HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

雷雨

2008-09-08 13:51:22 | 花(四季の花々を)
昨日は午後突然の雷雨。晴天が一転、雷鳴、稲妻、豪雨と矢継ぎ早・・・
   
木々の葉も千切れんばかり、雨音も大フォーンで会話も聞こえず。
一時間も持続すると、50ミリに達しそうな勢い。ゲリラ豪雨紛い??
幸い、20分余で小雨に落着く。この夏の雨は異常、以上。

白鷺城

2008-09-05 13:48:35 | p-craft.s

兵庫県姫路市にある姫路城。白漆喰の白壁が飛び立つ白鷺の姿を
連想することから白鷺城と呼ばれています

北側面 東側面
5重6階の大天守で海抜92mにある。
1346年、姫山に築城、その後羽柴秀吉が3層の天守閣を築き、1610年池田輝政
により現在の姿にとなった。
特徴は敵から守るため ・通路の幅を狭くして多勢の敵が一気に攻めることを防ぐ
                ・壁に挟間と呼ばれる弓や鉄砲で攻撃する穴を設ける
など種々の仕掛けが施されている。
    
(mh:16hr)