yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

柳田 元気クラブNO3

2013年01月29日 | 日記

1月28日  元気グラブ は 運動インストラクターの前田いく 先生に来ていただき 

18名の参加で 転倒防止の運動 の勉強会をしました。

高齢になると体が硬くなる 腰が弱くなる等で  前かがみで歩く 転びやすくなる 

そのためには5つの運動をしましょう!!

              1.筋肉 トレーニング 2.柔軟な体をつくる  3.「しゅ」と動けるようにする

              4.手首の運動(手をつかした時に)  5.頭の体操

    

柳田地区 元気クラブの 仲間たちです 

筋肉トレーニグの 腹筋運動です。 先ず 坐り方からが大事 背筋を伸ばして 両手を開いてお腹を出して

奥さんでも 恋人でも 「愛してる」と胸で腕を組む お腹を引っ込める 

健康骨を開いて 閉じる など楽しい説明で 勉強は進みます。

正しい姿勢で 体をねじる 少々きつくても いじめてよい

吉永さゆりが  福山雅治が 横に居ると思って・・・・。

 腰をかけて左右の腰を交互に浮かす 前後に動かす  回す

   手を組んで 左右に早く動かす ぐるぐる回す 手を上に伸ばし手首をまげてて 上下左右に・・・手首の運動 

 左右グーパーで交互に 脚をたたいたり ガラスをふいたり 前に出したり あえて難しいことをして 刺激をあたえる ・・・頭の体操 

足の親指 小指の ねもとで交互に立ったり かかとで 立ったり 床を早く踏む 貧乏ゆすりもよい  等々・・・ 「しゅ」の体操。

足を真っ直ぐ前に伸ば し足首を手前にして  幾つ数えれるか  声を出す 水分の補給は忘れなく

指を前後に動かし 足首をぐるぐる回す この運動はお風呂の中 布団の中でも・・・

「まあ そんなに 股を開いて・・・」と90歳の お婆ちゃんもいたとか

股を開いて 足の裏をまんべんなく 床にくつけ 腹  背中 脚に気を配って

両手を前に伸ばし お皿鉢を抱えた姿勢で 上下しながら

「はい~海苔巻きがのった~ はい~卵巻きがのった~」と云いながら腹筋 背筋 脚の 運動するなどで

1時間がいつの間にやら・・・ 楽しい説明で 楽しい 楽しい 勉強会でした。

おしまい

 


小中学生選抜書展

2013年01月28日 | 日記

       1月27日 第5回高知県小中学生選抜書展の決勝大会が

 毛筆は 安芸市体育館 硬筆は女性の家で開かれました。

       予選2000人余りの中から 硬筆の部279人 毛筆の部282人 

が選ばれ 561人が 腕を競い合いました。

課題は当日に発表 1時間で書き上げる規定です。

  

「始め」の合図まで 準備OKで待ちます

課題は 学年別で変ります。

 

筆にたっぷり墨を含ませ 筆先を見つめて・・・

 一心に書き上げた作品は新聞紙にはさみ 失敗作は ビニールの袋に

1時間の間 筆先に集中です。

黄色の服は実行委員の方達

会場の観覧席はぐるりと保護者の方々でいっぱい 

最優秀知事賞と 奨励賞 審査員 RKC NHK 高知新聞 など など

沢山の特別賞が準備されていました。

   

最優秀の方 入賞された方々おめでとうございました。

決勝大会の作品は2月24日~3月3日まで安芸市立書道美術館で展示されるそうです。

おしまい

 

 

 

 

 


高知県市町村駅伝

2013年01月28日 | 日記

 1月27日 高知県市町村駅伝が 室戸市を出発点に 

安芸市 市役所通りをゴールに8区間40チームが参加して行われました。

 

安芸市役所通りを先導車が見え出して間もなく

香南市Aの3連覇の力走です。

  

                               2位南国市A           9位 室戸市A 

  

                          5位高知市A              9位安芸市  

 

 「優勝おめでとうございます」 「はい ありがとう」 香南市A さわやかな笑顔で答えてくれました。

(左側のキミ君 マスク取ってくれていたのに気が付かず あわてんぼうで ゴメンね)

お天気にも恵まれ 沿線でもたくさんの応援 声援があったことでしょう 

おしまい 


清掃ボランティア活動

2013年01月24日 | 日記

                   1月27日 今日は 安芸市で 清掃ボランティア活動  高知県市町村対抗駅伝競走のゴール 

                高知県小中学生選抜書展決勝大会と 3つもの行事が重なって ブログ婆さんは忙しい一日でした。

              はじめに 青少年育成安芸市民会議 安芸市子ども会J.L.C(ジュニアーリーダークラブ)主催で  

            青少年育成に携わる各団体と 中学校 高等学校の生徒さん達と共に

清掃ボランティア活動がおこなわれました。 

               1、野良時計 ちくたく通り周辺 

              2、カリヨン広場 漁港 市営球場 球場前駅  桜ケ丘高校通りの其々の周辺

               3、安芸駅周辺 

    の3ケ所に分散して行われました。私達 更生保護女性会も 清掃活動 ごみ拾いに参加しました。

     今朝は寒く 近くのビニールハウスの雨どいに30cmぐらいのつららが出来ていました。

        8時30分集合で 10時頃までの作業でしたが 清掃をするころには 風もなく 

穏やかな 気持ちの良いお天気でした。

 安芸駅舎の東側に掲げている  安芸市立中学校の描いた イラストです。

安芸駅周辺の 清掃メンバー 主催者より 説明です。

ごみ袋 手袋  ごみ挟み は準備されています。

袋には 「清掃で美しい高知県をつくるボランティア」と書かれています。

ポイ捨てのジュースの缶や ペットボトル  ごみを入れたビニール袋なども 

                  車の通る道路には たばこの吸いがらなども結構ありました。 

               ごみは決められたところに捨てる! 環境美化の原点です。

       ゴミ拾いをしている 人を見て せめて ごみのポイ捨てはしない常識を持ってほしいと思います。

               清掃活動に参加された 中学生 高校生さんは  きっと安全 安心 快適に過ごせる

               安芸市 のちからになってくれることでしょう。 

おしまい

大変不愉快と思いますが・・・・写真がありますので ついで です。

前々回のブログ 鳩さんの母性愛 の中の「不愉快で 嬉しいお話」で

パチンコセントラルのボランティアさんが砂浜に投げ捨てられた 生ごみのビニール袋を

 きれいに拾っていた話を投稿しました。 それから2日後

すぐ 側に  こんなものが あるにも かかわらず

生ごみの ビニール袋が放り投げ

堤防にひかかった 生ごみは 猫が食い散らかして走った

西の森 東の森から100羽あまりのカラスが 真っ黒い固まりで 生ごみを あさっています。

人が通りかかると 「ガアー ガアー それ来たぞ~」 一斉に 散らばって逃げてゆきます。

常識のない奴は カラスの フンを煎じて飲んでくださ~~い!!

おしまい

 

 


中学生と 災害時応急手当の学習会

2013年01月22日 | 日記

市立安芸中学校より  日本赤十字社の方を講師に迎えて今後起こりうる南海地震に備えて

 災害時の 応急手当の仕方について学習会を行う旨、周辺の地区に案内をいただきました。

私達柳田地区住民も参加して 生徒達と共に、応急手当の仕方について学習し体験しました。

内容

                               ○ 止血の仕方(直接圧迫止血) 

                               ○ 二人組でのバンダナ包帯の仕方 (手 脚 膝など)

                               ○ 骨折している場合の段ボールを使っての固定の仕方(前腕 下腿) 

                               ○ 毛布を使った担架による搬送法

 

バンダナを包帯に折 りしっかりと止血できる巻き方の学習 

  

段ボールを使って 骨折の固定の仕方の学習

毛布を担架にする折り方 担架に乗せ方 運び方 下ろし方などを体験しました。

何処で どんな時に遭遇するかもわからない災害に備え「知っている」と「知らない」の違いで

人のケガ 命を救う事が出来たらと痛感した学習でした。

生徒達も 大切な人の命を 救えることのよろこびは 思いやり 優しさ 豊かな人づくりへの学習 体験だった思います。

そして人々の救援に役立ててほしいと思います。  

 おしまい

 


鳩さんの母性愛

2013年01月21日 | 日記

 

鳩さんの母性愛

 先日主人が頼まれて竹の生垣を刈っていたら目の前に 

鳩さんが巣づくって 坐りこんで どんなに近づいても 動かない

除いてみたら赤ちゃんを抱きこんで じ~っとしている という。 

 結果 巣のあるところを残して 巣立つまで 暫くこのままということにしたそうで

 

 それでは その母性愛を写真にということで・・・・カメラを近づけ 竹笹をちょっと寄せさせてもらっても

 じ~っと目を見開いて こども達を護っています。 すごい母性愛に 感動 

人間社会 我が子を虐待する母親事件が後を絶たない昨今  

鳩さんのふんでも煎じて飲ましてやりたいですわ~~

       

 次は 不愉快と うれ嬉しいお話

毎朝6時30分ごろ海岸通りを散歩しています。 砂浜のいつもの場所でいつものように

カラスが100羽位で餌をあさっています。西から 東から集まった 真っ黒い集団です。

不埒な道徳のない奴が生ごみを砂浜に放り投げているのです。

浜辺に犬の散歩や人々がみえだすと カア カア 飯食ったぞ・・・と

鳴きながら 頭の上を西の空 東の空へと 消えてゆきます。後はビニールの袋の破れでいっぱい。

いつも不愉快に思っていたので カラスと ビニール袋の破れを写真に撮っておこうと 

カメラを取りに帰り 浜に行ったところ

7時すぎ パチンコのセントラルさんのボランティアさん達が食い散らかした

ビニール袋をきれに拾い集めていました。

朝早くから ご苦労様です。 不埒な道徳のかけらもない奴に 

セントラルさん達の爪のアカでも煎じて飲ませたい!!

セントラルさん本当に ありがとうございました。気持ち良い 嬉しい今日の始まりです。

おしまい


小鳥のウオッチング

2013年01月18日 | 日記

今朝の散歩は 西風が肌を刺すように冷たかった。 

今朝も椿の木のてっぺんで メジロが グジュグジュグジュ 鳴いています。

外出する用事もなし 畑にも行かないと決め 久しぶりにガラス越しに 

小鳥のウオッチングをしてみようと 板にハッポースチロ-ルのお皿をのせ

 ウマメの木の棚に くくり付けた 餌台に 今日は とろけかけの柿を 置いてみました。

  

一番先のおきゃくさんは メジロちゃん しょっちゅう まわりを キョロ キョロ しながら 柿を 食べようとしたら

ヒヨドリ君が パーッと飛んできて 柿を食べもしないのに 梅の木や 松の木に止まって 見張りをしている

  

ヒヨドリ君が 暫く来ないときは メジロちゃんは 相変わらず キョロキョロしながら 

お皿に 頭をつっこんでは 喉をのばし 天向いて柿の汁を吸っているのを 繰り返しています。

  

 ヒヨドリ君は 柿を加えて 何処かへ飛んで行っては 食べていたのに 汁けの柿になったのか 

お皿に止まって じっくり食べはじめました。

メジロちゃんは ヒヨドリ君のいない隙間を狙っては 交代に お皿にのって餌をついばんでいました。

途中でみかんも差し入れしましたが メジロちゃんも ヒヨドリ君も 柿を食べてから みかん。

 みかんも最後は  房の皮になりヒヨドリ君はくちばしで何回もひっくり返しては ついばんでいました。

小鳥たちのパフォーマンスに時を忘れ 癒され 楽しい ひと時でした。 

 

おしまい 

 

 

 


安芸市井口地区 ミニデーサービス

2013年01月16日 | 日記

今日は 井ノ口ミニデイサービスを紹介します。

会長さん 井上真喜子さんから コメントをいただきました。

団体名 井口地区社会福祉協議会  

事業名 サロン活動

平成9年6月1日 発足

会長1名 副会長1名 民生児童委員が理事

内容 支え合う地域福祉づくりを推進する事業として月2回公民館で交流を深めるサロン活動。

毎月第1第3の 水曜日 公民館に 集まる高齢者は90歳 80歳 70歳の方々は現在25名ほどで元気!。

歌あり 踊りあり お出かけあり 講話あり 交流会あり 笑顔あり 書きつくせないほどの 楽しい笑い声があふれており

月2回の利用が待ち遠しいと 大変好評を得ております。

又ミニデイサービスに参加して 人との出会いも楽しく 体の調子も良くなったと喜ばれています。

 

私達民踊サークル 安芸老連 なでしこ会も 新年会に招かれ利用者の方たちと楽しく ひと時を過ごしました。

先ずは  みんなで 一緒に <てのひらを太陽に>の曲に合わして

体を動かして気持ちよく元気に体操です。

会長さんの名物笛が元気よく 「ピ~ ピ~ ピッ」と鳴って身も心も元気になります。

 

誕生月の方達に  うれしい プレゼントも しています。

一つ年をいただいた抱負なども インタビューして 楽しそうでした。

      

招かれた 日舞の方達は ご自慢の踊りを ご披露し たくさんの拍手でした。

なでしこ会は<善通寺小唄> <安芸夢音頭> 創作舞踊 <きよしのズンドコ節>の3曲を踊り

「大勢の人で踊るがも うんとえい・・・」と大変喜んでいただきました。

 楽しいレクリエーションの後は 4組に分かれての 今月の当番ボランティアさん達の 手作りで たっぷりのご馳走

みんなで楽しく おしゃべりしながら 美味しく 私達も いただきました。

残りは お持ち帰り用のパックを 持って来るようになっているそうですよ

こうしてみんなと 元気でおしゃべりしたり 笑ったり 交流を深めて 楽しく過ごせることは本当に素晴らしいことですよね

残念な事に高齢者のどんな会へ行っても 男性の参加者が少ない    です。

男の短命  女の長命 ここにあり

おしまい


安芸市 女性の家 NO1

2013年01月12日 | 日記

女性の家の一階ロビーで 女性の家利用者サークル また個人の方達の素晴らしい作品を展示しています。

私達女性の家を利用している限られた人達で観るだけでは もったいなく 

事務局さんと協同でブログに投稿しブログ訪問の皆さんにも

ぜひ素晴らし作品 活動を紹介をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします.     yurikago-sa

 

 ロビー展は 平成4年7月から 女性の家で 活動されている サークルや個人の方の 協力のもと小さなロビー展をしています。

今回 yurikago-sa さんの 協力でこんな風に作品を紹介 いただける事に感謝です。    女性の家 事務局 門脇

 

二月の展示もお楽しみくださいね 

おしまい

 

 

 


柳田 元気クラブNO2

2013年01月10日 | 日記

最近地区内の交差点で車と自転車の 出会い頭の事故が発生しました。

私たちの柳田地区老人クラブ 元気クラブは 高齢者の交通事故を防ごう 

また交通事故にあわないようにと安芸警察署の警察官と 

高齢者交通アドバイザーの方をお招きして交通安全教室を行いました。

また同時に防犯担当の警察官から依然として発生しているサギ防止のお話も聞きました。

   

以前 交通安全教室で 教わった標語を 集会場に 掲示して安全に心がけるようにしています。

小さな小さな集会場ですが22人の高齢者が集まり

熱心にお話を聞きました。 

左右の絵の違いを短時間で見つける注意力の訓練 

また夜間の外出には 白っぽい服装で出かけること。 茶壺のゲームで俊敏度なども体験し 

いろいろ 質問等もあり あらためて交通事故にあわない おこさないを再認識した 有意義な 勉強会をしました。

 

自分にかぎっては・・・と思われている方!! 悪魔のささやきは あなたをターゲットにしていますよ

配っていただいた チラシです 参考までに掲載しました。

 おしまい