いよいよ大晦日です。毎年この日は、おせち作りにかかりきりです。息子の家族が来るまえにと、早めに取り掛かりました。
どうにかできました。
でも、まだ賑やかな一行は、到着しないので、ちょっと一服です。
(渦巻き昆布)
渦巻き昆布は、豚肉薄切りを早煮え昆布で巻き、かんぴょうでまきました。
早煮え昆布を今年初めて使いましたが、本当にすぐ煮えます。
(伊達巻)
伊達巻は以前は魚のすり身を使っていましたが数年前からは、
はんぺんを使っています。
はんぺん・卵・砂糖・みりんなどを良く混ぜて(ミキサーにかけても)卵焼き器でやきます。あら熱がとれたら、まきすで巻いてしばらくおきます。
(がめ煮)
がめ煮、これも我が家の定番の煮物です。何でもいれて煮るので
がめ煮でとか?子供の頃から食べてきたものです。
これは、大鍋いっぱいになりました。鶏肉・しいたけ・れんこん・ごぼう・人参・こんにゃく・筍などひとつ、ひとつはたいした量でなくても出来上がると、いつも大鍋いっぱいになっています。
(鮭マリネ)
鮭マリネ、鮭をカラリと揚げて玉葱・人参のスライスと共に容器に入れ、鮭が熱いうちにマリネ液をうえからかけ、時々液がなじむように動かし、一晩おけば食べごろです。
(たたきごぼう)
たたきごぼうは、ゆでたごぼうを名前のとおり棒でたたきます。
こうすると、繊維がつぶれて味がしみこみやすいのだそうです。
しょうゆ・みりん・砂糖でをからませて、すりごまをまぶします。
(タコマリネ)
タコマリネは日常でも良く作る定番のものですが、酒のさかなに
タコの足2本分を作りました。
量がすくないので、ふたつきのタッパーで上下をときどき返し、これも明日が食べごろです。
毎年、おなじようなおせちですが、やはり作ってしまいます。
そんなに、たいへんという気でもなくて、作らないと自分が落ち着かないのかも・・・
何にも作らないで温泉にでも・・・は夢ですね~