学校の行事で、里子ちゃんが親に手紙を書く機会がありました。
里子ちゃん、色々考えていたようです。
「前と比べて今はお父さんと良く会うから、手紙書くの難しいんだよね」と言っていた里子ちゃん。
我が家に着て、以前よりも多い頻度でお父さんに会えるようになった彼。
でも、それが理由でお手紙書くの難しくなるのかな?
もともと、そういうのが得意じゃないっぽいので、色々と難しいのかな?
学校の行事にはお父さんが来てくれる予定だったので、私たちは出る幕ないな、と思っていたのですが……。
担任の先生が気を利かせてくれて、「お父さんと、里親さんにもお手紙書くように言いました」と連絡帳に書いてありました。
里子ちゃん、手紙書くの不得意そうだし。
何の期待もしていなかったのですが……。
行事が終わって家に帰って来た彼のランドセルからお手紙発見。
渡されてないし。
まだ見ちゃダメだよね?
ガマンして。
翌日、「はい、これあげる」とお手紙くれました。
短い手紙でしたが。
「ご飯作ってくれてありがとう」
「必要な物を買ってくれてありがとう」
みたいな事が書いてありました。
嬉しいですね。
ゆみごん、まだまだ頑張れそうな気がします。
って、まだ数ヶ月ですけど
いつもぽちっとありがとうございます。
励みになります。
にほんブログ村
里子ちゃん、色々考えていたようです。
「前と比べて今はお父さんと良く会うから、手紙書くの難しいんだよね」と言っていた里子ちゃん。
我が家に着て、以前よりも多い頻度でお父さんに会えるようになった彼。
でも、それが理由でお手紙書くの難しくなるのかな?
もともと、そういうのが得意じゃないっぽいので、色々と難しいのかな?
学校の行事にはお父さんが来てくれる予定だったので、私たちは出る幕ないな、と思っていたのですが……。
担任の先生が気を利かせてくれて、「お父さんと、里親さんにもお手紙書くように言いました」と連絡帳に書いてありました。
里子ちゃん、手紙書くの不得意そうだし。
何の期待もしていなかったのですが……。
行事が終わって家に帰って来た彼のランドセルからお手紙発見。
渡されてないし。
まだ見ちゃダメだよね?
ガマンして。
翌日、「はい、これあげる」とお手紙くれました。
短い手紙でしたが。
「ご飯作ってくれてありがとう」
「必要な物を買ってくれてありがとう」
みたいな事が書いてありました。
嬉しいですね。
ゆみごん、まだまだ頑張れそうな気がします。
って、まだ数ヶ月ですけど

いつもぽちっとありがとうございます。
励みになります。
