平成27年5月23日 テレビでお馴染みの「開運なんでも鑑定団」のテレビ収録が
「テレビ高知開局45周年」と「高知家 まるごと東部博」のイベントとして
「なんでも鑑定団in安芸」と題して出張鑑定が6人の依頼人と700人の観覧者が集まり
安芸市市民会館で開催されました
依頼人ご自慢のお宝を 紫の布で覆いメインの位置に置く 徐に布が除かれ
依頼人がお宝を手に入れるまでの話を 司会者が面白可笑しく聞き出し会場は笑いの渦
番組の醍醐味でもある自己評価額と鑑定結果の発表があると 観覧席から熱い拍手(練習済み) 鑑定価格が高いと
「うわ~(練習済み)」の声も交えて会場は大盛り上がり その後は鑑定士さんのうんちく(批評)で1件 落着!
鑑定士の先生方右から
北原照久 (ぶりきのおもちゃ博物館館長)
永井龍之介 (永井画廊代表取締役)
森由美 (陶磁器研究家)
司会 原口あきまさ (ものまねタレント お笑い芸人)
アシスタント ? (聞きもらしました)
洋画 自己評価額 500万円 鑑定価格5000円
壺 自己評価額 200万円 鑑定価格10万円
おもちゃ 自己評価額 8万円 鑑定価格35万円
洋画 自己評価額 100万円 鑑定価格150万円
ポスター 自己評価額 10万円 鑑定価格2万円
有田焼大皿 自己評価額 10万円 鑑定価格5万
望希額以下の依頼人さん残念でした
希望額以上の依頼人さんおめでとうございます
本物と偽物の明暗 喜びと落胆するところに醍醐味があり面白いところでした
開運なんでも鑑定団in安芸の放送は
平成27年7月12日(日)午前10時~を予定しています
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます