今日は台風進路に当たり朝から
降雨状態。急ぎ影響を想定し、台風対策完。
さて昨日は駅からハイキングに参加。
埼玉県の京浜東北線南浦和から武蔵野線中浦和
までの約7kmのコース。名付けて
「緑と水辺のまち南区を巡る」
スタート駅の南浦和に着くと既に受付は長蛇の列。
15分並んで漸く9:15スタート。
まずp①大谷場氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/7b042a22ea295b7476d49b3af02f74b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/43/e813bc36286e418e97b4884082b62542.jpg)
続いてp②一ツ木公園は通過コース
程なくp③市文化センターに。歓迎の竜神踊りを
舞っていた。バナナとミニタオルがプレゼントされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/24b6dd00fa4bef355c105637da474bc8.jpg)
さいたま市のゆるキャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/37/1748b5f18bb7d9c29edb93a9e94bafcb_s.jpg)
p④六辻水辺公園(むつじ)2.4kmのせせらぎゾーンを
ウォークする親水公園。木立の覆われ風情がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/cc87252a0881a1a40b6feddb2a755b96.jpg)
そのあと30分歩いて大手菓子メーカーロッテの工場敷地
を見ながらロッテ浦和球場に。マリーンズファームの練習場で2軍戦も
開催されるらしい。ロッテ製品2種がプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/273e03f5a7b095ace35c18913a523855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/6ac67e051e16a2e9535d2f5241f819c8.jpg)
ファームの選手が練習中
p⑥の市民プールを横目にp⑦国登録文化財細渕家住宅へ
曾ての地主で長屋門を持つ大きな保存住宅が公開されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/b54eec84260577fa1bb07e14198da995.jpg)
庭園から母屋を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/30cec34886fff8cecda2fd3681dda12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/42aa02831bf34556276ab33adbdd22e1.jpg)
p⑧沼影観音堂はこじんまりな堂、冷たいドリンクの提供を受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f7/048504ba64a666db03df5e63559c09a2_s.jpg)
p⑨の休憩を予定している別所沼まで30数分の只管のウォーク
花と緑の散歩道が良く整備されていて気持ち良く歩行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/56f5fecfe232e92c14ecc240c96ffbb1.jpg)
愈々11時にp⑨別所沼公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/eca9667da2b8cb23d7e36c6ad3ae0fa8.jpg)
広大な沼景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/153558d2b2f51f3dfd85b32c7796bb58.jpg)
空腹の為早い昼食に入る。
広大な公園内は釣り人や、ミニ物産展などで賑わっていました
1時間ほどの休息を終え、ゴールの中浦和に到着12;15。
このコースは短いコースながら、市職員挙げてのおもてなしで
プレゼント多数でいいウォークが出来ました。気温27度
参加者は老若男女1000名超
data
歩数:14523歩
時間:125分
距離:6.8km
降雨状態。急ぎ影響を想定し、台風対策完。
さて昨日は駅からハイキングに参加。
埼玉県の京浜東北線南浦和から武蔵野線中浦和
までの約7kmのコース。名付けて
「緑と水辺のまち南区を巡る」
スタート駅の南浦和に着くと既に受付は長蛇の列。
15分並んで漸く9:15スタート。
まずp①大谷場氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/7b042a22ea295b7476d49b3af02f74b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/43/e813bc36286e418e97b4884082b62542.jpg)
続いてp②一ツ木公園は通過コース
程なくp③市文化センターに。歓迎の竜神踊りを
舞っていた。バナナとミニタオルがプレゼントされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/24b6dd00fa4bef355c105637da474bc8.jpg)
さいたま市のゆるキャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/37/1748b5f18bb7d9c29edb93a9e94bafcb_s.jpg)
p④六辻水辺公園(むつじ)2.4kmのせせらぎゾーンを
ウォークする親水公園。木立の覆われ風情がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/cc87252a0881a1a40b6feddb2a755b96.jpg)
そのあと30分歩いて大手菓子メーカーロッテの工場敷地
を見ながらロッテ浦和球場に。マリーンズファームの練習場で2軍戦も
開催されるらしい。ロッテ製品2種がプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/273e03f5a7b095ace35c18913a523855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/6ac67e051e16a2e9535d2f5241f819c8.jpg)
ファームの選手が練習中
p⑥の市民プールを横目にp⑦国登録文化財細渕家住宅へ
曾ての地主で長屋門を持つ大きな保存住宅が公開されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/b54eec84260577fa1bb07e14198da995.jpg)
庭園から母屋を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/30cec34886fff8cecda2fd3681dda12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/42aa02831bf34556276ab33adbdd22e1.jpg)
p⑧沼影観音堂はこじんまりな堂、冷たいドリンクの提供を受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f7/048504ba64a666db03df5e63559c09a2_s.jpg)
p⑨の休憩を予定している別所沼まで30数分の只管のウォーク
花と緑の散歩道が良く整備されていて気持ち良く歩行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/56f5fecfe232e92c14ecc240c96ffbb1.jpg)
愈々11時にp⑨別所沼公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/eca9667da2b8cb23d7e36c6ad3ae0fa8.jpg)
広大な沼景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/153558d2b2f51f3dfd85b32c7796bb58.jpg)
空腹の為早い昼食に入る。
広大な公園内は釣り人や、ミニ物産展などで賑わっていました
1時間ほどの休息を終え、ゴールの中浦和に到着12;15。
このコースは短いコースながら、市職員挙げてのおもてなしで
プレゼント多数でいいウォークが出来ました。気温27度
参加者は老若男女1000名超
data
歩数:14523歩
時間:125分
距離:6.8km