犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

苦手を克服すること

2021-05-12 | てづくり だいすき
最近やたらとでてくるアヒージョの残りオイルで簡単トマトソースを作り、焼いた豚ロース(厚切り)に絡めました。



トマトの水煮ダイス缶に残りオイルをスプーン一杯入れて、塩胡椒塩麹で味を整えながら10分ほど煮ただけですがお店の味になりました。

豚ロースは厚切りを一晩糖塩水に漬けたものを弱めの中火で10分くらいかけて焼いたら、柔らかくて超雑ビックリです。

ところで、アヒージョの素には、成城石井で買ったこれ



を使いました。

私はニンニクが苦手で触ることもできないのですが、最近徐々に食べられるようになってきて、必要な料理には「やっぱり使うと美味しいんだな」ということがわかるようになりました。
そうは言ってもさわれない事に変わりはないので、カルディのミル付きのドライガーリック入りソルトや、この手のミックスはとても重宝します。

化学調味料不使用っていうのも素晴らしいと思う。化学調味料のうちの何かが身体に合わないらしく、時々食べていて湧き上がるような吐き気に襲われる時があるので、意識高い系じゃなくても不使用は助かります。

私がこんななので、食卓にはほとんどニンニク系のものがあがってこなかったというのに、息子はなんの抵抗もなく美味しく感じるらしいです。
不思議ですね。そして、こどものころからの食習慣が大事とか、3歳児神話とか、ご家庭での好き嫌いへの取り組み不足とかのもっともな話が、いかに不確かなものか、コレでわかるでしょう。
今は流しの管理栄養士ですが、万が一私が若いお母さん方に話すチャンスがあるなら、「子供の好き嫌いなんて、お母さん方の、おうちの方のせいじゃないですよ!それに、いつか食べられるようになるから、気長に行きましょう」って言えると思う。
あー。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびくろさんぼ風

2021-05-12 | 



ちびくろさんぼのラストシーンのようにぐるぐる回るにゃんず。
とはいえ2にゃんなので大きな輪にはなれないのですが…


そしてそのあとはお決まりの険悪な雰囲気に…

夜10時くらいになると、必ずひとモメするんですよね。何故?!新手のルーティーンなの?!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸を仕込む

2021-05-12 | 
猫には芸を仕込むのは無理と知りつつ。



寝っ転がったチビ子ちゃんに「オバケちゃんのお手々して」って言うと



やってくれるのは芸とは言わないかしら?

結構な確率でやってくれます。
文句なしに可愛いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパンのお弁当

2021-05-12 | お弁当
今日はロールパンサンドのお弁当にしました。


わかりにくいけど、ツナ、ウインナー、チキンカツ、目玉焼きと焼いたハムの4種類とパイナップル。なんて豪華なのかしら。

昨日は息子とモメて、コイツはホントにポンコツだわ!とガッカリもしたし腹もたったので、いよいよ諸事から手を引くことにしました。

さしあたり朝は当然起こさなかったので、寝坊した息子は朝ごはんを食べずに登校しました。
どうせ乗り換え駅には朝から営業してるテイクアウトのお店がよりどりみどり、財布の中身が減る事以外には彼には困ることも無いので焦りもしてなかった。ニュース見ながら歯磨きしてたし。

お弁当作りは私の仕事なので、これは私の気がすむようにやりたいと思います。
卵マヨネーズサンドの方が好みなんだろうけど、気温が高くなっているので目玉焼きと焼いたスライスハム(ハムを焼かないでお弁当に入れるのは抵抗ある)のサンドにしたのはそのためです。息子よ、反省せよ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヒージョのオイルで砂肝焼きました

2021-05-12 | てづくり だいすき
先日マッシュルームのアヒージョをつくつて(市販のアヒージョミックススパイス使用)、余ったオイルがもったいなくて瓶に入れて冷蔵保存しました。

それを使って、砂肝焼き。
単に下処理した砂肝にオイルをスプーン三杯ほどまぶして、塩コショウを適当に追加してグリルで焼いただけです。


見た目は地味だけど、とても美味しくできました。砂肝のアヒージョがあるくらいだから、合わないはずがないですよね。

ただ、ガーリックが効いてしまったのでお弁当にはNGですね。残念。うかつでした。

ところで、私の中では昨年からブームですが、なぜか今年やたらと見かける台湾パイン。


なんだろう。
買いやすくてありがたいけど。

明日のお弁当はコレをデザートに入れたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする