ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

頑張れ!中学受験生!!!

2005-12-06 19:20:01 | 実録!中学受験2006
小学3年の頃、娘が突然塾に行きたいと言い出しました。
「お友達も塾に行くから、私も塾に行って勉強してみたい!」

きっと娘は習い事感覚だったのでしょう。
私も私立受験などまったく考えていませんでした。

のんびり屋の娘なので、毎日宿題があるなんて大変だろうと思い最初は反対したのですが、「私には夢があるから、勉強したいんだ!」と娘がうっかり口走ってしまったため、私は感動してしまい娘の通塾が始まりました。

相変わらずマイペースで、要領も悪く、のんびり屋の娘。
第一志望は正直いって難しいです。
プレッシャーに弱いので、実は完全な「押さえ校」などありません。
まさかの全落ちもあるかもしれません。

でも、たとえ結果がどうであれ、3年半頑張ったことは無駄ではないはずです。
きっと娘なりに何かを得ていると信じています。

試験を目の前にして、相変わらず情けない私は「まさかの時」の言い訳を考えて、娘以上に臆病になっています。

大丈夫だよね。
うん、きっと大丈夫。
たくさん我慢もして、頑張ってきたんだもん。
結果を恐れずに、思いっきりいこう!

頑張れ!中学受験生!!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うるうる (五月)
2005-12-07 11:35:03
読んでいて うるうるきちゃいました。お嬢さんの努力を身近でみているだけに、辛いですね。受験が終わるまでは大変でしょうが、いい結果が出ることを祈っています。

私もその時がきたら、耐えられなそうで 怖いです。
返信する
しっかりせねば! (ゆきゆきどん)
2005-12-07 22:45:28
親がしっかりしないといけないのでしょうが、なかなか・・・。

早めに合格が欲しいです!



明日、1月校の受験料の振込みに行ってくる予定です・・・。

返信する
同じく・・ウルウル・・・ (kurobuta)
2005-12-08 13:45:22
1月受験があるんですね。

是非頑張ってください!!

こちらの地方も、1月5日から受験がはじまるので、

緊迫したムードです。

この時期、何をしてあげたらいいか・・

現状が一緒みたいなので(性格や、塾をはじめたきっかけや、押さえ校の話まで。

何か、良い事がありましたら、是非知らせてくださいね。
返信する
応援してます! (ぽてちょ)
2005-12-10 14:11:06
読んでいるとゆきゆきどんさまの想いが胸にぐっときます。この時期大変だと思いますが、頑張ってください!



頑張った3年半はかけがえのない母娘の時間です!

頑張れ中学受験生!!

頑張れお母さん!!



フレ~フレ~!



自分の経験からも大変を承知で、それでも私も子供を産んだときには中学受験を選ぶつもりです。





応援してます!
返信する
立派な、お嬢さんです! (かよぷぅ)
2005-12-10 23:42:35
理由は、どうあれ自分で

塾に行きたいと言える

小学3年生・・・。



自分の歩きたい道を考えている

素敵な、お嬢さんですね。



うちの子は。まだまだ先の話だけど

受験、頑張ってほしいですね



受かると信じて

だけど。ゆきゆきどんさんの言うように

彼女の得ているものは沢山ある。



大丈夫
返信する
ありがとう!!! (ゆきゆきどん)
2005-12-11 12:58:59
みなさんの温かいお言葉、とても心強いです!



kurobutaさん>

ホントに、いっその事、こっちが受験したいくらいですね。

母親にできる事って限られてますが、お互い頑張りましょう!良い知らせがあったら教えて下さいね!



ぽてちょさん>

まだ振り返る時期ではありませんが、母娘で何度もぶつかって、受験を後悔することも多々ありました。

でも、こんな風に母娘でひとつの事に向かって頑張れることって、とても幸せな事ですよね。

結果は正直怖いけど、悔いのない受験にするよう頑張ります!



かよぷぅさん>

大切なことは、合否のもっと先にあると信じています。

「あの時つらかったけど、頑張ってよかったよね」

と言えるように頑張ります!

まだ11歳、どんな試練だって良い経験ですよね!

・・・と言いながら、かなりビクビクしている母ですけど・・・。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。