
きゅうりがついに20号になりました。
べと病で大半の葉を落としたあと、10本以上収穫できたことになるのかな。
変わり映えしませんが、今朝のレモンです。


夏の芽をこまめに落として、なるべく実に栄養がいくといいな。
花が一旦終わったサフィニアは、思い切って切り詰めたのですが、思い切りすぎて一瞬「茎だけ」になったんですよ。ダメかなぁ、と思ったらちゃんと復活してきましたよ!

がんばれ、がんばれ。
バラ咲ゼラニウムも綺麗です。

このゼラニウム、なるべく水やりを控えて!という呼びかけを忠実に守っていたら、昨年は全然花が咲きませんでした。今年は他の鉢と同様に水やり、肥料をしたら、この暑さでも元気に花が咲いてくれて、昨年の私を反省しています。
「なるべく」の加減って、素人には難しいと思う。
しろねこちゃんは朝のルーティーン。


さくら耳を見せびらかしています。
今日我慢したら明日から暑さがおさまるって、信じていいのかしら…😅