スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

お祝い

2021-09-29 22:50:16 | お出かけ
先日、私の誕生日・・・人生節目の誕生日を迎えました。

今年は一緒に祝いたいアデラもいない、クリもいないし

もうひっそりと静かにいつも通りに、と思っていましたが

一生に一度のことだから、と

姉夫婦が祝いの宴を開いてくれました。





折しも前日、コロナまん延防止措置も解除。8:00までならお酒もOKになったので

ビールで乾杯もできたのでした。






そうです。

何を隠そう、赤いちゃんちゃんこレディになったのでした。



こんな節目の年に、大切な宝をふたつも失くしてしまった私。

気持ちはいつもどん底。

世界中でひとりぼっちになってしまった感いっぱいの毎日を過ごしているけれど

みんなでお祝いしてくれる幸せをひしひしと感じました。


本当にありがとうございました。






アデたんも一緒。

応援してくれています。




みんなからたくさんお祝いをいただきましたが

姉から、「開けて!」と渡されたもの・・・・

大きさから写真かな?と、思ってみると透明のプチプチの向こうに見えるものに

思わず、今まで我慢してきたものが一気に噴き出し、大泣きしてしまいました。

人前では泣かないように決めていたのに

堰を切ったように涙が溢れてくるのでした。




私とアデラの絵。

姉のお気に入りのイラストレーター「FUMIさん」に

私とアデラの写真を渡して描いていただいたのだそう。

添えてあったポエムを読んで、また泣いてしまいました。

「あなたの顔を近くで見たくて 抱っこしてほしいんだ。

 どんな顔で笑っているのか

 どんな声ではなしかけてくれるのか   それがすきだから。

 たまにはギュッて苦しくて

 でも うれしくて

 いつも顔を眺めてるんだよ

   大好きだよって 思いながら。」



今もまた泣けてくる。



最後のとき、どんなに私の声を聞かせてあげたかったか

どんなに私の顔をみせたかったか。

見ることも聞くこともできなくなったアデラ。

不安な気持ちで旅立ったのではないか、それが残念でなりません。



今、ほんとうにアデラを抱きしめたい。ギュッとしたい。

それだけです。

山鹿市:古い町並み

2020-11-15 17:03:45 | お出かけ
今年もあと2ヶ月弱となり、慌てています私。

今年もほぼ一年、放置してましたわーこのブログ。


だから、今年のいつだかわかんない日記をちょいちょいアップします。

めっちゃ季節ハズレのドン引き日記。ふふふ~~

笑って見てやってくださいな。






今年の春だか冬だか、ちょっと肌寒かった日。県北の山鹿市。

古い町並みがすてきな温泉街です。



造り酒屋かな?米麹とか甘酒とか売ってました。

コロナで観光客が減って、温泉の町観光の町は疲弊しているということでした。







米せんべい作りを体験。

数日前に「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」のロケが来たそうです。

トーク術に長けたご主人でした。



ランチはラララ♪カフェ

店内はJAZZが流れるシックなお店。












一日雨で、わんこはほとんど車内待機でかわいそうだったけど

プチ旅行的な休日。

ありがとうございました♪♪





東山魁夷展

2016-10-20 19:58:29 | お出かけ
7月、すごーく暑い日友達と福岡へ行って来ました。

まずは、大宰府。



天満宮の奥に目的地があるわけですが、まずは神様にごあいさつ。






いやぁー本当に暑かった。

でもこの夏の青空がなつかしい。やっぱり夏はいいな。




参拝だけでなく



大好きなわらびもち屋さんで



串わらびもちを買って、歩きながら食べました。

あ、梅が枝餅も食べましたよ~~

本当は梅の香ひじきも買いたかったんだけど保冷剤が必要みたいで

荷物になるので断念。





さてさて、ちょっと歩いて到着。

どきどき。



九州国立博物館。

先日、フライングでここまで来たけど、今日は間違いなく開催中。



高校生のときに大好きになって、大きな画集、買ってもらったっけ。

20代のとき、「大東山魁夷展」で初めて本物を見て感動。

数年前、奈良へ行ったとき、東山魁夷の障壁画のある唐招提寺御影堂へ行ったにもかかわらず見ることが

できなかったのに

その障壁画がやってきたぁーーー









青の画家、といわれるほどにブルーが美しい画伯の絵。
(↑の絵画は障壁画ではありません、念のため)



高校生のときに一目ぼれした作品↓



美しい日本の風景を堪能いたしました。






(キルフェボン、80年代によく行った葉山のラ・マーレの入り口にそっくりでびっくり!)


博多の街も堪能。

暑くても楽しい一日でした!





幸せを呼ぶ青い蜂・ブルービー

2015-09-28 21:37:43 | お出かけ
5月の日記から、ちょっと8月の日記に飛びます。

このままいくと寒くなってからこの話題になりそうなので(笑)




8月の後半、「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」へ行って来ました。

ここは、すてきな庭がありながらワンコNGの施設のため

行きたいと思いつつ、縁遠かった場所です。


けれど、去年、ブルービーのことを知り

どうしてもどうしてもどうしても行きたくなったのでした(~_~;)



アデラには、エアコンの効いた車で待ってもらうことにして。



まずは、絵本美術館。

私が高校生のころ、葉祥明ブーム(?)があり

絵本が好きだったこともあり、葉祥明や谷内こうたの絵のファンになりました。

学校の美術の作品もふたりにインスパイアされたものが多かったです、はい。

それから東山魁夷へと興味は写っていくわけですが、

系統、似てますよね。なんとなく。



話は逸れましたが

目的のブルービー。直訳すると青いミツバチ。正式名はルリモンハナバチといいます。

ブルービーの方が、かわいいと思うけど。

北海道以外の日本全国に生息しているらしいけど、その姿が見られることは

滅多になく、絶滅危惧種となっているそうです。

その貴重なお宝ブルービーちゃんが、阿蘇のこの絵本美術館で

見られるというじゃありませんか!

この俗世間からかけ離れたような夢の国、葉祥明絵本美術館で

奇跡の昆虫、ブルービーに出会えるなんて本当にドラマチックです!




しかしながら、ブルービーがやってくるのは↑写真の丸囲みの茂みだけ。

もっと広いお花畑があって~と、思っているとちょっとがっかりです。

でも限られた場所だからこそ、見つけるのも簡単!といえるのですよ。




このバジルの花が大好きなんだって。

小さい茂みゆえ、私もすぐに発見!!



本当に、青いミツバチ!しかも美しいブルー。



虫嫌いの私でさえ虜にするような美しいビーちゃん。



夢中でシャッター切りましたよ!でも、動きは早いわ、カメラマンは多いわ、

場所は狭いわ、で、ナカナカ大変でした。(笑)



ひとしきり撮影したら、他のひとに場所を譲り、せっかくなのでお散歩。



広大で、ほんとうにナチュラルなお庭でした。



犬のジェイクが主人公の絵本があるんだから、わんこNGって?!と

抗議したい気持ちを抑え




アデラとこんなとこ歩きたいなーと思いながら歩きました。



風が気持ちいい!



早起きして来た甲斐がありました!!




今日はブルービーに会うというので、洋服もブルービーに合わせて来ました(笑)

↑張り切りすぎですね


めっちゃ楽しんだので、今度はアデラのお散歩へ~~

アデさん、車でおりこうさんでした!!



人さまの家で

2015-08-04 11:11:19 | お出かけ



しーままの結婚式から数週間後、(まだまだ4月~(~_~;)

アデラと一緒にしーままの家に遊びに行って来ました。

シーマの体調が悪いというのでお見舞いも兼ねて。





シーマ、思いのほか元気でよかった!

アデさん、初めて来たオウチで寛いでます。

シーマのソファとおもちゃを占領。




仲良くおやつを期待中。



体型も性格もまったく違うふたりだけど、なぜか気が合う幼馴染。

なかなか他のわんこと馴染めないアデラの唯一のトモダチ。

だから、ずっとずっと元気でいてくれないとね。





梅ママがそろそろやってくるというので、アデラ、確認中。

(な、ながっ!)




梅ママが来たら、ふたりで襲っておやつをおねだり中。

「いい加減にしなさいよー!」と、怒れば



いいじゃんか!と睨まれた!




なんかたのしーね!おかーたん!!

アデちゃん、めっちゃ楽しかったみたいですよ。



初めて来た人さまのオウチだけど、自分の家みたいに我が物顔で寛いで

おやつももらって、おもちゃももらって笑顔のアデラ。




私までるんるん笑顔の午後でした!


久々の更新は、日本晴れ!から。

2013-10-30 21:00:07 | お出かけ
久々の更新。

な、なんと10月はじめての更新。

早くしないと更新ゼロ月間になってしまうーと、重い腰を上げたワタクシ。

ゆうこりん死亡説~などと都市伝説的なデマも飛び交ったようですが(ホンマカイナ!)

ひっそり生きておりましたよ!(エッヘン!!)



9月に母の突然の入院&手術やら

母を連れての出雲大社旅行やら

第○○回わたくしのお誕生会~~などなど

ブログネタはド満載の日々でしたが、一度ズルけるとズルズルさぼり癖がついて

しまったのでした。

しかも、毎回久々の更新冒頭は、長々と言いわけ的な文章が連なり

それもイヤダなーと、

さぼり癖の連鎖~~~(~_~;)(~_~;)(~_~;)



次回からは、たとえ久々更新であっても

いいわけ文は省き、スパっと本題に入ることにしますね。(ヤクソク!)









青空に日の丸も美しい、秋の日。

ここわたくしが住む、日本のカントリーサイド「熊本」へ

国家の象徴:天皇皇后両陛下がお出でになられました。


なんのためかっていうと、えーと、えーと・・・(~_~;)

たしか「全国豊かな海づくり大会」のため。だったと思う。

そんな大会がいままで行われていたというのも初めて知ったような。


それでも私をはじめ、私の周辺及び熊本はかなりの盛り上がりをみせた3日間でした。


来熊された2日目、熊本から九州新幹線で水俣へ行かれるというので

熊本駅周辺で、行幸を一目見ようと待ち伏せしちゃいました!





沿道はこんなカンジ。

早々と国旗と一番前をゲットし、入念にカメラチェックをし

和歌山県警のDJポリスさんの、楽しい注意事項等を聞いて待機。




まだまだ余裕の30分前。



10分くらい前から車両通行止めとなり

なんだか異様な町の雰囲気に緊張感が走ります。




先導白バイの姿が見えました!







御料車が見えました。

2台目の赤い旗の車が御料車ですよ~




両陛下のお顔が見えます。


人垣のところでは、スピードを落とされますがやはり車。

あっという間。



とくに天皇陛下は向こう側のシートなので、車中暗くてよく撮れませんでした(T_T)



皇后陛下は、よく見えるように体ごと沿道に向いてくださっているので

なんとか大きく写せました!

それでもよく見ると、ピントが合っていないですね(T_T)


お二人の写真だと



こーんな、残念な画像となりました。


でも、天皇陛下にレンズを向けるなんて、世が世ならウチ首ですわよ、わたくし。



夕方は、また別の場所:ホテルに帰られるところでお出迎えができました。

3日間で、沿道で旗を振った県民は10数万人だったとか。

私もしっかり右の翼に乗っかり、日本人であることの誇りを再認。


慌ただしくも、すばらしい一日となりました。







ちなみに行幸のあと、

このCマークのパトカーが通り過ぎれば、移動してもOKのサインなんだそうです。

クリアのCらしいですよ。


・・・行幸豆知識でした!!










久々に読んでくれてありがとう!ポチっとお願いね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

中秋の名月

2013-09-22 18:49:16 | お出かけ
9月19日、中秋の名月・・・お天気もよくて

お月見日和でしたが、みなさん、お月見はされましたか?



20日から一泊旅行を予定していて、朝5時起きしなくてはいけなかったので

今年はムリかなーと思っていたけど

今年は雲ひとつない空なのでよくお月さまが見えますよ、とか

満月と中秋の名月が重なるのは珍しく、次は8年後です、とか

TVやネットでいうものだから

やっぱりどうしても、お月さまに近づきたくて

行って来ました・・・・





熊本県民天文台。


城南町・塚原古墳公園の中にあります。

広ーい公園だけど、月や星を見るために、外灯がなくブキミなくらい真っ暗。

その中をちょっとだけ歩いていくんだけど

そのときに蚊以外の虫に刺されたみたいで・・・かゆい(T_T)


ま、それはいいとして


私と母が到着したときには、すでに天体ファンの先客アリで

ちょっと盛り上がっていました。




こんな大きな天体望遠鏡で、その先にある月を観察。

口径41㎝の反射望遠鏡です。


まぶしいくらいに白く光る月は本当にきれいでした。

手が届くところにあるみたい。


みんなが見ている中で、ファインダーとカメラのレンズを合わせシャッターを切り

よく撮れていると、拍手してくれます(笑)

撮れていないと助言してくれたり。

暗闇の中で、顔もよく見えないんだけど笑顔だなっていうのがわかります。


撮れたのがこちらです。



コンデジでなかなかよく撮れました!・・・・って、

望遠鏡がすごいので、ピントさえ合えばどんなカメラでも

こんなきれいなお月さまが撮れるのだな~~(~_~;)


天文台の方が星の話や月の話をイロイロしてくださったのですが

今日はお月さまが明るすぎて、星が見えないとおっしゃってました。

今度は三日月のときにきてくださいね~と。



この天文台は寄付と会員の会費で運営されているそうで

(天文台の方はアマチュアのボランティア)

見せていただいたお礼に少々の寄付をしたら、木星と土星の写真をくださいました。

(好きな写真が選べるのでした!)


帰りにお月見だんごを買って帰ろうと思ったけど

和菓子屋さんは閉まっているし、コンビニは5軒以上回ったけど売り切れ・・・(T_T)

仕方なく大福を買って帰りました。




前日に食べたコンビニのお月見だんごはこちら。





次の日、ファミマに行ったらもっとイイ感じのお月見だんごが売られていて

「ファミマに行くんだった・・・」と、ちょっと後悔しました(笑)

お月見だんごは早めに買わないとね!と、いい経験。

来年こそは!ですね。




fbで、友人が何人かきれいなお月さまの写真をアップしていましたが

みんな模様が違う~~

住んでいる県が違うと見えてる模様?も違うのね!と、初めて知った事実。

それとも時間差??

同じ日本なら模様もそう違いがあるとも思えないから

やっぱり見た時間で変わってくるのでしょうかねー




ちなみに、数年前に撮った写真。



同じ柄なのよー

月は自転してないから?と思ったけど

実は自転してるけど、地球の自転と同期しているので

自転しているように見えないのだそうです。


小学生のころ、理科の先生をつかまえて

「宇宙の果てってどんなの?」って聞いたっけ。

先生もうーんって困っていたけど、宇宙は謎だらけ。

地球と同じような惑星があると信じているけど、どうなんでしょうね。


また天文台へ行って、質問してみようっと。

(質問のレベルがあまりに子供じみてて恥ずかしいかもね!)






いつもありがとう!ポチっとお願いね♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

陶器市

2013-05-05 17:40:05 | お出かけ
4月29日、有田と波佐見の陶器市へ、友人と行ってきました~~



まずは波佐見。



波佐見の町ではなく、広い公園みたいなところにテントが張ってあって

そこにたくさんの窯元が集結してる、そんな感じ。



人も多かったぁ~~



ワンちゃんもけっこう来てました!





すてきだなーと思ったお店の器。

色に深みがあって、上絵つけではなかなか出せない色つや。

お値段もなかなか!でしたよ。






日本で大人気のポーランド陶器の影響がここ有田にも!!

ポーランド風のキュートな器は人気で、とくに若い女性がたくさんお買い物して

ました。






洗面ボウル?

手描きだそうで、水彩画のようなお花がいろいろ。





ここも人気店。

ポーランド風や北欧風の絵柄が多かったなー。






私もあっち行きこっち行きし、

迷い迷った挙句、結局白磁をたくさん買ってしまいました(~_~;)






有田。

お店が両側にたくさんあり、とても見て回れないので

食器店は省き、窯元直営店のみに絞って回りました。

それでも数多く、かなりの時間を費やしましたー!


楽しみにしていたアリタ ポーセリン ラボ。



昔からある有田の代表的な絵柄をモダンにおしゃれにしている窯元。



とにかく色がきれい



食器に良く使う金彩ではなく、プラチナを使っているのが新鮮。

銀彩もするにはするけど、食器の内側にはちょっと使いたくないんだけど

これはプラチナだからいいんだね~

今は金の高騰で絵付け用の金液もびっくりするくらい高価だけど

プラチナって、一体いくらくらいするんだろう??

ちょっと調べてみよう~




深川製磁に欲しいものがあったけど

一枚ン十万もする高額商品のため、見るだけに。

お願いして写真だけでも撮ればよかったなー。



今回は安物買いはせず、いい物一点買いにしようと決めて挑みましたが



結局、こんなかんじ(~_~;)

欲しいと思っていたターコイズブルーの大皿はちょっとだけ高かったけど

値切って購入。

よかった!!(笑)

あとは白磁を買ったので、このターコイズに合う絵でも考えます



重い器を持って、ガンガン歩いたわりにはダイエット効果はなかったけど

楽しいプチ旅行。

そうそう、波佐見って「佐賀」だとばかり思っていたけど、なんと「長崎」でした。

というわけでだいすきなチェリー豆も買うことができ、

ルンルンの私なのでした!!(笑)








いつもありがとう!ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

蛍の夜

2012-05-30 23:12:39 | お出かけ
今夜は蛍を見に行ってきました!

仕事が終わってから、7時半前に出発。

甥夫婦が毎年行くというので、それに便乗・・・

一族郎党、9人で向かったのでした。



湿度が高い方がたくさん飛ぶというので、雨の降りそうな日を選んだようでしたが

途中、ほんとに雨が降って来まして危うい状況に。



結局、降ったり止んだりの中での鑑賞となりましたが

蛍の乱舞は美しかったです。

初めて見る蛍・・・・とても幻想的でした。





姉も私も三脚まで持って行きましたが、あまりの暗さに

シャッターが下りず。

明るいレンズがいいかなーと思い、いつも使っている望遠をはずし

F値1.8の単焦点を持って行ったんだけど(涙)






まだまだ研究の余地がありそうです





いつもありがとう!ポチよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ

バーゲン荒し

2012-01-09 00:58:16 | お出かけ
今日は成人式だったので

晴れ着姿の娘さんたちが見たいので、出かけようとしていて

ちょっとタイミングをはずしてしまった!



アデたんとのお出かけも時間的にムリっぽかったので



庭でボール遊び。



アデラは別に庭だろうとどこかの公園だろうと関係ないらしい・・・

が、

フィービーやクリちゃんはとっても気になるらしく

ちゃんと閉めているサッシを勝手に開けて

ふと、振り返るとフィービーが外に出ていた!!!


ウチではにゃんを外に出さないようにしているので

驚くやらビビるやら!!!!

寿命、縮まったぁーーーーー(~_~;)


出るなよなー





アデラの運動がすんだので

母とお出かけ。

目的は「晴れ着姿の新成人さん」←しつこい(笑)と、バーゲン!!!


でも結局、振袖を着た娘さんたちひとりも見ることなかったのでした(残念)

バーゲンは、というと

大豊作で(笑)かなり熱中してしまいました!

物色していると「ゆうこねーちゃん!!」という声が・・・

なーんと、姪ふたり&姉もバーゲン物色真っ最中

やはり似たような行動をとるものですねー(笑)


本日のゲット品。



全部、黒かグレー!!

今日来ていた服もグレーだったし(笑)

とにかく、今年の私の色はグレーなんです。

去年まではエクリュ(生成り)とかオフホワイトだったんだけど・・・


でも、なかなか質のいい服がかなりの値段で手に入りホクホクです。

これに黒いレザーのニーハイブーツが欲しかったんだけど

売れていたのか、ロングブーツしかなくあきらめました~~

地道に探します!


そのあと、姉たちとコーヒーブレイク。



姉たちもかなりの量を買っていたようで

5人で日本経済に協力できました(←っていう額じゃないけどね~)



この白玉抹茶アイス(?)、

白玉と思ったら、雪見大福でめっちゃおいしかったぁ~~



姉たちと別れたあと、通りかかった映画館で

運命の出会い?!

っていうことで、明日の夜は映画を見に行きます!!


乙女っこの私はデートの気分!!

あー明日が楽しみ

映画の模様はまた今度







いつもありがとうございます! ポチっとお願いね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



楽しいイブイブ

2011-12-26 12:30:08 | お出かけ
23日、天皇誕生日の祝日はナカナカ活動的な一日でした!

午前中は玄関回りの掃除&花植え。

6個ある鉢に植栽・・・・その様子はまた今度。



午後からは前更新の「ブライス展」を見て

友人Kと待ち合わせ。

本当はゆっくりご飯でも食べて忘年会でもしたかったんだけど

お互いの都合がつかず、今年はもう会えないかも?だったんだけど

数時間でも会うことができました!




Fealへ。

私たちの席からは見えなかったけど、熊本城が見えるカフェです。



私がオーダーした「ラ・フランスのタルト」

ラ・フランスだーいすき




Kがオーダーした「チョコバナナのフレンチトースト」

これも心惹かれました(笑)





おしゃべりした後、クリスマス前で賑わう街中をウインドゥショッピングし

デパ地下でKの夕飯の買い物に付き合って・・・

こういう友人との当てもないブラブラが、なんとも楽しい。よねー(笑)

年が明けたら、またゆっくり会おうと約束をして別れました~~

クリスマスプレゼント&SMAPのDVD、ありがとぉー







そのあとは、A子との夕飯デート。

予約をせずに行きあたりばったりでいいよ~とタカをくくっていた私たち。

さすがに今夜はどこも忙しいらしく

イタリアンの店とタイ料理の店にふられ、メキシコ料理の店へ。



プラザ・デル・ソル

こちらも空いてるっぽいけど、私たちが入ったあと満席となりました!



まずは、イイコトがあったというA子とワインで乾杯。



そして、オススメのエビのチリソース・・・



めっちゃ辛くておいしい!

更に、ハラペーニョの酢漬けをプラスして食べる



野菜のブリトーとタコス

前菜のアボカドディップは撮り忘れたけど、それもおいしかったので

今度、家でも作ってみよう!!



メキシカンビアのコロナ。

ライムを絞って飲みます・・・普段、ビールを飲まないのでどう違うかわからないけど

日本のビールのような苦みはないかな。



フェイスブックにアップ中のA子。




カルアミルク入りパフェ。

辛いものを食べたあとなので、甘い物がうれしい~



このあと、友人Mちゃんがやっているレゲエの流れるバーへ。



こうやって年内に友達巡りができて、本当によかったー

ただ年をまたぐだけなんだけど、古い人間なものですから(爆)

やはりケジメのごあいさつはしておきたい~みたいな。

今夜はまた耕子さんとの晩ごはんデート!!




ちょっと駆け足の一日だったけど、充実♪

さぁ残りの1週間、がんばって乗り切ろう!!

みなさんも風邪ひかないようにねー





いつもありがとう!ポチっとお願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ


ブライス展

2011-12-25 11:06:38 | お出かけ
私のお人形好き、ぬいぐるみ好きは

ブログを読んでいただいている方はご存じかと思います・・・・

しかし、ここ最近は

①たくさん持っていてアップアップ状態

②イイトシして、お人形もないだろう!!

と、いうこともあって、封印状態~(笑)




だけど、どうしても見にいきたくて熊本パルコで開催中の「ブライス展」に

行って来ました♪


東京の「ジュニームーン」さんの出店。

ここはいつもネットで眺めつつ行ってみたいと思っているショップなのです。





「ブライス」というのはこのアメリカのお人形の名前。

ジェニーちゃんクラスの細身の体にグレープフルーツのようなでっかい頭がついていて

頭部にあるダイヤルで目の色が変えられるお人形なのです。

マニアックなファンも多く、

自分でカスタマイズしてオリジナルなブライスを作っている人も多いのです。

私がやりたいのは、このカスタマイズで頭部を分解し、目を変えたり

顔の表面を削ってちょっと違う表情を作ったり・・・

もはやブライスではなくなってしまう感もアリなのですが、やっぱり楽しそう!!

それでもハマってしまいそうなので一切、手を出さないように

心に決めています(涙)





値段も子供が買えるような額ではなく、数万円するので

ファン層も高いかな~

洋服の作家さんも多く、私が好きなのは「あけつん」さん。

キッチュなスタイルがお得意で、ブライスの個性をよく引き出してくれそうな。

人気もあります!



で、芸術作品と私が思っているのがジャバウォックスさんの作る、カスタマイズブライス。

こちら、二人組での創作をされていてネットオークションに出すと一体、数十万~

百万円(!?)くらいの値がつく大人気作家さんです。

もちろん、買えないけどいつもジャバウォックスさんのHPのギャラリーで

新作をチェックしてはブラボー♪と思ってしまいます。








思わず連れて帰りそうになりましたが、メモパッドだけにしておきました(笑)



このプチトートも欲しかったけど、おばさんがこういうバッグを下げて

どうすんのよ!と、冷静に考えて踏みとどまりましたよ~





昨日のホームパティーで、姪がこのブライスのカードとクリアファイルをくれました。

そういうのだったら使えるかな!



楽しい気分になったブライス展、今日25日までです!

どんなものかぜひ見てみて~~♪



オレの方がカワイイと思うけど?




いつもありがとう!メリークリスマス♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ


竹馬の友

2011-11-19 23:14:57 | お出かけ
今年の夏、中学の同窓会の際、

「小学校6年のときのクラス会をしよう!」と、思い立ち

みんなに公言してきた私。



先日、有言実行して参りました(笑)

卒業して数年後に一度クラス会をしただけで

お酒が飲めるようになっての会はもちろん初めて。



中学の同窓会などで顔は合わせていたものの

このメンバーでっていうのが、まじで新鮮でした!

今も担任の先生と連絡取り合ってる(といっても年賀状だけだけど~)のは

なんと私だけらしくてびっくり。


その先生、頭髪にちょっと変化はあったものの

顔はぜーんぜんお変わりなく、感激。

終始、ニコニコ顔でほんとうにうれしそうでよかった!

これまで一度もクラス会を開かず、申し訳ない気持ちになったのでした。



友達もみんなそれぞれ社会で人の上にたつような立派な道を歩んだり、

良き親となっていて、その近況を聞くのもうれしいオドロキがあったり。

アレ?!ふらふら危なっかしいのは私だけ??みたいな(笑)

いまだに足踏み状態、続いてます(汗) ははは・・・・ お恥ずかしいぃー






しかも、この中の半分は幼稚園も同じクラスで

話はその頃のことにも飛んだりして、結構よく覚えてたりするんだよねー



友達の私評・・・

正義感が強くて、いつもしゃべっていたよねーって言われた!(汗)

男子とも毎日けんかしてたねー

大体は掃除をしない男子に女子が怒る~ってパターンで。


こんな私にも無邪気な時代がありました、とさ。



別れ際、「また計画しろよー」って皆に言ってもらったので

ヨシ!2年後。

またガンバル♪よん。







いつもありがとう!ポチっとお願いね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ





バブル

2011-10-10 22:32:37 | お出かけ
私は知らなかったけど、居酒屋甲子園というのがあるらしくて

それで優勝した居酒屋が熊本のお店だって。

帰省の際、そこへ行きたいとねこみんとさんからのリクエスト。

で、行ってきました。

HERO海・・・という居酒屋。

(実はそういうお店があるということも知らなかった!!)





今は便利でして、ネットで検索すればすぐわかって

早速、予約入れましたさ~~


地図もプリントアウトして持っていったんだけど、途中わからなくって

お店に電話して尋ねたりして(汗)

ようやくたどり着いたら、以前「虎之助」というお店があったところでした!








どういうトコロが優勝のポイントなのかわからなかったけど

普通の居酒屋かな~という印象(笑)

でも、ま、ねこみんとさんの「みやげ話」ができてヨカッタヨカッタ♪




お酒の強いねこみんとさん、飲めない耕子さん、2杯も飲めばデキアガル私。



飲めない分は食べることにして。




それでもハーフサイズのほっけやサラダがでかくて

それだけでオナカいっぱいになる感じで、デザート、入りませんでした~



そのあとはいつものバールへ。

ねこみんとさん、久々だとかで喜んでました!

今夜の街なかは大賑わい。まるでバブル時代に戻ったかのようで「おー!!」と、

思ってしまいました(爆)

案の定、バールもバブル時のような賑わい。

昔は金土ともなるとバールも立ち席までいっぱいということもあって

てんやわんやだったよねー

あのころがなつかしいぃ~~



私たち3人が揃ったので、QUEENの曲をアルバム2枚、全曲流してくれました!

QUEENの映画のハナシになり、想像と希望が膨らむ膨らむ。


来年は、かつて20代のころ、一緒に音楽三昧していた友人たちとの再会旅行の

企画もあったりでなんだかウレシイ。



QUEENの他にバールで流れていたKISSやMr.BIGの曲も

なつかしくてちょっと高揚!といってもMr.BIGはいまだに聴いているけどねー。








ねこみんとさんからのおみやげ。

お皿、かわいかったー!ありがとう。楽しい夜もありがとう!






今日のBGM

  QUEEN

 KISS

 Mr.BIG



いつもありがとうございます!ポチよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ



お誕生会その1

2011-09-24 00:47:03 | お出かけ


23日、秋分の日。

天晴れな日本晴れの熊本地方。

この日はお墓参りのハシゴをしてきました!

熊本市内の父方のお墓と50キロ離れた市外の母方のお墓。

どちらも墓参客がたくさん。

ウチのお墓だけお花があがってないとなると

ご先祖さまもきっと淋しいはず。

とりあえず、お彼岸や命日は忘れずにお参りしないとね!



両方のお墓参りを済ませ家に帰るともう5時!

5時半に耕子さんと約束していたので、マッハで用意をし座る間もなく約束の場所へ。

今日は25日に迫った私の○才の誕生会♪





って、結局はブッフェ式になりましたけどね~(笑)




食べ過ぎたのか、あとでちょっと気分が悪くなりましたけど(汗)

体重管理をしているとはいえ、

こういうお店に来ると、食いしん坊の悲しい性。

ついつい小さくなった胃袋に詰め込んでしまうのである(笑)

いや、笑ってる場合でなく、もっと大人に上品になろう!と決心をした

お誕生会でした



食後はやっぱりお買い物

耕子さんの秋物の洋服を選ぶ目的だったのに

私もちゃっかりジャケット2枚とポンチョ風ストールを買ってしまいました

もちろん耕子さんもすてきなワンピ2枚とカーディガンを購入。



二人ともるんるんでオウチに帰ったとさ!!






耕子さんからのプレゼント。

テッパンなパピヨン柄。

ありがとうございました!!!!










いつもありがとうございます!ポチしてくれたらハッピー♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ