スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

今日もナミダ!!

2010-02-24 22:30:25 | 徒然。。。



よかったです!真央ちゃん。

もうぅ~~~ナミダがでました

自分が滑ったかのように、ヘトヘトになりました。。。(笑)






終わったあと、その出来に喜んでついぴょんぴょんしてしまった真央ちゃん。

ちょーかわいかった


結果は2位ですが

演技後にあんな無邪気な笑顔が見られて、本当によかった!!です。






滑っている途中から「オリンピックに出てるんだ」と思ったらうれしくなった。。。

と、コメントしていた真央ちゃん。

それが表情にも出ていましたよね。

見ているこちらもうれしくて、またナミダ(笑)



街頭テレビで観戦していたおばさんが、

「自分の娘が滑っているような感じで見ていた」と、言ってましたが

ほんとーその通り!!

あさっても、真央ちゃんの笑顔が見たいね!!




ちなみにどうでもいい情報。。。

真央ちゃんと私、誕生日が一緒で
キム・ヨナとFreddieの誕生日が一緒なのです~~(あははは・・・




がんばれ、真央ちゃん!!






今日も読んでくれてありがとう!!  ポチしてくださいませね~~
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -






世界一の銅メダル

2010-02-19 00:19:54 | 徒然。。。
                  


今日の男子フィギュア。。。。

おそらく日本中が湧いて、感動して、涙したと思います



もちろん、私もその中のヒトリ

今日は仕事に燃える私としたことが(爆)、

早くからPCのオリンピック速報で、フィギュアの滑走をチェックし

日本の3選手の番になると、そそくさと会社のテレビをON

はははは~~

まるで、3選手が自分の身内のような思いで祈りつつ画面に貼りついてました!!



織田選手の非運は本当にかわいそうで。。。

あとちょっとのところでっていうところが、ご先祖さまに似ているのか。

あんな状況だのに、ちゃんと丁寧にしっかりとインタビューを受けてた。。。

いつも思うけど、やっぱり世界を相手に自分を鍛えている人って

どうしてこんなに人間的にレベルが高いんだろう。

答えたくないときだってあるだろうし、腹が立つときだってあるだろうにね。


そういうものの積み重ねがあるからこそ、人を感動させることができるのかも。




私は最近、「お手本にしたい人」を、

有名無名にかかわらず心にメモしているんだけど

そのメモ容量が、また増えたカンジです。








                   


小塚選手の4回転成功に涙、

織田選手の競技後のインタビューに涙、

高橋選手の演技に感動の涙。。。。





今日は私の心の琴線がブルンブルン震えた一日でした








私の部屋の、押し入れの奥に眠る「愛のアランフェス」を     

久々に引っぱり出して読もうかなぁ~~ 
            
(私がフィギュア好きになった、昔のマンガです








読んでくれてありがとう!! ポチしてくださいね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

なつかしい夜★

2009-11-22 01:03:10 | 徒然。。。


今夜は熊本市内の、とあるホテルにて高校の同窓会があったのでした~


卒業して十年。。。。
もちろんはヒミツです(爆)
なんたって、すごーーーい年数だからね

自分でもビックリしてしまう~
なんせ、今も気持ちは18才なので!!(かなりズーズーしい)





担任の先生も、あいさつのときに
私たちのトシを10才もサバよんでくれました



こういう時って、本当に着ていくものに迷うぅぅ~~~
男子(!)はスーツ着て行けばカンタンだけど
女子(爆)の場合はイロイロと悩んでしまうのよね~

あんまり頑張りすぎてると思われるのはイヤだし
かといって、無頓着~もイヤだし。
目立たず、沈み過ぎず。。。というビミョーな感じ???


ということで、無難なワンピースと、スエードのブーツに。




みんな涼しいカオしてたけど、悩んだのは私だけだったんだろうか??




まぁアレコレ悩んだわりには、誰も気にもとめてなかったりするんだけどね~



お化粧も、マスカラでパッチリしたかったけど
ウォータープルーフ使ってもパンダ目になるワタシ
まつげのエクステをしてきた友達に、
「どこでした?」「痛い?」「何本した?」「いくらだった?」と、
しつこく聞いたよ~~(メモメモ。。。。)


次回はエクステのくるんくるんまつげでってことで




こんなことも、誰も気にもとめないし、気づきもしないけどね~
ま、ビミョーな女ゴコロってやつ


とにかく、楽しい夜でした はははは・・・・




ポチよろしくです~~♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -











暖かくなるもの

2009-11-16 22:08:18 | 徒然。。。
寒くなりましたね。

つい2、3日前まで日中は20℃を超えていた熊本ですが
急に冷えだして、あ~~もう冬かも??と、
どんよりしている私です。


そんなときは、好きなものに囲まれるのがイチバン。
気持ちだけでもあったかくないと生きていけない。。。




こんなのや




こんなのでCheer Up!!

大抵は車の中でガンガンかけていますが もちろん怪しい人ではありませんよ~
住宅街では車外に響きそうなので、家に近くなると音をちいさ~くして
涼しいカオしてます!(爆)

でも朝っぱらから SEVEN SEAS OF RHYE なんか聴くと
気持ちも高揚してヤル気まんまんにさせてくれますぅ~






まだまだバラも咲いています。
1~2本ずつだけど、ちゃんとしっかり開いてくれていますねー
(ワイフ オブ バス)



このコロンとしたフォルムが大好き。
(チャールズ レニー マッキントッシュ)

もそろそろバラの休眠期。
鉢の土替えと剪定、という一大行事が待っています。
肩もこるし、寒い中での作業は辛いんだけど
来春に咲く花を思い浮かべながらチマチマやらないと!

辛くとも楽しい作業なのかも~~





そしてそして
先日、フランス在住のブログのお友達minisparisさんから
うれしい贈り物が届きました




郵便屋さんも「フランスからですよ」と、届けてくれました



私のことを思って選んでくれたんだな~というのがすごくわかる、数々。
これが届いたとき、ちょっと凹んでいるときだったので
ほんとうにうれしくて、心がとっても暖かくなりました(ウルル~)



美容関係のお仕事をされていたminisparisさんが選んでくれた
ローズヒップオイル。
この写真を撮ったときにはちょっと使ってしまって減ってますね(汗)

オイルなのにサラサラ??
乾燥しちゃうお年頃の私()には、めっちゃありがたい
顔にも体にも使える一品なのですよ~

ショコラはまだ勿体なくて食べてません(笑)
さすがフランス。美しいパッケージですね ターコイズブルーがきれい~~

フランスのお菓子のパッケージだけを集めた本を持っていますが
本当に美しくてエレガントでうっとりしてしまいます。



minisparisさん、ほんとうにありがとうございました
大切に使って、大切に食べますね




ジブンであったかくしたり、人にあったかくしてもらったり。
そんなこんなで、この冬も乗りきれていくんだろうな。

これから楽しいイベント目白押しだし
それを目標にがんばっていこうね



新型インフルエンザさん、どうか私のもとへはやって来ないでね





アデラは私を暖かくするというか、アツクしてくれる大好きさんです








ポチしてくれたらHappy!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

真央ちゃん

2009-10-25 19:12:21 | 徒然。。。
                

先週のフランス大会に続き

今回のロシア大会も不調に終わった真央ちゃん。


もう、がんばらなくていいよー、と言いたい。

キム・ヨナ選手のことも忘れてって言いたい。



日本中からあまりにも期待されて

がんばれ、がんばれって言われて、きついだろうな。

精一杯がんばってるのにね。



飛ぶことが楽しかったジャンプも、もう今は苦痛なのかも。



メダルの色や、オリンピックのこと気にせずに

好きに楽しく滑っていいよって、言ってくれる人がいたらいいのにね。



見ていてつらいなあ。ほんとに。





真央ちゃんの笑顔が見たい私です。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -




さよなら、ボコちゃん号。

2009-07-15 20:11:58 | 徒然。。。
ほかの人から見れば、あまりにもちっぽけなことなので
書こうかどうしようか迷ったけど、
私にとっては、とてもとても大事な思い出なので。。。。。






「ボコちゃん号」というのは、私の愛車の名前。
驚くほど長い年月を共に走って来ました。



父が買ってくれたボコちゃん号。



まだまだ運転がへたっぴだった私だけど
病気になってしまった父を乗せて治療のためにあちこち走りました。
当初は原因不明の病気だったので
良い医者がいると聞けば、遠いところまで行ったものです。


父が車椅子になってからは、
担いで車に乗せ桜を見に行ったり。。。
もちろん車窓からだったけど。


いつも自宅のベッドで、外の空気を自由に吸えなくなった父の
唯一の楽しみがボコちゃん号での外出だったのです。





そんな思い出がたくさん詰まったボコちゃん。
父の死後、9年という年月が過ぎても手放す気にはなれませんでした。



父だけでなく、我が家の犬猫との思い出もたくさん。
茶々、ペコ、プーピー、天丸、フーちゃん、スクウィーキー、
アンジュ、みみちゃん、デイジー。
みんなボコちゃん号で病院へ通い、
最後のペット霊園へもボコちゃんが連れて行ってくれたのです。





そんな私の心情を知らずに
「まだ乗ってるの~」とか言われたものだけど。。。。
「故障しないから!!」と、言い続けてきました。


でも、もうそんな言葉も言えなくなるくらい、ボコちゃんは
疲れてきてしまったようで
手放す時が来てしまいました。




私の気持ちと変わらない母もまた
最後にボコちゃんが家を出るとき、泣いて「ありがとう」と
言っていました。

単なる車ではなく、私たちにとって家族みたいだったボコちゃん。
奇しくもお盆の最後の日。
きっと父が乗って行ったのかなあ、と思ったり。







ボコちゃん、今までありがとう。
いろんなとこへ連れて行ってくれてありがとう。

ほんとうに長い間、ありがとう!