8月1日、 富士山スカイラインを富士山新五合目へ行く・・・というバスツァーに参加しました。
観光バス3台を連ねての日帰りの旅です。
午前11時過ぎに五合目の駐車場に着いたときは上空はすっぽりと霧につつまれていました。富士山の頂上を見ることができるかも・・・という夢はあっけなくしぼんでしまいました。
記念碑のある脇に木製の階段があり、ここから6合目へと登ることができます。
標高2400mの地点はさすがに涼しいです。気温20度、上着をはおっていて丁度良いくらいでした。
散策するうちに、霧がすぐそばまで漂ってきているのがわかりました。
木製の階段を何組かのグループが降りてこられました。 今朝のご来光を見て下山してきたのだそうで、頂上の朝は晴れだったと・・・
山ガールと最近呼ばれているお若いグループが目に付きます。一つのグループは疲れて、この五合目で一休みをしておられました。
グループに感想を聞くと、一人は「もう!行かない!」・もう一人は「シンドかったけど、また行きたくなるかな~」と、さまざまでした。
パパと小学生男子のお二人連れにもお会いしました。
夏休みなので、小学生のグループもいましたよ。今から3400mの山小屋まで行き、そこで一泊して、翌朝3時~4時起きで頂上をめざし、ご来光を仰ぐのだそうです。
1時半くらいまで五合目にいましたが、とうとうその間は霧が晴れることはなく、登ってきたスカイラインを下った一行でした。
帰途は、朝霧高原の道の駅で一休み、おいしいソフトクリームがバス会社から配られました。晴れていれば、ここからも富士山の姿が見えるスポットだったのですが・・・今日は残念ながら、雲に覆われていました。
さらに、ここから白糸の滝へ向かいました。
白糸の滝の石碑のあるところから、10分ほど下って歩くと滝壺の方へでます。
白糸の滝1
白糸の滝2
白糸の滝1の右側が2になります。
写真を連結してみようとやりかかりましたが、うまくいかず2枚をアップしました。
周囲では滝の水が細かいミスト状にふりそそいで、その周りを散策することでマイナスイオンをたっぷり、気持ちのよいひと時を過ごしました。
帰りは新東名を走り、途中で夕食にお寿司弁当が配られました。愛知県に入って渋滞にかかり、帰り着いたのは9時近くなっていました。
富士山は見えなかったけれど、そこそこ楽しめた日帰りの旅でした。
一度はいってみたいです。
夢のまた夢で終わりそうです。
白糸の滝、涼やかで気持ちよさそう。
こういう滝のほうがマイナスイオンが満ち溢れているそうです。
気持ちよかったでしょう。
5合目までバスで上っていくのですか?
足の丈夫でない私でもいけそうですか?
もしかしたら新幹線の中が冷えてきたからかしら?
小さなスマホの写真でも迫力とマイナスイオン一杯。
富士山は縁ですね。
数多く通えばいつか雄大な姿が拝めます。
那智さんへの道で時々、この景色が見られます。
嬉しくなってしまいます。
涼しい景色をありがとうございます。
学生のころ友人と3人で麓から登頂した思い出
があります、8合目あたりから、空気が薄くなり
10歩進んで一休みの繰り返しで、ついにご来光
に間に合わなかった(笑)です。
こう言うバス旅行も楽しいですね、ひと時の涼を
楽しめただけでも儲けものです。
富士山の5合目まで富士山スカイラインという道があって、
車で行くことができます。
今回は5合目まで行くバスツァーでした。
そこまでは、足が弱くでも大丈夫ですよ。
白糸の滝は水煙といいますか、ミストが漂っていて、とても
良い気持ちでした。
ご覧くださりありがとうございました
スマホで見ていただいたようですね。
ご覧いただきありがとうございます。マイナスイオンも
感じていただけて嬉しいです。
富士山は、そうですね~
何度も行っても天候が悪ければ出合えませんよね。
今日は出合えなかったけれど、又行きたい!と思えるから
不思議です
霧で見晴らしはききませんでしたが、5合目は涼しい!のが
救いでした。
那智さんでも、霧が多いですか、車で走っているときに前方が見えなく
なるのは困りますが、霧の雰囲気はいいですね。
ご覧いただき、ありがとうございました
富士山はそう簡単には見えないのでしょうかね~
お若いころに麓から登った経験がおありとか・・・
溶岩ばかりの富士山は登頂するのも、なかなか大変そうですね。
5合目に降りてきた若い方も、かなり体力を消耗したと話してくれました。
私は、まだ登ったことがないのですよ。
バスで連れて行ってもらい涼しさを感じることができて佳しと
しましょう!
ご覧いただきありがとうございました
霧の富士登山との事でしたが、霧をテーマに撮られた写真が
ないのが、少し残念です。
もし、ありましたら、次のブログで見せて頂けると嬉しいのですが・・・・・・
頂上まではかなり体力がいるようですが、5合目までは車で行けます。
霧をテーマの写真・・・むずかしいです。
5合目の広場が何とか見晴らせるだけで、上も下も霧におおわれ、
全く視界がきかない状態でした。
そんな日が多いらしくて、富士山の頂きを見るには、何度も行かないと
叶わないようです。
ご覧くださりありがとうございました