2月3日節分の日、明日は立春ということだ。
季節を分ける節分ならば年4回あってもいいのだ。
さて福は内、福は内、鬼はご随意にの掛け声の
隣町の興善寺の豆まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/86a44088a8af868a5ce7bd4e120a88e9.jpg)
12本の柱で建つ山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/611535683f02737baab7b9116101f217.jpg)
あの山門のステージからの豆まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/ebd40fc48dd21abb7e99d0c4e64b0107.jpg)
式典で挨拶する5期目の再選を果たした
衆議院議員(与党副幹事長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/bf144eb7afd587393af1f4c74a04472c.jpg)
愈々豆まき開始(12:10)先ず地元の市長
議員m市会議長、寺住職等々の豆まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/250df55ea044344bd79b70f70c73fc0d.jpg)
20粒程度のビニール袋に入った縁起豆が
7~8米の高さから投げられ、重量の加速度が
加わり
大の石のようで痛~い{/まいった/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/c042a2b0bab416aa1228a5549680b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/c042a2b0bab416aa1228a5549680b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/611535683f02737baab7b9116101f217.jpg)
まき手変わりイベントは続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/232bea040213be5c57cfdf7c78df5f09.jpg)
大勢の客で賑わいがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/55be049543ddf6c400288fa2fe30606b.jpg)
3ケの縁起豆をcatch&Get
近場に豆まきの寺があることを発見し
取材を兼ねて赴いた。
春はそこまで来ている?
季節を分ける節分ならば年4回あってもいいのだ。
さて福は内、福は内、鬼はご随意にの掛け声の
隣町の興善寺の豆まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/86a44088a8af868a5ce7bd4e120a88e9.jpg)
12本の柱で建つ山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/611535683f02737baab7b9116101f217.jpg)
あの山門のステージからの豆まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/ebd40fc48dd21abb7e99d0c4e64b0107.jpg)
式典で挨拶する5期目の再選を果たした
衆議院議員(与党副幹事長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/bf144eb7afd587393af1f4c74a04472c.jpg)
愈々豆まき開始(12:10)先ず地元の市長
議員m市会議長、寺住職等々の豆まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/250df55ea044344bd79b70f70c73fc0d.jpg)
20粒程度のビニール袋に入った縁起豆が
7~8米の高さから投げられ、重量の加速度が
加わり
![](/img_emoji/グー.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/c042a2b0bab416aa1228a5549680b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/c042a2b0bab416aa1228a5549680b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/611535683f02737baab7b9116101f217.jpg)
まき手変わりイベントは続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/232bea040213be5c57cfdf7c78df5f09.jpg)
大勢の客で賑わいがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/55be049543ddf6c400288fa2fe30606b.jpg)
3ケの縁起豆をcatch&Get
近場に豆まきの寺があることを発見し
取材を兼ねて赴いた。
春はそこまで来ている?