ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

「Anywhere.FM」って・・・

2007-09-03 17:56:25 | 音楽
こんな便利なサービスがあると初めて知りました。

オンライン版iTunes 




自分のパソコンに入っているiTunesの曲をアップロードすると、
ネットの環境があればどのPCからも曲が再生できるとか・・・。
うーん、便利かも。

しかも、
友達の曲も再生できるらしいです。

曲を共有できるってこと???

私は使ったことはないのでよくわかりませんが、
いろいろな面で結構ビミョーなグレーゾーンのサービスみたいです。

でも・・・気になる!

自分のお気に入りの音楽で、
たとえばもう手に入らないものとか
(インディーズものor廃盤になってるものなど)
共有して感動できたらなぁと思うと
使ってみたいような、、、
      問題はあるだろうけど

うーむ・・・

やっぱりやめとこう。

持ち運ぶPC(ビジネスマンのような小さいPC)もないし、
外でわざわざネットしないし。


←クリックよろしくお願いします。 
←できればこちらも・・・恐縮です
主婦の日記ブログランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラット)
2007-09-03 21:57:27
そんなのあるんですか!?
へー知らなかった!
音楽系のソフトに詳しい人が周りに多いので、取り残されがちですw
でもなんだか違法的な匂いもしないことないですね・・・
僕は作品を作る側のはしくれとして、そっちには触れない様にしてますw
返信する
海外では大丈夫なのかな? (ゆきゆきどん)
2007-09-03 23:27:23
■ラットさん

自分だけで聴くにはいいと思いますけど、
共有できるとなると、違法か違法じゃないかは
ビミョーですよね。。。解釈の違いもあると思いますが。
動画サイトとはまた違って音も良さそうですし。

音楽業界もこれを逆手にとって
形を変えて対応していかないと、もう無理かもしれません。
(でも、私はダウンロードした後、気にいるとCD買う派なので、音楽業界には貢献していると思います!)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。