goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

おしゃれ名刺第二弾!

2012-07-30 10:38:37 | 手作り
おしゃれ名刺、また作ってみたよ~

前回作ったオードリー・ヘップバーンから、今度はカトリーヌ・ドヌーブ。

どちらも好きな女優なので

とくにプライベートでのファッションが気になります。





若いころのカトリーヌ、かわいいでしょ?

早速、友人へ。

私の携番もメアドも知ってるから、必要はないんだけど半ば強制的に(?)

もらってもらった! へへへ



で、その友人のおしゃれ名刺も作る約束を!

イメージは「ウィーン」もしくは「エリザベート」・・・作成中です


友人のお誕生祝いは、暑気払いで。



そのあとは、モリコーネでコーヒーを。




洋服を何着も試着したけど、最近太り気味で似合わなかったので

ケーキはがまんがまん・・・・(涙)


そのかわり、靴を買いました!!



ペッタンコサンダルで、めちゃくちゃ履き心地がいい~

旅行には最適!な、サンダル。

カジュアルだけど、エナメルでおしゃれ度もあり。

特にその日は10㎝ヒールを履いていて、足もクタクタだったので

試着したときに「天国~♪」と。



おしゃれはナカナカ大変ですなー




いつもありがとう!ポチしてねん!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ


新しい名刺!

2012-02-24 20:48:01 | 手作り
新しい名刺を作ってみた!

あーでもない、こーでもないと夜更かしして。



で、できたのがコレ。




いつも作っていた「アデラもの」ではない、

おしゃれな名刺が欲しかったので・・・

あれこれ考えたら、やっぱりオードリーになった!






でも、こうやって作って誰に配るんだよー??

ってことになり(笑)

こーんなローマ字表記の名前の名刺なんて配らないよねーと思いつつも

「だって欲しかったんだもん!」 へへっ!



姉に見せたら

「こんな名刺、カン違い女に思われそう!」と、一蹴された!

凹んでいたら、その日早くも名刺登場って場面が☆



なーんと、とある場所でン10年ぶりという知人にばったり!!

昔、公立の図書館でバイトしたときの同僚で

年下ながら、仕事のことなど親切に指導してくれたMちゃん!

今度ぜったいぜったいゆっくり会おうということになり、

そこでこのオードリー名刺の登場とあいなったワケなのだ!!


昨日の今日の展開に

これって偶然ではなくて必然だったのだなって、ひとり納得したのでありました!



また違うコンセプトで名刺を作ろーーっと。









いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

書き初め

2012-01-03 23:15:37 | 手作り
去年の目標のひとつ、書道。

やっと念願叶って、去年、数十年ぶりに習い出しました。

有言不実行の私にしては、めずらしく実行できたな~~。



昨日は自宅で書き初め。

今年の目標を・・・・





ははは・・・これって改めて書かなくてもってカンジですね(笑)

でも、これしかない!かな。(う~~ん、乏しい生活だ!)



そして、今年の干支にちなんで



これは、今、練習している書で

ちゃんと表装して仕上げるために練習しているところ。




      こんなカンジ??




まだまだですね。

今月中に仕上げなくてはいけなくて、ちょっとあせってます。


「龍池、五雲を望む」

とても平和で美しい世の中のことで

私の希望と今年の干支、そして大好きな龍王神社・竜門ダムにピッタリだと

思って選んだ言葉です。



で、用紙を買いに行って

「初心者で条副を書く」といったら、「まー思いきったことを」と、言われて

しまいました(笑)

だってーこれって作品展に出さなくてはいけないのであって

私もド素人で右も左もわからぬままやっているのだー(汗)

で、勧められた用紙は偶然にも



龍づくしで、なんかメデタイ。



こういうことでもなければ必死にならないので

とりあえず今月いっぱいは猛練習だな。





↑は、年末に貼り替えたばかりの障子・・・・

無残にもフィービーにやられました。


やっぱりウチはナイロン製破れない障子紙でないと!!

(でも当分貼り替える気力もないから、しばらくこのままで・・・)

だって毎日フィービーが突撃してるし!!(怒)






いつもありがとうございます♪ポチっとお願いね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

ゲージュツなのだ!!

2010-12-03 21:24:41 | 手作り
昨日のつづき、デス。



おいしいランチのあと、梅ママ・しーまま・私は

お池さんの前を通りすぎ、更に山深く走り芸術村へ。(笑)




そうそう~ここは窯元、「天」さん。


ここでは予約しておくと、陶芸体験ができるのですねー。

三次元制作はニガテな私ですが、陶芸はずっとやってみたかったの~~

だって、子供のころの粘土遊びと同じでしょう~????

楽しいに決まってるよねー。



ということで、かなり前から予約してもらってワクワク

前日も「北大路魯山人」の作品をチェックし、お勉強~(爆)





陶芸家の先生は、一見普通のおじさんだけど

ユニークな先生でした!




ココのいいところは、

手とり足とり教えてくれるのではなく、粘土を1キロくれて

「好きなのをどうぞ作って」みたいな感じ。

もちろん、最初のコツみたいなのは教えてくれるけど

あとは自由に

とにかくマイペースで自分の好きなものしか作りたくない私たちには

ピッタリな工房なのでした。



しかも、この日はTVで駅伝があっていて

私たちよりそっちの方が気になるみたいで、TVのある部屋へ行ったっきりだったり、

突然、オカリナ吹いたり。

高校のときの美術の先生とかぶるキャラでしたねー(笑)





しーまま、がんばってます!

これは「湯豆腐を食べる皿」だったかな。




梅ママはスープカップ。

新婚なのに、ペアではなくて自分のばかり制作中(笑)




で、私はっちゅうと

やっぱり三次元の世界はむずかしいーなー

本日のテーマは「花器」と「大皿」だったのですが




ギョーザの皮と




しいたけ星人みたい!!!



両側に花を寝せた感じで生けられるようなイビツな花器のイメージでしたが

上に立ちあがらせていくと、ヘロっとなって

形が変わっていくのですよね。

しかも色づけで失敗

ん~~やっぱり下絵付けってむずかしいなー

ムラになるらしいし・・・・





汚なくなったら、上絵付けしようーっと。




約三時間、

無心に土と格闘し、楽しい時間だったな。

またぜひ来よう!!と誓ったのでした!


この間、車の中で仲良くねんねしていたシーマ&アデラのために

ごほうび「萌の里」へ。



続きはまた明日!!!






いつもありがとうございます! 応援ポチよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -







ハロウインかぼちゃ、作りました~

2010-10-20 01:02:14 | 手作り
朝の5分は昼間の30分に等しい。。。


なので、会社へは大抵誰よりも早く、始業45分前には着くようにしています。

で、朝礼の始まる8:20には朝の作業を全て完了しているようにしてますが

最近はみーちゃんのこともあるので、更に早めに出勤。


今日の朝、

いつものようにケージからみーちゃんをベッドごと出して、事務所に連れて行き

掃除やらPC立ち上げなどバタバタしていて、ふと見たらみーちゃんがいない!!


「ぎょっ!?」としていたら

3メートルくらい先にみーちゃんが!?

おなかを空かせたみーちゃん、歩いて出たみたい!

「わ、みーちゃんが歩いた!!」

うれしく思いつつも、まだまだムリはできないはず??

すぐに抱えてベッドに戻し、掃除を途中でやめてみーちゃんのごはんを優先

させたのでした(笑)


明日からは、「みーちゃんのごはんが一番」にしないとね






今年もそろそろハロウイン~~

運良くオレンジ色のかぼちゃが手に入ったので

今年も「ジャコランタン」(かぼちゃのちょうちん)を作ってみました!





もうすでに夜中。。。

かぼちゃとはいえ、おばけですからね・・・なんかブキミ。

なので、ちょっとスマイリーくんにしてみました(笑)

まずは水性ペンで顔を描きます。





小さめの刃、フルーツナイフみたいなのが使いやすいです。

まずは頭のフタとなる部分から。。。

斜目に刃を入れます

(あ~やっぱりブキミだ)



おかーたんが夜中にまたなんかやってるー




フタができました!




次は中身をくりぬきます。

やはり小さめのグレープフルーツ用(?ウチでは)がギザギザがあって使い易い。




こんなカンジで。 カメラを持っているので左手ですがわたしは右利きです~

(どうでもいいけど!)




次は目を抜きます(あ~コワイ)

この小さな穴では光が少ししか見えないので、これを更にくり抜き(ナイフで)




これくらいの大きさの穴にします。

同じように鼻、口と抜いていきますが、口はちょっと大変(?)

歯があるので間違っておとしてしまわないよう、ちょっとずつナイフを入れていって

ください。



スマイリーくん、完成です!



上から見るとこんなカンジ。

中には背の低い、安定感のあるローソクを入れますが、探してもなかったので(汗)




画鋲とアルミホイルでこんなのを作って中に入れ




ナント、仏壇から失敬した「カメヤマローソク」(汗)




フタをして使うときは、フタにもホイルを!!

そのまま使うと、イイ~感じで「焼きかぼちゃ」となっておいしそうなニオイが

しますから~(煙りも出て危険!)




火を点けるとこんなカンジ!

スキっ歯がかわいいでしょ~(笑)




おかーたん、どうでもいいから早く寝よう~~


はいはい・・(汗)





昨日の日記で書いた熊本朝日TVの放送・・・

21日夕方のマチガイでした!!(汗)







いつもありがとうございます!  応援ポチよろしくです!!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -



星に願いを★

2010-07-07 22:33:35 | 手作り
七夕の話題で今日も引っ張ります(汗)





なんと、なんと!!

早速、お星さまが私の願いを聞いてくれました


今日からSMAPのコンサートの当選結果が発表されたらしいのですが

チケットがゲットできたもよう~~~


わーい、わーい。


8月22日(日)、ハイテンションな私を見かけたら声をかけてねん





あ、もしかしたら疲れ果ててシーホークホテルのロビーに

へたりこんでるかも~~(爆)





ま、どっちでもいいや。

とにかくうれぴー(古っ!)ですѡ







それから




沖縄から小包が!!


別に「ニラ」じゃないよ





早速、クリちゃんがチェックしてます


いいよ、クリちゃん。心配しなくても。

おかーたんがネットで注文したブツなのだ。



中身はなーーーんと(と、勿体ぶるようなもんでもないが)






花木の苗なんですよ~~



その名も「プルメリア」


南国らしくて、大好きな花です。


でも、なかなか売っていなくて、あったとしてもすぐ売り切れたりして

ずっと手に入らなかったのです。



プルメリアにもいろいろ種類があって、私が欲しかったのは大人気らしく

やっとめぐり会えました





プルメリア・サモアンフラッフ。



こんな感じの花。レイやスパなどでよく使われる花です。



ネットショップなので期待してなかったけど

想像以上に良い苗でした。葉っぱもきれい。





ネット情報によると、なかなか花がつかないらしいので。。。。





願い事がまたひとつ増えました





越冬できないようなので、地植えはムリだから

たくさんの花は望めないだろうけど、

花が咲いたらお風呂に浮かべたい~~~




プルメリアの入浴剤も買ったし



今年の夏は






またこのプルメリア模様のパレオが着られるかなあ。






早く、夏よ来い







あたしはおいしいアデごはんが食べられればそれでいいかな~~❤





いつもありがとうございます!!  応援ポチよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -





書を楽しむ!!

2010-04-25 21:53:04 | 手作り


着物で犬と遊ぶコミュ、「ゆすらうめ」の会。

今日は書道の先生をお招きして、ご指導を仰ぐ。。。。ということで

待ちに待った書道~~



参加者は企画者のしーまま。としーまま。のお母さん、シーマ、

Haliyちゃん、梅ママと私。

ゆすらうめの会なので、出かけるまでアデラを連れて行くかどうか迷ったけど

ちょっと書道に集中したかったので、アデたんはお留守番

慣れない着物、慣れない書道と慣れない尽くしなのでね~~~

(ごめんよ、アデたん!!)






場所は、2年前チャイナペイントの個展でお借りしたギャラリー和カフェ、

水車物語さん。

開店前の2時間、私たちのために貸してくださったのだ~~





こういうカンジで講座はスタート。

久し振り~な書道。。。

実は年頭に、今年の目標として「書道」を掲げていた私。

それなのに何もしないまま、もう4月も末。

こんな絶好の機会、うれしいじゃない~~!?




自分の書きたいものでいいってことで

何て書くか、かなり迷いました~



和歌をさらさらっと書きたいと常々思っているので、やはりここは歌で。。。






道元禅師の歌と、万葉集の歌、それからジャン・コクトーの詩。


添削していただくって、なんだかうれしい~

子供時代に戻ったようでした



で、なんとかかんとか完成したのがこちらです。




ちりめんの小風呂敷に書くときはキンチョーしたけど

「えいっっ!」と、思いきって


誤字がなくてよかったよぉ~~






書を楽しんだあとは、食を楽しむ!ですね、やはり

水車物語さん特製の焼きカレー

チーズもたっぷりぃで、おいしかったです






また家でも書いていきたいな、とヤル気に火がついた一日でした







いつもありがとうございます!!  ポチっとよろしくね~~♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -





フォンダン・ショコラ♪

2010-02-23 21:46:46 | 手作り



昨日、フォンダンショコラを作りました


え?!私が??って、思うでしょ?





実はチョー簡単な作り方を「心の羽根★☆プリティーと何時も一緒ね♪~」の

あーちゃんから教えてもらったのだ~~




こういうシンプルで濃厚なケーキが大好きな私。

すぐに「よし、作るぞ!!」って思ったのですよ~~。(笑)






ただ材料を混ぜて焼くだけ。。。。

ほんとに私にでもできるフォンダンショコラなのでした!!




今日からまた仕事のあとの3時間、

みっちりエクセルの授業があったのですが

関数もイロイロでてきて、前回より数段むずかしく

日ごろ使わない脳ミソがアップアップ状態。(涙)



脳ミソを酷使したあとは、やっぱりスイーツよね!

このお砂糖とバター満載の、高カロリーなケーキのおいしいこと!!(爆)

昨日焼いていてヨカッタ!!と、涙しながらいただきました







ケーキでエネルギーを補給したので、

これからちょっと関数の復習と明日の予習をしなくては。

数学的能力ゼロの私は人の何倍も努力が必要なんですね~~(涙)

アワワワワ・・・・と、ならないよう、明日もがんばります!!






あーちゃん、おいしいレシピをありがとうございました!!



フォンダン・ショコラのレシピ
材料・・・チョコレート150g
     無塩バター150g
     砂糖100g
     小麦粉5g
     卵2個
     シュガーパウダー適宜
①チョコレートとバターを一緒にレンジでチンして溶かす(チョコは割って)
②材料を全て混ぜる
③18センチの型に入れて、180℃のオーブンで1時間焼く
(焦げないよう、途中で上にホイルを乗せる)
④仕上げにシュガーパウダーをふる







明日はいよいよ真央ちゃん登場。
わぁードキドキ 今から心臓バクバクです
がんばれ、真央ちゃん!!






今日も読んでくれてありがとう!!! ポチしてくださいね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


5人展やるよ~~♪

2009-04-28 20:31:34 | 手作り
お知らせです!!



趣味も仕事も違う仲間が集まって「5人展」を開催します!
私も「チャイナペイント(欧風磁器絵付け)」で参加。
期間中(3日間)は東京へ参りますよ~~

東京近郊のかた、ぜひぜひお出でくださいませ~~~
ちなみに入場無料、販売なし、歓誘もなしですので
ご安心を(笑)


5人展(写真からクラフトまで)
期間 : 2009年5月22日(金)~5月24日(日)
        22日/13:00~21:00
        23日/11:00~21:00
        24日/11:00~18:00
場所 : なかのZERO 展示ギャラリー
        東京都中野区中野2-9-7なかのZERO本館 地下2F
        中野駅南口より徒歩8分


   なかのZERO



私も3年ぶり(?)の東京で、なんかうれしい~~
あそこも行きたい、ココも行きたいーっと思っていますが
とりあえずは作品展が主ですので。。。
中野界隈くらいになるのかなあ~~

おされーなドッグカフェなんかにも行きたいんですけどねー。
これからゆっくり「行きたい場所」を絞りこもうかな。

お~~っとぉ
作品展の準備がまだなのでした
ちょっと焦らなければ。。。。イカンのです。

でも多分旅行気分が9割かもね。




久々アップの「今日のアデごはん」



豚肉、しらす、人参、大根、きゃべつ、白菜、ほうれんそう、
白米、オリーブオイル、ビール酵母、果物と野菜50種発酵ブレンド




ルーピング(つる) モダンローズ

この色が好きで買いました。めずらしくモダンローズ。。。。
この色はオールドローズにはないなあ~~
地植えにしているので、恐ろしく巨大になっています!
どげんかせんといかん!!と、思ってます。(笑)





最近、あたしたちの出番少なくない??

たしかに、少ない!!(怒)

ふふんっ!!






下のバナーをクリックしてね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -



スクラップブッキング その2

2009-04-27 20:26:48 | 手作り
26日、日曜。
母と一緒にスクラップブッキング講座へ行って来ました!!
もう、かれこれ5回目の参加で講師の方たちとも顔なじみ!!
「お久しぶりです~」でのスタートでした。




プリントペーパー 1枚
無地カラーペーパー 3枚
リボン 1種
シール 1種
持参した写真に合わせて↑の材料を選びます~




そして、こんなカンジで。。。
場所はモール内の主催文具店前通路(?)
買い物客も通りすがりに覗いていく、そんな場所で。



途中でカラーペーパーを変更。
アンティークブルーにダマスク織り風の模様。
すてき~~
大好きな色と模様です

レースは持参しました。念の為。



ちょっと古めかしい雰囲気を出すために
写真の彩度も精一杯落としてみました。


で、完成したのがコチラ



これだけでも目一杯4時間かかりました
最後の方は焦ってしまい、のりつけも適当。。。

終わったあとは目がまっかっか
ゴハンを食べて帰ろう~との予定でしたが
集中し過ぎて吐き気に襲われていたのでそのまま帰宅。


激しく疲れたけれど、楽しい講座でした。
これは今度の作品展に持って行こう~~っと。






下のバナーをクリックしてね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

3月9日。。。。

2009-03-09 23:51:16 | 手作り


今日、3月9日は
亡くなった父の誕生日。

ま、主人公が不在なので、お祝というわけではありませんが
今日も姉一家が晩ごはんを食べにやって来ました。




今夜はお好み焼き(父も好きだったな)



我が家では、混ぜタイプのお好み焼きではなく
タネの上に具をのせていく「ちょぼ焼き」派です。




母が焼く係りなので、私がデザート係り。
ちょっと失敗しましたが、大好きな「クレーム タンジュ」を
作りました!
が、うまく固まってくれませんでした。。(涙)
でもおいしかったです。(多分?)




こちらは姉が持ってきてくれたシュークリーム。
おいしいのは当然ですね。




。。。。。視線がイタイ。(そのお手手がかわいいのよ)







昼、母と父の思い出話をしていて
互いにちょっとウルっとしてしまいました。
何年たっても父の存在は大きいですね。


「3月9日」
レミオロメンの歌にもありますよね。
この曲を最初聴いたときにドキ!っとしました。
しかもドラマ「1リットルの涙」の挿入歌。
奇しくもドラマで取り上げられた病気は父の病気と同じだったのです。

ある日突然、病魔に侵されてしまった父。
薬も治療法もない病気で、父の苦悩は計り知れませんが
母とふたりで自宅看護できたのは
私にとっては最後の親孝行でした。

それでも後悔ばかりだけど。



とにかく。
今日は天国の父に、「お誕生日おめでとう」





下のバナーをクリックしてね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

クリスマス★ツリー

2008-12-12 22:44:52 | 手作り



遅まきながら、やっとツリーの準備。
ドアのリースはいつものショボイものを
つけていたけど。






今年はツリーをどうしようかずっと迷っていました。
大きいツリーがほしいなー
SEA MOONに売っているようなオーナメントを
かざりたいなあ~、と。

でもフィービーやクリの標的になるのは見えてるし
片づけて保存しておくのも場所をとってイヤだし。
やっぱり大きいのはムリ。

ということで、てっとり早くゴールドクレストに落ち着きました。
前も枯らしてしまったことあるけどね~~



仕事の合間、ホームセンターへ買いに行ってきました。
もちろんホームセンターには
買いたいようなオーナメントはありません。
でも私の性格。今日買ったら、今日飾ってしまいたい。
しかも今夜は姉一家がゴハンを食べに来るし


とりあえず、家にあるもので飾っちゃえ~、ということで
生成り色の毛糸を蝶結び。
(ほんとはモヘヤがよかったけど)
それだけでは淋しいので、
フレディの命日で使った、雪の結晶を使用。



ただしコレは長くなっているので
ひとつひとつをハサミで切りました



30分で完成したわりには
シンプルでいいのができたと、自己満足
ただし母には寂しげでしょぼい、と言われました。
母世代にはもっと派手な、赤や緑の飾りがいいらしい~~
クリスマス当日までには、これに電飾をつける予定。
これも色のない、黄色っぽいオーソドックスな色の灯り。
楽しみです








今日は姉一家が晩ゴハンを食べにやって来ました。
もちろんリネアも一緒。
メニューはキムチ鍋。
キムチなど辛いものが好きなリネアは、おいしいーと
たくさん食べていました。
生姜のキンピラも気に入ってくれたようです。

年が明けたら、すぐに帰ってしまうリネア。
また遊びに来てね~~





みなさまの1票、ヨロシクでえす!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

レモンパスタ

2008-12-09 19:52:48 | 手作り
今夜は母が観劇でいなかったので
晩ゴハンは私が作りましたキラ~ン (←いいトシして自慢かよ)
もちろん、私が作るのだからチョー簡単メニュー。
「料理」というのもハズカシイみたいな。(←と、一応言ってみる)




先日いただいた無農薬レモンで、レモンパスタ
うどんでいうなら、かけうどんのようなものですが。



なかなかおいしくできました。
私はこれにチキンを食べましたが
パスタがさっぱり系なので、お肉類は必ずセットで。ね。

作り方はいたってカンタン。
いつもよりちょっと多めの塩を入れた湯でパスタをゆがいたら
あつあつにバターとレモンの絞り汁を混ぜるだけ。
私はこれにブラックペッパーをたっぷりかけ
無農薬なのでレモンの皮の黄色いところを千切りにしました。

もっとさっぱりにしたいなら、バターのかわりに
オリーブオイルを使うといいかも。
ごはんやパンの代わりにどうぞ。



アデにもできそうだよ、おかーたん。
そんなのでも料理っていうんだー!チキンも焼くだけだったよねー

言うよねぇ~アデたん。
おいしけりゃいいんだって。
シンプルって大切なんだよ。


アデのおやつも、いつもシンプル。だよね。


アデ、おいもが一番すきー
おいしけりゃいいんだねー、おかーたん。

そうなのよー。
ヒトがマズイって思っても、ジブンがおいしけりゃ
それでいいのだ~(バカボンのパパみたく)



すべて、おかーたんの言うとおりでございます。



なーんてコトは思ってないだろうな。
とにかく今日はレモンパスタとチキンがおいしくって
がっつりたらふく食べたってことです






みなさまの1票、お願いしますねっ!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


今日はハロウイーン♪

2008-10-31 20:09:43 | 手作り


今日はハロウイーン
キリスト教徒ではありませんが、楽しいイベントなので
参加します~~



今ではアメリカでも宗教色はあまりなく
子供たちのお祭りとして祝われているようなので。。。
今日はお菓子をたくさんもらえるんですよね!

ジャコランタン(かぼちゃの提灯)、姉にひとつプレゼントして
もうひとつは会社に飾っています~
お客さまがそれを見て、ハロウイーンのことを話題にされるので
日本でも定着してきたなーと感じました。



アデラ、おっかなびっくり~での撮影。
ほんとはもうちょっと近づいてほしかったけれど
これが精一杯みたい。
でも段々、焼けるかぼちゃのニオイがして気にはなっていたようです。


今日はアデラのごはんもいつものにかぼちゃをトッピング。



これで風邪ひかないよ~~
あっ、これは冬至のオハナシですね。







ウチの小悪魔ちゃんたちが狙っているものは、



こうもりちゃんの猫じゃらし。ハロウイーングッズです。
去年、耕子さんにいただいたニャンズのお気に入り。



我が家の篤姫さま、フィービーちゃんがゲット。



つかんだら離さんよねー。
両手でグワシ!とつかんでいます。
クリちゃん、出る幕なしです。


オンナは怖いからね。。。


怖いってナニよ! んぎゃあ~っ!!


クワバラ、クワバラ。。。。。あたし、カンケイないっと。





ランキング参加中!!
ポチしてくださいね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -





初・個展♪

2008-08-30 23:51:04 | 手作り
初めての個展。
というほどの、スゴイものでもないけど
とりあえず初の単独での作品展が
今日30日と明日の2日間開催~。

心配していたお天気も
家を出る頃には薄日がさし、午後からはいいお天気に
よかったぁ~~
やっぱり雨女じゃなかったわー



ワン友、梅ママからこのお話をいただいたのが約一ヶ月前。
それから2週間はダラダラ~
ちょうど姉の4ワンのごはん作りやオリンピックで忙しかったり
(注・オリンピックに出たわけじゃないけど
いつものごとく「明日があるさ~」で、どんどん日数は過ぎてしまって。

秒読み段階になって、やっとスイッチが入り
それからは毎日、嵐のように動き回ってなんとか形になりました。
まあ、作品はすでにあるものを使ったんですけど。






ギャラリーはこんな感じ。
古民家風の和カフェなので落ち着いた雰囲気。




しーまま。とななママからお花をいただきました
用意していた案内役のベアと偶然にも同じフーシャピンクのブーケ。
私の好きな色。
アリガトウ!!



ロシアングリーンの鳥のティーセット



ひまわりと猫。
デコレーションケーキを焼く姉にプレゼントしたもの。
うしろの写真立てもひまわり。



バラのスカシ大皿、時計、小物入れ
実は時計、壊れてて動いてません(;一_一)



青いバラのお皿はケーキを食べるときに使ってます。



単色使いのブーケ。お気に入りの作品。



ベビーブルーの天使のコーヒーセット。



バラの花文字の小物入れと揃いの写真立て



ブーケのコーヒーセット



猫いろいろ。
猫は絵になるからモチーフとしても好き









ハル日和のりょうこさんを真似て、写真パネルも作りました
急ぎ仕事だったので、雑~
ウラなんてヒサンです


昨日、飾りつけ後ちょっとさびしいなーと思ったので
今日はガキンチョ2人連れて来ました。
アンティークレプリカ型を使った、私の手作り。
土の状態から作りました。

服は母の帯、着物地を使いました。
人形なので、気心地悪くても大丈夫
わたしの洋裁技術でもOKです。
顔、体ともに磁器で、目を開け睫や眉、唇など描いたあとに
また焼いてあります。

目は手吹きガラス、かつらは羊毛モヘアを使ってます。
より本物に近いもの。かな。





なんかもっと写真撮りたかったけど
(来てくれたトモダチとか)
ちょっとバタバタしてしまい、満足に相手もできず反省

中には入らなかったけどアデラも来たんだー、実は。
だけどアデラの写真さえも撮り忘れる~という失態。
気分的にあたふたしていたのかな。


夜はしーまま。が予約してくれていたお店へ。
Haliyちゃん、梅ママと一緒にお疲れ~晩ごはんです。



光の森・おおねの花。



わんこのいないわんこ会
2時間ゆっくり食べて話したのに
お店を出てから駐車場で思わず1時間、また立ち話
わん連れももちろん楽しいけど
わん抜きでのお食事会もたまにはいいなー。
(アデ、ごめん


来てくれたみなさん、ありがとうございました~~
また精進いたしますねー!!

注・作品を見て優雅な生活を送っているとゴカイした人が
  多いけど、実際は真逆の毎日ですから 念のため






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中!!
ポチっとお願いしますね~~~