旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

1月6日 とろろ汁

2017-01-07 00:03:45 | 旅がらすの勝手

昔、実家があったころ、正月の6日はとろろかけごはんだった

なぜか3日ではなく6日

なので我が家もず~っと6日にとろろ汁

実はほんのさっきまでずっと「6日とろろ」だと思い込んでいた

円谷幸吉氏の遺書の「みっかとろろ」も「むいかとろろ」って聞こえていた

ウン十年、そう思い込んでた。

6日は納豆らしいので、ネバネバ系どうしで合うから追加

昨夜、のスピードメーターが、70km以上出さないと見えない状態に

高速道路を走らないのに、それじゃ役に立たない

左半分のランプが切れただけみたいだけど、

そこらのガススタで買って直したら、

絶対余計なところもいっぱい修理が必要だって脅されるから

いつもの自動車屋まで行って、直してもらった。

オイル交換も、前回からもう5000キロ以上走ってるので交換

冬タイヤに交換した時だと思ってたけど

11月半ばからじゃ1か月半、いくらなんでも・・・

と思って確認したら8月末の交換だった。

修理後、榛名山麓で

渋川総合公園から伊香保森林公園の遊歩道を登って

関東ふれあいの道群馬県16で、下ってきた。

展望台からぐるっと絶景

赤城

日光白根

上州武尊

小野子山の後ろに谷川連峰

左の方には、苗場、草津方面の山並み