駅からハイキングその2。
浦和のさくら満開のまちを進む。20分余して
大きな公園、北浦和に到着。
旧制浦和高の跡地。CP9の園内にある
バンカラ像を見落とす。
園内はさくら見物の人たちで賑わい。
間もなく隣の北浦和駅西口に着く。
駅舎内をトランジットして東口に降り
CP10の浦和レッズスクウェアで休憩。
係りスタフの案内で2Fへ。レッズファンの拠点で
ギャラリーがある。冷茶のサービスを受け、次のCPへ
北浦和のアベニューはレッズマスコットとフラッグでレッズタウン。
CP11は屋敷林と長屋門のある風景だが、個人宅のため開放されておらず
撮影は不可。かつての農村の面影が僅か感じられた。
CP12は本太氷川神社 市指定文化財の旧本殿がある。
創建期は不明らしい。敬宮愛子内親王誕生の祝奉がある。
設定のCPを全て踏破ならぬ歩破してゴールを目指す。
11:30GOAL 主催テントでちょっぴりプレゼント(クッキーとプリン)を
頂き解散。
今回は市街地歩きで前半は路地が多く、マップでは
分かりづらく、随所にスタフが誘導して補佐してくれた。総じて
田園歩きのロケーションの方が趣き感、リフレッシュを覚える。
data
歩数:19812歩 天候:晴れ、無風
時間:120分 花:さくら満開
距離:約9km 参加者:1000名余?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます