ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

14回目の注射。その後、横浜へ。

2006年02月04日 23時59分59秒 | 不妊治療
お腹を冷やさないようにしようと、最近お腹にいろいろ巻いているゆみごんです。
ブランケットが手元にないので(クローゼットの中に入っている)、バスタオル巻いてます

経第27日目
頸官粘液 少量(少しずつ増量中)
子宮内膜 6.3ミリ
卵胞 (右)13ミリ?
HMG注テイゾー 150単位 筋肉内注射

卵胞は、じわりじわりと大きくなっています。
昨日は3ミリ大きくなっていて(前日比)、今日は2ミリしか大きくなっていないのは、やはり病院に行った時間の問題でしょうか。
昨日は16に病院へ行ったのですが、今日は9時に行ってきました。
初めてですよ。婦人科一番乗りでしたよ
子宮内膜が少し減っていますが、これくらい気にしない。
卵胞が大きくなったときに、厚くなればいいんだもんね。

さて、今日は実家の人たちについて、横浜中華街へ行ってきました。
本当は車で一緒に行く予定だったのですが、私は病院へ行ってからだったので、電車で追いかけました。
石川町へ着いたのは、11時半。
途中、車窓から見えたコスモクロックインターコンチパンパシフィックの景色に懐かしさを覚えながら電車に揺られていました。
というのも、うちの旦那様は生まれも育ちも横浜の人で、独身の頃は横浜でデートということもまあまああったものですから。(まあ、ほとんど茨城に来てもらっていましたが……)
みなとみらいは夜景がきれいで、デート向けですよね。

さて、待ち合わせした母、妹、姪っ子と合流し、昼食。
バイキングがしたいという母の要望で、何の下調べもなくフラッと入ったのが、大珍楼新館。
大人2500円でオーダー式のバイキングだったのですが、味はまあ、こんなものなのかなぁ、って感じです。
おいしいものもありました。えびマヨネーズとか。
ふかひれスープは片栗粉の味がした……
食事後、フラフラ歩きながら横浜大世界のお土産コーナーを見たり、甘栗を買ったり、月餅を買ったりして散策。
横浜大世界は私が来ていた頃はなかったから入りたかったんですが、時間がなかったので今回は見合わせました。
そんなこんなしながら、父と合流(父は別の用事があったので、別行動でした)、マリンタワーに上って観光気分。
午前中は富士山も見えたようですが、残念。雲が出ていて見えませんでした。
でも、千葉の方まで良く見えました。

その後はさくっと帰途へ。
途中の高速も目立った渋滞はなく、眠りについた姪っ子の足枕となりながら実家についたのは17時過ぎ。
なかなか充実した一日でした。
たまにはプチお出かけもいいですね。

……実は、デジカメ持って行ったのに、メモリーカード持って行き忘れました。
あぁ~、おバカゆみごん!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13回目の注射。 | トップ | 15回目の注射。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々と~ (リウ)
2006-02-06 20:29:02
卵ちゃん成長してますね。

卵巣がんばれ!!



排卵前が私は結構好きな時期です。

逆に排卵後~生理前までは肌は荒れるわ

お腹痛いわ眠いわといいことなしかも。



寒い日々が続いてるので体冷やさないように

がんばってくださいねv
返信する
はい。 (ゆみごん)
2006-02-07 00:17:00
私と一緒で、私の卵は反応が遅いみたいです



体調がいい時期っていいですよね。

私はなぜか排卵前後も絶不調です

今はお腹が少し痛くて、腰がだるいです。

最近は怠けているので、いつも眠いですけど。

生理前が一番つらくて、生理になると、そうでもないという感じ。

腰痛って、温めるとよくなるんですかね?

つらいですよね~。
返信する

コメントを投稿

不妊治療」カテゴリの最新記事