してしまったのでフィルム現像の技術が失われて、「デジカメで活動ーー」とか言いつつも一年以上活動に参加してないどころかここ一年程活動の連絡が入らない。

…………。
今年は本部席の日陰でのろーんと過ごしますよ。実際は忙しいでしょうが。

ちなみに私の部活は三つが三つとも三人以下なので六人以上で参加可能の部活対抗リレーには出場権すら認められないという
あ、あと後輩が一人もいません
返信する
幻の写真部 (ゆきゆきどん)
2008-09-17 11:57:58
☆かがみもちさん

え?   では・・・幻の写真部状態ですね!
大丈夫です。当日は先生や
一眼レフを持ったIさんのお母さんが
頑張ってくれるはずです。
私は・・・ぽよ~んとデジカメで適当にとるだけ♪
上手に撮れなかったらゴメンネ

なるほど。部活事情も大変だぁ。
ただでさえ、中学生は少ないですからね。
でも、かがみもちさんたちの部活対抗リレーは見たかったなぁ。
って、キノ子も抜けたんでしたね、すみません

我が校らしく、ちょっと変わった体育祭になりそうですね。
第二カリもの競争は大変そうです。
入場行進の得点ってつけるのも難しそうですけど。

生徒会は忙しいと思いますが
頑張って下さいね!当日の素敵な放送も期待してます
返信する
Unknown (かがみもち)
2008-09-17 21:20:43
私はありんこのサポートですが。
ありんこは暑いとフラフラになるわ風が吹けばコンタクトが痛いわで大変ですので私の仕事も大いにあるんでしょうなー。
当日はペットボトルを凍らせて持っていくくらいの覚悟が必要になりそうです。
返信する
Unknown (ゆきゆきどん)
2008-09-20 16:01:50
☆かがみもちさん

ありんこさんは色々と大変なんですね
秋らしい清々しいお天気で風もなるべく吹かない事を祈ります。

体育祭まで一週間。
その頃までにはシロも元気になって
楽しく応援に行けるようになると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。