肌寒さを感じる今朝の陽気。第19回史跡めぐりに参加。
曇がちでスタート間際には小雨が来た。総勢70名余の
まちウォーク。
?忠恩寺 1054年浄土宗の寺院
山門 十三仏や九品仏などがある
?高岩天満神社 祭神は道真公
参道から本殿を望む 本殿の佇まい
数多くの絵馬が残されている絵馬殿
?観福寺 十一面観音の本尊を持つ真言宗派の寺院
拝殿に向かう参加者群 拝殿に上がり説明を受ける
?久伊豆神社(野牛) 領主新井白石の奉納の扁額がある
山門から拝殿を 朝鮮通信使節団イヒョンが書いた神社名版
?馬立の弁天社 耕地の氏神として信仰されている。由緒不明
耕地の真ん中に鎮座する弁天社 社は朽ちて歴史を物語る
?庄兵衛堰枠
煉瓦作りの用水の取水用に構築された。(明治40年)
4村への配用水を仕切った堰
煉瓦積みの堰跡 土砂が堆積し面影は小さい
唯一見える煉瓦の刻印(上敷免製)
この煉瓦種は重要構造物に使用されているようで
東京駅、日銀旧館、迎賓館など。
歴史的構築物を見学し2時間超の行程を踏破。
Walk Data
歩数:13708歩
距離:9.23Km
時間:129分