スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

さよなら、モモちゃん。

2009-05-08 22:26:52 | 犬・猫
ちょっとへこんでいます。



近所の飼い猫、モモちゃんが亡くなったと聞いて。。。

モモちゃんは近所でも評判の
人懐っこく穏やかでいい子でした。



クリにそっくりのモモちゃんは、我が家にもよく遊びに来ていました。



モモちゃんが来るとクリも大喜び。




そのモモちゃん、毒殺されたのです。



ウチの近所に住む動物嫌いのO。
先月、別の被害者のおじさんに「毒をまいたからな!」と
喚き散らしたとか。

その数日後、そのおじさんの家の猫2匹が被害にあいました。
1匹は幸いにも助かったようですが
もう1匹は亡くなったそうです。

そしてモモちゃん。。。。

他にも確信はないけれど、いつもウチに来ていた野良猫の
パンダちゃん、にゃんこ先生、にゃんこ先生の子供たち、
そのすべてが姿を消しているのです。




庭造りや花壇を大切にしている人にとって
猫は天敵なのかもしれません。
悪さだってするかもしれません。
でもそれが「小さな命を摘み取る」原因になりえるでしょうか。

動物愛護管理法では、愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者は
1年以下の懲役、または100万円以下の罰金となっています。
けれどその法律はどこまで犬猫を守ってくれるのでしょうか。


今現在言えることは
毒を撒いた張本人が自ら「やったこと」に対して断言していること、
死んでしまった猫がいて悲しんでいる飼い主がいること、
病院にかかっていて亡くなるまでの状況がわかっていること。
そして、このままにしておいてはいけないということ。


どうすべきか、何が最善策かいいアドバイスがあれば
教えてください。
よろしくお願いします。



モモちゃんの命、ムダにしないよ。。。




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -





最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カジョリーヌ)
2009-05-09 02:34:08
私の職場の後輩が飼っていたコーギーは、たぬき殺しなる物を食べてしまって亡くなったそうです。結構田舎なのでたぬきが畑を荒らすらしくて、それで。。。

ネコが敷地内に入るのがイヤな人は多いと思いますが毒を撒くのはやりすぎと思います。
他にいくらでも方法はありますよね。
でも価値観が違う人には何を言っても聞く耳はもたないでしょうね。
敷地に入ったほうが悪いとしか思ってないでしょうし。
毒を撒いたと宣言するくらいだから、よっぽど頭にきていたのでしょうか。

どうすればいいのでしょうね。
ネコちゃんの血中濃度の検査をするとか?
毒を食べたという完璧な証拠をつきつけて
一致団結して戦うとか。
やはり法律に詳しい人に尋ねるのが一番かと。

あと、とりあえず完全室内飼いを徹底させて
危険をできるだけ回避させるのが先決かも。


よいアドバイスはできませんが思いつくままに。
これ以上被害が出ないように祈ることしかできませんが。どうか気をおとさずに・・・。

返信する
Unknown (R)
2009-05-09 09:12:49
難しい問題ですね。猫を嫌いな人にとってはたかが猫と思われているのかもしれません。
知り合いの中にも散歩中犬が拾い食いをしてそのあとなくなったとか聞いたことがあります。嫌いだから毒を撒く、もしその毒が小さな子の口にでも入ったらとかは考えないんでしょうね。小さな子も下に落ちた食べ物を食べる時もあったりするのに。その時はまいた人は刑事責任を追及されると思いますが。犬猫ではそこまではいかないでしょう。
小さな命でも、それをいつくしんで悲しむ人間がいることを分かってほしいですよね。
モモちゃん安らかに。
返信する
Unknown (モンキーパンチⅢ世)
2009-05-09 12:21:40
かわいそうですね~~
しかし!まだそんな人がいるんですね~~(激怒)
 絶対に懲らしめなければなりません(大激怒)
動物ですからね!オシッコもウンチもしてますよ!
だけど管理されている動物だし、他人の管理(生活)しているペット(愛玩動物)を故意に殺傷した場合は罰せられて当然だと思います
どうやら前科も有りそうですからね!法的な措置が必要だと思います!被害拡大しそうだし
それと・・・・
猫と犬の場合は法的に扱いが違う場合が有ります
犬の場合は、迷子や命を落した子でも飼い主が特定しやすいので、やたらと迷子を長期保護してしまうと盗犬となり窃盗で所有物としての位置付けが明確ですが
猫の場合は特定しづらい物として扱ってしまわれるようなんですね!「飼い猫」「捨て猫」「野良猫」の分類が法的に犬よりも所有権が低いのです
その辺に注意して、専門の弁護士とか司法書士から簡易訴訟など考えては如何でしょうか?

私が飼っていたオス猫の「柚子」は2歳の誕生日に毒を与えられて天に昇りました・・・病院の診察台で私の腕の中で息をひき取りました
特定できない犯人が今でも憎いです!

ガンバッテ下さい
返信する
Unknown (N)
2009-05-09 13:08:38
そんな人に花を育てる権利ないと思う。
返信する
Unknown (presto-presto)
2009-05-09 19:08:57
酷い話ですね。でもそこまで実証出来る要素があるなら警察に届け出るのが一番ではないでしょうか(ご近所なので行き辛いと思いますが)。
実際にその方が毒を盛っているのかどうかはわかりませんが、その毒がその方の庭内だけではなく近くの公道にまで撒かれているとなると、その近辺を散歩する猫は勿論犬達にまで害が及ぶかもしれませんね。
先日隣町(以前僕らが住んでいたイヤ~な町)でもやはり犬の毒殺事件があり地元紙で報道されていました。こちらではこのような行為は立派な犯罪としてもし犯人を割り出す事が出来るなら厳しく罰せられます。
何事もなく無事丸く収まりますように。そして毒の被害で亡くなった猫さん達に合掌。
返信する
Unknown (るびい)
2009-05-09 21:25:51
ショックですね・・・
人間の形をしていなくとも
わんこもにゃんこも皆大切な家族なのに!
犯人こそ人の心を持ちえていないと思います。
わたしもこれからは お散歩のときにも
気をつけるようにしますね。
ももちゃんが安らかに眠れますように。
返信する
こんばんは。 (Haliy)
2009-05-09 21:34:08
ももちゃんの命
とても悔しいものでしたね。
残念でなりません・・・。

人間と動物が絡む問題→ご近所トラブル
大きいことにならないことが一番ですが、
相談できる機関があれば相談してみて、それからの対応を待つのが手なのかな?と思ったり・・・。

でも、O←すでに呼び捨て。汗
が今度はもっと大きなことをしでかさないか・・・それを保障してくれる機関や制度も必要な気がします

どうか、ももちゃんのためにも
いいほうに発展しますように!
返信する
Unknown (ゆうこりん)
2009-05-10 11:43:17
カジョリーヌさん:

  たぬき殺しなんていうのも
  あるんですね。。。
  田舎はペットにとっていい環境だと
  思っていたけど、そうでもないのかな。
  都会でも田舎でもペットや動物にとって
  住みにくい世の中なんですね。
  あぁ~イヤだなあ。





Rさん:

  世の中には、動物好きとそうでない人が
  いるというのはわかっているんですけどね
  それでも、やっぱり毒をまく、とか
  殺してしまう~というのはわからない。
  好きとか嫌いで片付けられるレベルの
  ことではないと思うのですよね。
  この平行線、どうにかならないかなあ。
返信する
Unknown (ゆうこりん)
2009-05-10 11:49:15
モンキーパンチⅢ世さん:

  柚子ちゃん、2才という若さで
  苦しんで亡くなったんですね。
  かわいそうに。
  そのくやしさ、無念さは何年たっても
  消えるわけないですよね。
  
  今後被害者が出ないためにもなんとか
  犯人に思い知らせたいと思うけど
  そういう人は異常者も同然で。。。
  どうすれば一番うまく伝わるか
  どうすれば一番ぎゃふんと言うか
  策を練っています。
返信する
Unknown (ゆうこりん)
2009-05-10 11:55:07
Nさん:

  たしかに、花を愛でる資格なんてないと
  思います。
  でも、猫虐待の人の中に花や庭作りを
  趣味としている人がいるのも事実。
  私も花を育ててはいますが
  動物の命と花とを天秤にかけても
  その価値の違いは雲泥の差もあるんですけ
  どね。
  理解できない神経回路ですね。。。
返信する

コメントを投稿